nihuBridge (旧nihuINT 統合検索システム) (人間文化研究機構) |
|
人間文化研究機構および連携機関が発信する研究資源のポータルサイト。統合検索では、人間文化研究機構を構成する研究機関(国立歴史民俗博物館、国文学研究資料館、国立国語研究所、国際日本文化研究センター、総合地球環境学研究所、国立民族学博物館)が公開するデータベースの横断検索が可能 |
|
全般 / General 歴史・考古学 / History & Archaeology 社会学 / Sociology 音楽 / Music 美術・芸術 / Arts 言語 / Linguistics 文学 / Literature 地球科学 / Geoscience |
|
雑誌論文・記事 図書 所蔵情報 文化財・美術工芸品 |
|
学外アクセス可(無料) | |
一部全文 |
Academic Search Complete (EBSCOhost) | |
人文社会学、理工、医学など総合分野を網羅した海外の学術文献全文データベース | |
全般 / General | |
雑誌論文・記事 図書 報告書 会議録 |
|
学外アクセス可(VPN) 学外アクセス可(Single Sign-On) |
|
一部全文 |
国立国会図書館サーチ (NDL Search) | |
国立国会図書館所蔵の全資料、都道府県立図書館・政令指定都市の市立図書館の所蔵(図書のみ)、雑誌記事・論文、新聞、児童書、議会議事録、法令、国立国会図書館や他の機関(約70サイト)のデジタルアーカイブを横断検索するシステムです。一部本文の閲覧も可能。 検索対象データベース一覧 |
|
全般 / General | |
法令判例 所蔵情報 |
|
学外アクセス可(無料) | |
一部全文 |
Westlaw classic (前Westlaw Next)(Thomson Reuters) | |
アメリカ法を中心とする外国法情報データベース。法律情報に加えて海外新聞、TVニュース、雑誌等約4,000タイトルが検索・閲覧できる。 Chicago Tribune (1985~), Daily Mail (2000~), Daily Mirror (1998~), Daily Telegraph (2001~), The Economist (2003.11~), Guardian (1985~), Independent (2000~), International New York Times (1997~), Los Angeles Times (1985~), The Observer (1994.8~), Sunday Telegraph (2001~), USA TODAY (1989~), Washington Post (1978~), 他多数 【重要なお知らせ】(2024.2.29) *学内・学外を問わず、広大IDでのログインによるアクセスが可能です。 Westlaw classic(広大IDでログイン) ログイン手順は こちら *2024年4月からは学内IP認証での利用はできなくなります。 <学内でも広大IDでのログインが必要になります> Walk-in User 利用不可 |
|
法律 / Law, Legal Studies | |
雑誌論文・記事 新聞記事 法令判例 |
|
学外アクセス可(VPN) 学外アクセス可(Single Sign-On) |
|
一部全文 |
ERIC [エリック] (EBSCOhost) | |
海外の教育学文献データベースです。(ERIC (Education Resources Information Center)は、米国教育省の教育科学研究所 (nstitute of Education Sciences) によって後援されてます。) | |
教育 / Education | |
雑誌論文・記事 図書 博士論文 報告書 |
|
学外アクセス可(VPN) 学外アクセス可(Single Sign-On) |
|
一部全文 |
利用者メニューは2025年9月1日(予定)までご利用いただけません。