コレクション名 | 朧谷文庫 |
---|---|
概要 |
元広島大学政経学部教授故朧谷峻嶺氏旧蔵資料。公法学・政治学を中心とする社会科学関係資料。259冊。 タイトル一覧 |
種類 | 個人文庫 |
目録 | OPAC(文庫名:朧谷文庫) |
配架場所 | 中央図書館 特別資料室1 |
利用条件 | 閲覧可 |
タイトル頭文字 | アーオ |
コレクション名 | 杉本文庫 |
---|---|
概要 |
元広島大学文学部教授故杉本直治郎博士旧蔵資料。東南アジア史、とりわけ杉本教授の研究の主題でもあった安南地方研究の各書籍及びマルコ・ポーロの「東方見聞録」の諸版本を含む東西交渉史を主とする東洋史関係資料を中心に構成される。4,283冊 図書タイトル一覧 |
種類 | 個人文庫 |
目録 |
冊子目録「広島大学杉本文庫目録 ―広島大学所蔵東洋学関係文献目録第2集」 ※ 東洋学研究関連のもののみ OPAC(一部) |
配架場所 | 中央図書館 特別資料室1 |
利用条件 | 閲覧可 |
タイトル頭文字 | サーソ |
コレクション名 | 林文庫 |
---|---|
概要 | 教育系図書。871点 |
種類 | 個人文庫 |
目録 | |
配架場所 | 中央図書館 特別資料室1 |
利用条件 | |
タイトル頭文字 | ハーホ |
コレクション名 | 桝井文庫 |
---|---|
概要 | 元広島大学文学部教授故桝井迪夫博士旧蔵資料。ジェフリー・チョーサー(1340?-1400)を中心とする中世英語英文学研究資料。チョーサーのテキストThe Works of Geoffrey Chaucer, Robinson版(第2版)、Robinson版の改訂版であるThe Riverside Chauce, Benson版(第3版)に先生自筆の綿密に書き記された注解は、緻密なテキストの読みの軌跡を辿ることができるのみならず、フィロロジカルなテクストの読みを後世に伝えるものとして、貴重な資料である。1167冊、雑誌6種、ノート類 |
種類 | 個人文庫 |
目録 | OPAC |
配架場所 | 中央図書館 特別資料室1 |
利用条件 | 閲覧可 |
タイトル頭文字 | マーモ |
コレクション名 | 森戸文庫 |
---|---|
概要 |
広島大学初代学長の故森戸辰男先生旧蔵資料。社会思想・社会問題・労働問題を始めとした社会科学関係資料が主となる。特筆すべきものとして、「独仏年誌」、マルクスの「資本論」の初版等、19世紀半ばから20世紀前半に至る各種の貴重な資料を有している。文書類は広島大学文書館で保管している。書籍10,729冊、雑誌145種、パンフレット1,249点、講演録293点、文書22,522点。 森戸辰男関係史料の詳細はこちらをご覧ください。 |
種類 | 個人文庫 |
目録 | OPAC、冊子目録「広島大学森戸文庫目録」、Web書棚(図書タイトルリスト) |
配架場所 | 中央図書館 森戸資料室 |
利用条件 | |
タイトル頭文字 | マーモ |