本ウェブサイトでは蔵書検索、学内者等向けの申込サービスを提供しています。当館の利用案内、お知らせなどについては図書館HPをご確認ください。 利用者メニューなど一部の機能は9/1までサービス制限中です。詳細は図書館HPのお知らせをご確認ください。
(延長決定)多読促進キャンペーン「英語多読を始めよう」を開催します 投稿日時 : 2017/02/01 図書館 カテゴリ:中央 好評につき、開催期間を2月28日(火)まで延長します。 広島大学図書館では、多読促進キャンペーン「英語多読を始めよう」を開催します。素敵な景品も用意しています!期間:2017年1月6日(金)ー2月6日(月)2月28日(火)対象:本学の学生・教職員方法: 1.中央図書館 多読コーナーにて多読カードを入手する。 2.10冊多読本(※1)を読み、多読カードに記録する。 3.中央図書館 総合案内カウンターへ多読カードを提出する(※2)。 4.景品をもらう(数量限定)。 ※1 図書館の本でなくても構いません。 ※2 提出いただいた多読カードはWebページ、印刷物等に利用させていただく場合がございます。◆(英語)多読とは 英語で書かれた易しい読み物を、とにかくたくさん読む学習方法です。レベル別に分かれたシリーズ(多読本)などの中から、好きな本を自由に選び、読み進めていきます。読めば読むほど、英語を理解するスピードが上がり、英語力を無理なくレベルアップすることができます。 中央図書館には、約1,000冊の多読本が所蔵されています。◆多読のコツ 1.辞書は引かない 2.わからない所は飛ばす 3.つまらなければやめる これらは多読三原則と呼ばれています。つまり、多読は「自分が楽しんで読める本」を選ぶことが大切です。【問い合わせ先】広島大学図書館 調査相談サービス主担当Email:tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp(2016/12/27 掲載)(2017/02/01 更新) Tweet