本ウェブサイトでは蔵書検索、学内者等向けの申込サービスを提供しています。当館の利用案内、お知らせなどについては図書館HPをご確認ください。 利用者メニューなど一部の機能は9/1までサービス制限中です。詳細は図書館HPのお知らせをご確認ください。
一覧へ お知らせバックナンバー 2007年度 図書館利用者アンケート結果について。(2008.03.27) 3/27、サービス休止のお知らせ。(2008.03.24) Scopus 利用終了のお知らせ。(2008.03.14) 中央図書館書庫3の資料がご利用できます。(2008.03.06) 図書館の雑誌配置・廃棄方針と処理状況について。(2008.03.03) 3/10、ライブラリーホールにて、海外大学図書館視察報告会「次世代図書館の夢を語る」を開催しました。(2008.02.26) 3/2、サービス休止のお知らせ。(2008.02.19) 「水の世紀を生きる」Projectの一環として、地域交流プラザで展示「水と田舎と北広島町」を開催しました。(2008.02.07) [教職員の方へ]図書の再利用について(照会)。(2008.02.07) 卒業年次(離職予定)の方へ。(2008.01.31) 学年末・春季休業中の長期貸出について。(2008.01.31) 電動式集密書架導入工事に伴う中央図書館書庫1及び書庫3の資料の利用に関するお知らせ。(2008.01.29) 図書遡及入力作業のため中央図書館特別資料室と書庫2Cの一部図書が利用できませんでした。(2008.01.23) 「鯉のぼりの署名運動と原爆資料展」を開催しました。[Word][PDF] (2008.01.21) 1/19~20、入試のため臨時休館しました。(2008.01.15) 広島大学図書館メールマガジンNo.5を発行しました。(2008.01.08) ISI Web of Knowledge アップグレードのお知らせ。(2008.01.08) 日国オンラインが利用できるようになりました(JapanKnowledgeのページよりご利用ください)。(2008.01.07) 開館時間延長[試行]について(お知らせ)。(2007.12.27) 図書館における雑誌について。(2007.12.25) 年末年始のホームページのサービスについて。(2007.12.25) 「危機の中の子どもたち--ユニセフ・アフガニスタン写真展」を開催しました。(2007.12.05) 「化学書資料館」が利用できるようになりました。(2007.12.03) [中央図書館]定例休館日変更のお知らせ。(2007.12.03) 提供4社による「統合検索&リンクリゾルバ」トライアルのお知らせ。(2007.11.30) 「峠三吉 文学資料展」開催しました。(2007.11.20) 「化学書資料館」トライアルのお知らせ。(2007.11.15) 図書館利用者アンケートを実施しました(2007/11/12~2007/12/11)。(2007.11.12) コースリザーブ・サービスを試行中です。(2007.10.25) 10/23、日本文化と造形美術展の記念講演会「常を茶となせ、茶を常となせ」を開催しました[PDF]。(2007.10.17) SIPRI年鑑2006日本語翻訳版発刊のお知らせ。(2007.10.11) 中央図書館書庫3A資料の特例貸出について。(2007.10.10) JapanKnowledge セレクトシリーズ トライアルのお知らせ。(2007.10.10) 広島大学図書館メールマガジンNo.4を発行しました。(2007.10.02) 10/9~26、「日本文化と造形美術」展を開催しました。(2007.10.01) [急告]手動・自動ソフト使用に係わらず電子ジャーナル記事の大量ダウンロードは禁止されています。正しく利用してください。(2007.09.25) フレンドリー利用者、一般利用者のための図書館利用案内説明会を開催しました。(2007.09.18) 工事のため中央図書館書庫3Aの資料は、2007年10月25日~2008年3月末の間、利用できませんでした。(2007.09.14) 10月~11月、図書館定期講習会「レポート・論文を書くための情報収集と、そのプレゼンテーション」を開催しました。(2007.09.13) 10/11, 18、留学生を対象とした図書館オリエンテーションを行いました。(2007.09.13) 10/14、医学分館は臨時休館しました。(2007.09.07) 10/10、学術講演会「機関リポジトリをめぐる諸問題 -オープンアクセスと著作権-」を開催しました。(2007.09.07) ISI Web of Knowledge のインターフェースが新しくなりました。(2007.08.31) ISI Web of Knowledge 4.0 トライアルのお知らせ。(2007.08.31) サービス休止のお知らせ。(2007.08.28) 8/26~27、国立情報学研究所(NII)の各種サービス停止のお知らせ。(2007.08.20) [中央図書館]8/6~17、参考調査の質問を相互利用カウンターで受け付けました。(2007.08.02) 8/2、台風5号の影響のため臨時閉館しました。(2007.08.02) 8月の臨時休館/開館時間変更のお知らせ。(2007.07.30) 8/26、停電のためサービス休止しました。(2007.07.23) 8/2~3、オープンキャンパス関連イベントを実施しました。(2007.07.13) 広島大学図書館メールマガジンNo.3を発行しました。(2007.07.13) 夏季休業中の長期貸出について。(2007.07.12) 図書館利用者アンケート結果について。(2007.07.06) Future Medicine / Future Drugs トライアルのお知らせ。(2007.07.04) SciFinder Scholar 2007 リリースのお知らせ。(2007.07.04) 6/25~29、原爆と戦争展を開催しました。(2007.06.19) EconLit with Full Text / Business Source Premier トライアルのお知らせ。(2007.06.19) ABI/INFORM Complete トライアルのお知らせ。(2007.06.18) Factiva トライアルのお知らせ。(2007.06.18) 研究開発室のHPを更新しました。(2007.06.14) サービス一部休止のお知らせ。(2007.05.24) 図書館定期講習会「レポート・論文を書くための情報収集と,そのプレゼンテーション」を開催しました。(2007.05.16) フレンドリー利用者,一般利用者のための図書館利用案内説明会を開催しました。(2007.05.16) 5/7~5/20、東広島観光展を開催しました。(2007.04.26) Scopus のシステムメンテナンスは終了しました。(2007.04.13) 新入生向け教養ゼミ「図書館利用案内」を開催しました。(2007.04.10) サービス休止のお知らせ。(2007.04.09) 平成19年度 図書・雑誌の購入手続および資料搬送システムについてのお知らせ(教職員の方へ)。(2007.04.06) 留学生を対象とした図書館オリエンテーションを行いました。(2007.04.05) 大学院生(他大学から入学された方),編入学生,新任教員を対象とした図書館オリエンテーションを開催しました。(2007.04.05) 広島大学図書館メールマガジンNo.2を発行しました。(2007.04.04) 辞書・事典など多数の電子ブックや電子リソースを一括検索できる JapanKnowledge を導入しました。(2007.04.02) 朝日新聞データベースが聞蔵IIへバージョンアップしました。(2007.04.02)
2007年度 図書館利用者アンケート結果について。(2008.03.27) 3/27、サービス休止のお知らせ。(2008.03.24) Scopus 利用終了のお知らせ。(2008.03.14) 中央図書館書庫3の資料がご利用できます。(2008.03.06) 図書館の雑誌配置・廃棄方針と処理状況について。(2008.03.03) 3/10、ライブラリーホールにて、海外大学図書館視察報告会「次世代図書館の夢を語る」を開催しました。(2008.02.26) 3/2、サービス休止のお知らせ。(2008.02.19) 「水の世紀を生きる」Projectの一環として、地域交流プラザで展示「水と田舎と北広島町」を開催しました。(2008.02.07) [教職員の方へ]図書の再利用について(照会)。(2008.02.07) 卒業年次(離職予定)の方へ。(2008.01.31) 学年末・春季休業中の長期貸出について。(2008.01.31) 電動式集密書架導入工事に伴う中央図書館書庫1及び書庫3の資料の利用に関するお知らせ。(2008.01.29) 図書遡及入力作業のため中央図書館特別資料室と書庫2Cの一部図書が利用できませんでした。(2008.01.23) 「鯉のぼりの署名運動と原爆資料展」を開催しました。[Word][PDF] (2008.01.21) 1/19~20、入試のため臨時休館しました。(2008.01.15) 広島大学図書館メールマガジンNo.5を発行しました。(2008.01.08) ISI Web of Knowledge アップグレードのお知らせ。(2008.01.08) 日国オンラインが利用できるようになりました(JapanKnowledgeのページよりご利用ください)。(2008.01.07) 開館時間延長[試行]について(お知らせ)。(2007.12.27) 図書館における雑誌について。(2007.12.25) 年末年始のホームページのサービスについて。(2007.12.25) 「危機の中の子どもたち--ユニセフ・アフガニスタン写真展」を開催しました。(2007.12.05) 「化学書資料館」が利用できるようになりました。(2007.12.03) [中央図書館]定例休館日変更のお知らせ。(2007.12.03) 提供4社による「統合検索&リンクリゾルバ」トライアルのお知らせ。(2007.11.30) 「峠三吉 文学資料展」開催しました。(2007.11.20) 「化学書資料館」トライアルのお知らせ。(2007.11.15) 図書館利用者アンケートを実施しました(2007/11/12~2007/12/11)。(2007.11.12) コースリザーブ・サービスを試行中です。(2007.10.25) 10/23、日本文化と造形美術展の記念講演会「常を茶となせ、茶を常となせ」を開催しました[PDF]。(2007.10.17) SIPRI年鑑2006日本語翻訳版発刊のお知らせ。(2007.10.11) 中央図書館書庫3A資料の特例貸出について。(2007.10.10) JapanKnowledge セレクトシリーズ トライアルのお知らせ。(2007.10.10) 広島大学図書館メールマガジンNo.4を発行しました。(2007.10.02) 10/9~26、「日本文化と造形美術」展を開催しました。(2007.10.01) [急告]手動・自動ソフト使用に係わらず電子ジャーナル記事の大量ダウンロードは禁止されています。正しく利用してください。(2007.09.25) フレンドリー利用者、一般利用者のための図書館利用案内説明会を開催しました。(2007.09.18) 工事のため中央図書館書庫3Aの資料は、2007年10月25日~2008年3月末の間、利用できませんでした。(2007.09.14) 10月~11月、図書館定期講習会「レポート・論文を書くための情報収集と、そのプレゼンテーション」を開催しました。(2007.09.13) 10/11, 18、留学生を対象とした図書館オリエンテーションを行いました。(2007.09.13) 10/14、医学分館は臨時休館しました。(2007.09.07) 10/10、学術講演会「機関リポジトリをめぐる諸問題 -オープンアクセスと著作権-」を開催しました。(2007.09.07) ISI Web of Knowledge のインターフェースが新しくなりました。(2007.08.31) ISI Web of Knowledge 4.0 トライアルのお知らせ。(2007.08.31) サービス休止のお知らせ。(2007.08.28) 8/26~27、国立情報学研究所(NII)の各種サービス停止のお知らせ。(2007.08.20) [中央図書館]8/6~17、参考調査の質問を相互利用カウンターで受け付けました。(2007.08.02) 8/2、台風5号の影響のため臨時閉館しました。(2007.08.02) 8月の臨時休館/開館時間変更のお知らせ。(2007.07.30) 8/26、停電のためサービス休止しました。(2007.07.23) 8/2~3、オープンキャンパス関連イベントを実施しました。(2007.07.13) 広島大学図書館メールマガジンNo.3を発行しました。(2007.07.13) 夏季休業中の長期貸出について。(2007.07.12) 図書館利用者アンケート結果について。(2007.07.06) Future Medicine / Future Drugs トライアルのお知らせ。(2007.07.04) SciFinder Scholar 2007 リリースのお知らせ。(2007.07.04) 6/25~29、原爆と戦争展を開催しました。(2007.06.19) EconLit with Full Text / Business Source Premier トライアルのお知らせ。(2007.06.19) ABI/INFORM Complete トライアルのお知らせ。(2007.06.18) Factiva トライアルのお知らせ。(2007.06.18) 研究開発室のHPを更新しました。(2007.06.14) サービス一部休止のお知らせ。(2007.05.24) 図書館定期講習会「レポート・論文を書くための情報収集と,そのプレゼンテーション」を開催しました。(2007.05.16) フレンドリー利用者,一般利用者のための図書館利用案内説明会を開催しました。(2007.05.16) 5/7~5/20、東広島観光展を開催しました。(2007.04.26) Scopus のシステムメンテナンスは終了しました。(2007.04.13) 新入生向け教養ゼミ「図書館利用案内」を開催しました。(2007.04.10) サービス休止のお知らせ。(2007.04.09) 平成19年度 図書・雑誌の購入手続および資料搬送システムについてのお知らせ(教職員の方へ)。(2007.04.06) 留学生を対象とした図書館オリエンテーションを行いました。(2007.04.05) 大学院生(他大学から入学された方),編入学生,新任教員を対象とした図書館オリエンテーションを開催しました。(2007.04.05) 広島大学図書館メールマガジンNo.2を発行しました。(2007.04.04) 辞書・事典など多数の電子ブックや電子リソースを一括検索できる JapanKnowledge を導入しました。(2007.04.02) 朝日新聞データベースが聞蔵IIへバージョンアップしました。(2007.04.02)
2007年度 図書館利用者アンケート結果について。(2008.03.27) 3/27、サービス休止のお知らせ。(2008.03.24) Scopus 利用終了のお知らせ。(2008.03.14) 中央図書館書庫3の資料がご利用できます。(2008.03.06) 図書館の雑誌配置・廃棄方針と処理状況について。(2008.03.03) 3/10、ライブラリーホールにて、海外大学図書館視察報告会「次世代図書館の夢を語る」を開催しました。(2008.02.26) 3/2、サービス休止のお知らせ。(2008.02.19) 「水の世紀を生きる」Projectの一環として、地域交流プラザで展示「水と田舎と北広島町」を開催しました。(2008.02.07) [教職員の方へ]図書の再利用について(照会)。(2008.02.07) 卒業年次(離職予定)の方へ。(2008.01.31) 学年末・春季休業中の長期貸出について。(2008.01.31) 電動式集密書架導入工事に伴う中央図書館書庫1及び書庫3の資料の利用に関するお知らせ。(2008.01.29) 図書遡及入力作業のため中央図書館特別資料室と書庫2Cの一部図書が利用できませんでした。(2008.01.23) 「鯉のぼりの署名運動と原爆資料展」を開催しました。[Word][PDF] (2008.01.21) 1/19~20、入試のため臨時休館しました。(2008.01.15) 広島大学図書館メールマガジンNo.5を発行しました。(2008.01.08) ISI Web of Knowledge アップグレードのお知らせ。(2008.01.08) 日国オンラインが利用できるようになりました(JapanKnowledgeのページよりご利用ください)。(2008.01.07) 開館時間延長[試行]について(お知らせ)。(2007.12.27) 図書館における雑誌について。(2007.12.25) 年末年始のホームページのサービスについて。(2007.12.25) 「危機の中の子どもたち--ユニセフ・アフガニスタン写真展」を開催しました。(2007.12.05) 「化学書資料館」が利用できるようになりました。(2007.12.03) [中央図書館]定例休館日変更のお知らせ。(2007.12.03) 提供4社による「統合検索&リンクリゾルバ」トライアルのお知らせ。(2007.11.30) 「峠三吉 文学資料展」開催しました。(2007.11.20) 「化学書資料館」トライアルのお知らせ。(2007.11.15) 図書館利用者アンケートを実施しました(2007/11/12~2007/12/11)。(2007.11.12) コースリザーブ・サービスを試行中です。(2007.10.25) 10/23、日本文化と造形美術展の記念講演会「常を茶となせ、茶を常となせ」を開催しました[PDF]。(2007.10.17) SIPRI年鑑2006日本語翻訳版発刊のお知らせ。(2007.10.11) 中央図書館書庫3A資料の特例貸出について。(2007.10.10) JapanKnowledge セレクトシリーズ トライアルのお知らせ。(2007.10.10) 広島大学図書館メールマガジンNo.4を発行しました。(2007.10.02) 10/9~26、「日本文化と造形美術」展を開催しました。(2007.10.01) [急告]手動・自動ソフト使用に係わらず電子ジャーナル記事の大量ダウンロードは禁止されています。正しく利用してください。(2007.09.25) フレンドリー利用者、一般利用者のための図書館利用案内説明会を開催しました。(2007.09.18) 工事のため中央図書館書庫3Aの資料は、2007年10月25日~2008年3月末の間、利用できませんでした。(2007.09.14) 10月~11月、図書館定期講習会「レポート・論文を書くための情報収集と、そのプレゼンテーション」を開催しました。(2007.09.13) 10/11, 18、留学生を対象とした図書館オリエンテーションを行いました。(2007.09.13) 10/14、医学分館は臨時休館しました。(2007.09.07) 10/10、学術講演会「機関リポジトリをめぐる諸問題 -オープンアクセスと著作権-」を開催しました。(2007.09.07) ISI Web of Knowledge のインターフェースが新しくなりました。(2007.08.31) ISI Web of Knowledge 4.0 トライアルのお知らせ。(2007.08.31) サービス休止のお知らせ。(2007.08.28) 8/26~27、国立情報学研究所(NII)の各種サービス停止のお知らせ。(2007.08.20) [中央図書館]8/6~17、参考調査の質問を相互利用カウンターで受け付けました。(2007.08.02) 8/2、台風5号の影響のため臨時閉館しました。(2007.08.02) 8月の臨時休館/開館時間変更のお知らせ。(2007.07.30) 8/26、停電のためサービス休止しました。(2007.07.23) 8/2~3、オープンキャンパス関連イベントを実施しました。(2007.07.13) 広島大学図書館メールマガジンNo.3を発行しました。(2007.07.13) 夏季休業中の長期貸出について。(2007.07.12) 図書館利用者アンケート結果について。(2007.07.06) Future Medicine / Future Drugs トライアルのお知らせ。(2007.07.04) SciFinder Scholar 2007 リリースのお知らせ。(2007.07.04) 6/25~29、原爆と戦争展を開催しました。(2007.06.19) EconLit with Full Text / Business Source Premier トライアルのお知らせ。(2007.06.19) ABI/INFORM Complete トライアルのお知らせ。(2007.06.18) Factiva トライアルのお知らせ。(2007.06.18) 研究開発室のHPを更新しました。(2007.06.14) サービス一部休止のお知らせ。(2007.05.24) 図書館定期講習会「レポート・論文を書くための情報収集と,そのプレゼンテーション」を開催しました。(2007.05.16) フレンドリー利用者,一般利用者のための図書館利用案内説明会を開催しました。(2007.05.16) 5/7~5/20、東広島観光展を開催しました。(2007.04.26) Scopus のシステムメンテナンスは終了しました。(2007.04.13) 新入生向け教養ゼミ「図書館利用案内」を開催しました。(2007.04.10) サービス休止のお知らせ。(2007.04.09) 平成19年度 図書・雑誌の購入手続および資料搬送システムについてのお知らせ(教職員の方へ)。(2007.04.06) 留学生を対象とした図書館オリエンテーションを行いました。(2007.04.05) 大学院生(他大学から入学された方),編入学生,新任教員を対象とした図書館オリエンテーションを開催しました。(2007.04.05) 広島大学図書館メールマガジンNo.2を発行しました。(2007.04.04) 辞書・事典など多数の電子ブックや電子リソースを一括検索できる JapanKnowledge を導入しました。(2007.04.02) 朝日新聞データベースが聞蔵IIへバージョンアップしました。(2007.04.02)