特別コレクション

コレクション名 金子文庫
概要
元広島大学文学部教授故金子金治郎博士旧蔵資料。連歌を中心として、和歌、国学に及ぶ古写本と版本。119点。
種類 個人文庫
目録 冊子目録「広島大学蔵古代中世文学貴重資料集:翻刻と目録」p.251-301 「金子文庫目録 : 附福井文庫目録・貴重資料室保管連歌関係書簡便目録」
配架場所 中央図書館 貴重資料室
利用条件 閲覧可(要:貴重資料等利用許可願)
タイトル頭文字 カーコ
コレクション名 近江屋(内池家)文書
概要 近江屋(内池家)の近世から明治初期にいたるまでの大福帳や証文等の諸記録群。約300点。一部文書の翻刻あり。『福島市史 第9巻 (近世資料 3(資料編4)) 』 文書番号6, pp.22-24、文書番号37-43, pp.147-159. 『福島市史 第10巻 (近代資料 1(資料編5)) 』文書番号175, p.282
種類 個人文庫
目録
配架場所 中央図書館 和装資料室
利用条件
タイトル頭文字 アーオ
コレクション名 近代英国教育改革史コレクション The History of Educational Innovation: A Collection of Rare and Scarce Materials
概要 近代英国教育思想の基礎を築いたコメニウス,モア,ロック,ルソー等による歴史的著書とともに,20世紀のモンテソーリ,パークハースト等にいたる英国教育改革史をたどる文献を収集している。英国教育改革史を研究するうえで,他に類をみない重要なコレクションとなっている。英語。オリジナル。459冊。1993。
タイトル一覧
種類 大型コレクション
目録 OPAC(文庫名:英教育史)
配架場所 中央図書館 特別資料室2
利用条件 閲覧可、貸出可、複写可
タイトル頭文字 カーコ
コレクション名 農地等開放実績調査等資料文庫
概要 資料名は、『農地等開放実績調査』である。点数は、長崎県38、熊本県320、鹿児島県117、広島県336、岡山県379、北海道267の合計1457点(1457農地委員会分)である。長崎県分は、西彼杵郡38農地委員会分のみである。長崎県の他郡の分は農林水産政策研究所図書館が所蔵している。1,457点。
Web目録
種類 特別集書
目録 Web目録
配架場所 中央図書館 特別資料室1
利用条件
タイトル頭文字 ナーノ
コレクション名 西文庫
概要 元広島文理科大学教授故西晋一郎博士旧蔵資料。西博士は和学・漢学の分野で神道、国学(水戸学)、国体学、崎門学関係書を中心に近代日本の精神史研究に有益な資料を収集された。一方では、関連分野として西洋哲学・倫理学に至るまで幅広い研究をされ、当時は、京都の「西田(幾太郎)」、広島(文理大)の「西」と称された。2,281冊。
種類 個人文庫
目録 冊子目録(衛藤吉則著『西晋一郎の思想 : 広島から「平和・和解」を問う』広島大学出版会, 2018.所収)カード目録、OPAC(一部、文庫名:西文庫
配架場所 中央図書館 和装資料室
中央図書館 特別資料室1
利用条件 閲覧可
タイトル頭文字 ナーノ