logo.gif
 
サイト内検索/Site Search 
 
 
 
日本語 | English
 

 広島大学図書館X(旧Twitter)

 過去のポスト(twilog)
 
 
 
 
 
 
 教科書コレクション画像DB
 
 

図書館利用について

広島大学図書館は、中央・東・西・霞・東千田図書館の5館で構成されています。

本学の構成員のみならず利用を希望される一般の方も、資料の閲覧・貸出などの図書館利用が可能です。
ご来館の際は、開館時間を事前にご確認ください。

◆広島大学の学生・教職員、本学で研究などを行われている方
 ・広島大学学生は学生証、教職員は職員証を「図書館利用証」として使用できます。
 ・非常勤講師、研究員、名誉教授など職員証をもたない方は、研究科等に広島大学利用登録証の発行を依頼してください。広島大学利用登録証を「図書館利用証」として使用できます。

 

貸出・延長・返却について

図書館の資料は貸出ができます。(貴重書・参考図書等、禁帯出資料を除く)

貸出の際は、図書館利用証が必要です。

◆貸出手続き
 ・図書の場合
  貸出希望の図書と図書館利用証を持ち、図書自動貸出機でお手続きください。
  カウンターでも手続きは可能です。
 ・雑誌の場合
  貸出希望の雑誌と図書館利用証を持ち、「雑誌利用票」へ記入してカウンターまでお持ちください*1

◆更新手続き(延長)
 図書の貸出期間を延長したい場合、図書館HP「利用状況・貸出更新」から2回まで手続き可能です。
 もしくは図書館へ直接図書を持参し、図書自動貸出機、または、カウンターでも更新できます。
 予約が入っている図書は延長できません。また、延滞中の場合も延長できませんので、ご注意ください。

◆予約
 貸出中の図書を次に利用したい場合、OPAC蔵書検索、または、図書館カウンターで予約することができます。

◆返却手続き
 返却期限までに最寄りの図書館カウンターへ返却してください。
 閉館時にはブックポストへ返却してください*2
 雑誌・視聴覚資料はブックポスト返却・他館返却はできません。
 返却期限を過ぎているときは、新たな貸出および延長・予約はできません。返却後、遅れた日数に比例して貸出を停止します。

詳しくは、資料の利用手続図書館で利用できる資料等 をご覧ください。

*1 東図書館は雑誌の貸出ができません。
*2 東図書館は閉館時の返却ができません。
 

貸出冊数

中央図書館,西図書館,東千田図書館

貸出区分図書雑誌のバックナンバー 視聴覚資料 
貸出冊数貸出期間貸出冊数貸出期間貸出冊数貸出期間
本学在籍者職員20冊以内30日以内10冊以内当日
3点以内1週間以内
大学院学生
15冊以内30日以内
学部学生10冊以内3週間以内5冊以内当日
名誉教授15冊以内30日以内貸出不可貸出不可
フレンドリー利用者
(有効期限1年)
10冊以内3週間以内貸出不可3点以内1週間以内
フレンドリー利用者
(有効期限10年)
15冊以内
30日以内
貸出不可
3点以内1週間以内
フレンドリー利用者
(有効期限終身)
20冊以内
30日以内
貸出不可
3点以内
1週間以内
一般利用者8冊以内2週間以内貸出不可貸出不可


  

霞図書館

貸出区分図書雑誌のバックナンバー視聴覚資料 
貸出冊数貸出期間貸出冊数貸出期間貸出冊数貸出期間
本学在籍者職員20冊以内30日以内10冊以内当日
3点以内1週間以内
大学院学生
15冊以内30日以内
学部学生10冊以内3週間以内5冊以内当日
名誉教授15冊以内30日以内貸出不可貸出不可
フレンドリー利用者
(有効期限1年)
10冊以内3週間以内貸出不可3点以内1週間以内
フレンドリー利用者
(有効期限10年)
15冊以内
30日以内
貸出不可
3点以内1週間以内
フレンドリー利用者
(有効期限終身)
20冊以内
30日以内
貸出不可
3点以内
1週間以内
一般利用者3冊以内2週間以内貸出不可貸出不可


  
東図書館

貸出区分図書雑誌のバックナンバー
貸出冊数貸出期間貸出冊数貸出期間
本学在籍者
職員20冊以内30日以内貸出不可
大学院学生
15冊以内30日以内
学部学生10冊以内3週間以内
名誉教授15冊以内30日以内貸出不可
フレンドリー利用者
(有効期限1年)
10冊以内3週間以内貸出不可
フレンドリー利用者
(有効期限10年)
15冊以内30日以内
貸出不可
フレンドリー利用者
(有効期限
終身
15冊以内
30日以内貸出不可
一般利用者8冊以内2週間以内貸出不可
                             

※長期休業中は、通常より貸出期間を長くする長期貸出を行います。詳細は、その都度ホームページ>お知らせ等へ掲載します。(学生のみ)

※東図書館書庫へは、本学在籍者のみ入室可能です。


 

図書館資料の複写

図書館で所蔵している資料は、著作権法の範囲内で複写することができます。著作権法第31条を遵守し、[複写申込書]に記入の上、複写してください。

【モノクロコピー:全館 / カラーコピー:中央・東・西・霞  / リーダプリンタ:中央】

 料金 

▼生協コピー機で複写する場合

 モノクロ カラー
 10円(9円)/枚 50円(45円)/枚

▼カウンターへ申し込んだ場合
  モノクロ カラー
 電子複写 20円/枚 50円/枚
 リーダプリンタ 20円/枚 ×

公費でのお申し込みの際は、料金が変わります。
詳しくは、館内での資料の複写について をご覧ください。
 

資料の探し方

図書・雑誌・論文は1つの検索フォームから検索できます。

タブを切り替えてうまく検索しましょう。

1.探している資料が図書の場合
OPAC蔵書検索から検索する事が出来ます。
[OPAC蔵書検索]タブより検索を行って下さい。

蔵書検索で資料が見つからない場合、有償で他大学の図書館から取り寄せることが可能です。他大学の資料は、[他大学所蔵]タブや[NDLサーチ]タブ、[WorldCat]タブから探すことができます。

2.探している資料が雑誌の場合
図書と同様にOPAC蔵書検索から、タイトル名で検索する事が出来ます。論文名では検索できません。
ただし、雑誌の場合は、図書館に所蔵されている冊子体と、出版社などと契約を行うことで、パソコンから閲覧できる電子ジャーナルとがあります。
電子ジャーナルを探す場合、論文検索からの検索が便利です。

3.探している資料が論文の場合
[国内論文]タブ、[WoS]タブより検索を行って下さい。
*[WoS]タブは、学内ネットワーク環境下でご利用ください。

詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
 

資料の利用手続き

図書

*=学内者限定です。

貸出手続

  • 開架図書室内の図書・書庫内の図書(一部)は、図書自動貸出機で貸出処理してください。
    図書自動貸出機でできない時は、利用証と一緒にカウンターへお越しください。    
  • 貸出冊数および貸出できる期間は各図書館で異なります →「貸出冊数と期間」      


長期貸出(学生のみ)

  • 長期休業中には長期貸出を行います。詳細についてはその都度広報します。   
  • 卒業予定年次の方は、学年末休業における長期貸出の返却期限日が異なることがあります。 


予  約(学内者、フレンドリー利用者)

  • 貸出中の図書を次に利用したい場合、OPAC画面から予約申込ができます。詳しくはこちらを参照ください。   
  • 返却期限を超過している時、貸出停止の時は予約できません。 


更  新(学内者、フレンドリー利用者)

  • 教職員・学生・フレンドリーの方で引き続き図書を借り出したい場合,2回(※教員対象の特別図書貸出を除く、詳細はこちら)貸出期間を更新することができます。   
  • 更新処理を行った日を起点として返却期限日を更新します。   
  • 更新方法は2通りあります。
    1.
    広島大学図書館ホームページから更新ができます。詳しくはこちらを参照ください。
    2.
    図書館へ直接図書・利用証を持参して図書自動貸出機やカウンターでも更新ができます。   
  • 返却期限を超過している場合や、予約のある図書は更新できません。   
  • 図書館窓口で更新をされる場合は、確認のため該当図書をご持参下さい。窓口で該当図書の確認ができない場合は更新をいたしません。ご了承ください。 

返  却 

  • サービスカウンター(閉館時は玄関前のブックポスト)へ返却してください。返却期限に遅れた場合は、最大延滞日数分貸出停止となりますので注意してください。 

雑誌・新聞

館外への一時持ち出し(学生、教職員)

  • 雑誌のバックナンバーは、一時持ち出しが可能です。備え付けの「雑誌利用票」に所要事項を記入し,利用証を添えてサービスカウンターへ提示してください。   
  • 持ち出しできる冊数は各図書館で異なります →「貸出冊数と期間」   
  • 当日の閉館15分前までに(書庫の雑誌は書庫利用時間内に)サービスカウンターへ返却してください。   
  • 新聞及び最新着雑誌は一時持ち出しできません。 

参考図書

  • 事典,辞典,便覧,年鑑,人名録,地図,白書,文献目録,蔵書目録,抄録,索引,その他書誌類等があります。   
  • 参考図書コーナーに備え付けの図書資料は、貸出できません。 

視聴覚資料

  • サービスカウンターへ申し込みのうえ,ご利用ください。   
  • DVD,CD,LD,ビデオテープ,語学カセット等があります。   
  • 視聴覚資料は貸出できません。※ただし一部の視聴覚資料にかぎり試行で貸出しています。
    詳細は→「視聴覚資料の貸出について(試行)(2008.10.21) 

特殊な資料の利用(中央図書館)

  • 貴重資料室 貴重資料・準貴重資料 

     

予め貴重資料等利用許可願を提出し,許可を受けなければ利用できません。    

  • 和装資料室 和装資料 

     

予め貴重資料等利用許可願を提出し,許可を受けなければ利用できません。 

  • 特別資料室 特別文庫(個人文庫),大型コレクション,学位論文(本学分のみ)等 

     

所蔵目録を探して,「図書利用票」に記入してサービスカウンターで請求してください。
職員が出納をします。利用時間についてはこちら

  • マイクロ資料室 マイクロフィルム,マイクロフィッシュ等 

     

所蔵目録を探して,「マイクロ資料利用票」に記入してサービスカウンターで請求してください。職員が出納をします。利用時間についてはこちら
※印刷について

 現金(私費)で印刷をされる場合の支払時間は平日16:30までとなりますのでご注意下さい

 電子マネー(生協電子マネー)は閉館15分前まで印刷可能です。 

 

学内・学外から資料を取り寄せる

利用したい資料が図書館にない場合、資料の複写や図書そのものを取り寄せることができます。

取り寄せには時間がかかります。

◆学内からの取り寄せ

・他キャンパスの図書館にある資料のコピーを取り寄せる
  他キャンパスに所蔵のある図書や雑誌のコピーを取り寄せることができます。
  図書館ホームページの「文献複写申込」またはカウンターでお申し込みください。費用は利用者負担です。 
  他キャンパスの研究室に所蔵のある資料は利用できないこともあります。
  取り寄せ方法は、こちらをご覧ください。

・他キャンパスの図書館にある図書を取り寄せる
  他キャンパスに所蔵のある図書を無料で取り寄せることができます。
  他キャンパスの図書館にある図書はOPACから、研究室にある図書は図書館ホームページの「図書借用申込」または、カウンターでお申し込みください。
  取り寄せ方法は、こちらをご覧ください。

◆学外からの取り寄せ
・学外の図書館から資料のコピーを取り寄せる
  学内に必要な資料の所蔵が無い場合、国内外の大学図書館などから資料のコピーを取り寄せることができます。
  図書館ホームページの「文献複写申込」またはカウンターでお申し込みください。費用は利用者負担です。
  取り寄せ方法は、こちらをご覧ください。

・学外の図書館から図書を取り寄せる。
  学内に必要な図書の所蔵が無い場合、国内外の大学図書館などから図書そのものを取り寄せることができます。
  図書館ホームページの「図書借用申込」またはカウンターでお申し込みください。費用は利用者負担です。
  取り寄せた図書の利用に関しては、借用先の指示に従っていただきます。(館内利用等)
  取り寄せ方法は、こちらをご覧ください。

※ 国外の資料の取り寄せは、1ヶ月以上時間もかかり高額になることもあります。
詳しくは、相互利用サービスをご覧ください。

◆広島県立図書館所蔵の資料を取り寄せる

 広島県立図書館と広島大学図書館が提携し、資料の相互貸出を行っています。
 これにより、広島県立図書館所蔵資料を中央図書館で受け取ることができます。
 費用はかかりません。
 詳しくは、広島県立図書館の本を借りるをご覧ください。

◆広島市立図書館所蔵の資料を取り寄せる
 広島市立図書館と広島大学図書館が提携し、資料の相互貸出を行っています。
 これにより、広島市立図書館所蔵資料を中央図書館で受け取ることができます。
 費用はかかりません。Webから申込可能です。
 詳しくは、広島市立図書館の本を借りるをご覧ください。

◆東広島市立図書館所蔵尾資料を取寄せる
 東広島市立図書館の資料を、中央図書館で受け取ることが可能です。
 詳しくは、東広島市立図書館の本を借りるをご覧ください。

 

学外図書館の利用について

学外の図書館を訪問して資料を利用することができます。

詳しくは、こちらをご覧ください。


 

図書購入依頼

◆学生・大学院生の方

広島大学の学生及び大学院生は学習や研究に必要な資料が図書館にない場合、購入希望の申し込みをすることができます。詳細はこちらをご覧ください。

お申込み方法:利用者メニューまたはOPAC・他大学所蔵検索後、検索結果詳細画面 右側の関連情報にある「新規購入依頼」からお申し込みください。

◆教員の方


 

調査・相談サービス

資料の探し方、入手方法がわからない

データベースの使い方がわからない
ある事項やデータを知りたい
あるテーマについてどんな資料・情報があるか知りたい
その他、学習・調査・研究に必要な資料・情報について分からないことがある

など、お困りのときは各館カウンターまたは、webレファレンス申込フォームからご相談ください。

レポートや論文執筆中に困ったことがあれば、ライティングセンターのご利用もご検討ください。
 

図書館施設の利用(学内限定)

図書館には様々な施設があります。利用方法は図書館によって違いますので、カウンターでお尋ねください。


◆施設一覧
①閲覧個室(中央・西)
②教員閲覧室(中央)
③グループ閲覧室(中央・西)
④セミナー室(霞)
⑤視聴覚ブース(西)
⑥BIBLA(中央)
⑦ライブラリーホール(中央)
⑧地域・国際交流プラザ(中央)
⑨BIBLA East(東)
⑩BIBLA Kasumi(霞)

詳しくは、施設の利用 、各種申込書一覧をご覧ください。

◆パソコン・インターネットの利用
図書館には無線LAN(HINET Wi-Fi)が設置されているので、パソコンを持ち込んで利用できます。


 

よくある質問

よくある質問をご覧ください。
 

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは、

中央図書館 レファレンスサービス主担当(tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp)
までご連絡ください。
([at]を@に変換してご利用ください。)

その他、お問い合わせ窓口一覧をご確認ください。

交通案内・フロアマップはこちらをご覧ください。