図書館では、文献検索や資料の探し方など、さまざまな講習会を行っています。
学習や研究のために、ぜひお役立てください。
新しく広島大学へ来られた編入生・大学院生、留学生の方に向けての図書館オリエンテーションです。4月と10月に実施します。
教養ゼミの1コマを使って「図書館資料の探し方―OPAC実習とウォークラリー」を行います。
このプログラムは、学生の今後の学習に必要な図書館利用のための基礎知識を身につけることを目的に実施します。ゼミごとに予約を受け付けますのでスケジュールをご検討の上、お申し込みください。
詳細についてはこちらをご覧ください。
教員・学生と図書館員が相談しながらプログラム内容を決めていくオーダーメイド講習会です。授業の課題に応じた文献の探し方など、学年や分野などに応じたプログラムが可能です。詳細についてはこちらをご覧ください。
そのほか、図書館の利用方法や資料の探し方などの個別相談も行っています。直接来館されるか、下記の担当までお気軽にお問い合わせください。
中央図書館 調査相談サービス主担当
TEL :082-424-5631
Email:tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp