FAQ

OPAC蔵書検索の検索結果の配置場所で「研究室」となっている資料は、利用できますか?

研究室配置資料は教員研究費で購入したもので、教育・研究用として長期貸出しています。

同一キャンパスの方
利用については各講座図書室、研究室に直接お問い合わせください。
ただし、都合により、利用できないことがあります。
お問い合わせ先、場所等の詳細は「配置場所」のリンクをご確認ください。(一部学内限定情報あり)

他キャンパスの方
利用者メニューまたはOPAC書誌詳細の「文献複写申込(コピーの取り寄せ)、図書借用申込(現物の取り寄せ)からお申込みください。
都合により、利用できない場合は他機関への依頼をご検討ください。

学外の方
学外の方はこの資料の直接の利用はできません。
また、図書館を通じての相互貸借の依頼でも利用できないことがあります。
他図書館の所蔵を調べていただければ幸いです。
NACSIS-ILL等で相互貸借を申し込まれる場合は、利用の可否の問い合わせをすることなく、直接お申込み下さい。