特別コレクション

気象文庫
広島気象台旧蔵気象関係資料。主として大正・昭和期の資料であるが、古くは明治20年代のものや日本国内及び第二次世界大戦以前の樺太・朝鮮・中国・台湾等の周辺地域も含んでいる。約5,000冊
「気象文庫目録」.xlsx

旧Web目録
個人文庫
OPAC(一部)、旧Web目録、冊子目録「広島大學気象文庫目録 : 広島地方気象台寄贈」
中央図書館 特別資料室2
閲覧可
カーコ
楠文庫
元広島大学教育学部楠弘門教授旧蔵資料。1920年代に出版された心理学関係の洋書が中心。112点
個人文庫
冊子目録、OPAC(文庫名:楠文庫)
中央図書館 特別資料室1
閲覧可
カーコ
森戸文庫
広島大学初代学長の故森戸辰男先生旧蔵資料。社会思想・社会問題・労働問題を始めとした社会科学関係資料が主となる。特筆すべきものとして、「独仏年誌」、マルクスの「資本論」の初版等、19世紀半ばから20世紀前半に至る各種の貴重な資料を有している。文書類は広島大学文書館で保管している。書籍10,729冊、雑誌145種、パンフレット1,249点、講演録293点、文書22,522点。
森戸辰男関係史料の詳細はこちらをご覧ください。

個人文庫
OPAC、冊子目録「広島大学森戸文庫目録」、Web書棚(図書タイトルリスト)
中央図書館 森戸資料室
マーモ
桝井文庫
元広島大学文学部教授故桝井迪夫博士旧蔵資料。ジェフリー・チョーサー(1340?-1400)を中心とする中世英語英文学研究資料。チョーサーのテキストThe Works of Geoffrey Chaucer, Robinson版(第2版)、Robinson版の改訂版であるThe Riverside Chauce, Benson版(第3版)に先生自筆の綿密に書き記された注解は、緻密なテキストの読みの軌跡を辿ることができるのみならず、フィロロジカルなテクストの読みを後世に伝えるものとして、貴重な資料である。1167冊、雑誌6種、ノート類
個人文庫
OPAC
中央図書館 特別資料室1
閲覧可
マーモ