FAQ

OPACでは何を探すことができますか?

OPACには8種類のタブがあります。タブごとに以下のコンテンツを検索することができます。探したい対象や資料によって、タブを切り替えてご利用ください。

  • OPAC蔵書検索: 広島大学で所蔵している図書・雑誌・電子ジャーナル・電子ブック    
  • CiNii Research: 雑誌論文、外部連携機関・機関リポジトリ等の研究データ、大学等の所蔵情報、博士論文、KAKENの研究プロジェクト情報など[CiNii Research
  • WoS: 英語を中心とした外国語の学術論文 [Web of Science] *利用は学内限定です。学外からの利用にはVPNサービスの設定が必要です。
  • Scopus: 英語を中心とした外国語の学術論文 [Scopus] *利用は学内限定です。学外からの利用にはVPNサービスの設定が必要です。
  • 他大学所蔵: 全国の大学図書館などが所蔵している図書・雑誌など [CiNii Books]
  • NDL:  国立国会図書館所蔵の全資料、都道府県立図書館・政令指定都市の市立図書館の所蔵(図書のみ)、雑誌記事・論文、新聞、児童書、議会議事録、法令、国立国会図書館や他機関(約70サイト)のデジタルアーカイブ  [国立国会図書館サーチ]    
  • WorldCat:  170の国と地域、約72,000館以上の大学図書館、国立図書館、公共図書館の所蔵資料と雑誌記事・論文  [WorldCat]
  • 公共図書館等:Amazon(和書・洋書)、広島県内公共図書館(広島県立、広島市立、東広島市立)の所蔵情報
[関連情報]
OPACが正常に動作しません。(OPACの推奨ブラウザと注意事項)