霞図書館お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

霞図書館お知らせ

exclamation (終了)企画展示第42弾「ペンでもキーボードでも」

ペンを手に取って、またはキーボードに手をかけて・・・
「何を書いたらいいの?」「どう書こう?」と
悩んだことはありませんか?
論文や英文メールなどの形式や内容、そして文章そのものについて、
参考になりそうな本の展示です。

霞図書館企画展示のページを更新しました。

 文章作成を応援する展示です。
  レポートや論文はもちろん、英文メールなどや
  文章自体の書き方についての本を集めました。

  いざという時に困らないために、書くための
  準備をぜひどうぞ!

 >>リストはこちら

【8/27(日)】各種WEBサービスを停止します

東広島地区の計画停電に伴い,以下のとおりWebサービスを停止します。

■日時:
2017年8月27日(日) 08:00 ~ 18:30
※作業の進捗によっては,多少前後する場合があります

■主な停止サービス:
・OPAC検索
・利用者メニューログイン
・本日の開館時間
・opac.lib.hiroshima...のWEBページ
・各種メール通知サービス
                など

■特殊コレクションデータベース
(http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/...のWEBページ)

■広島県大学共同リポジトリ(HARP)
(http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/)

ご不便をおかけいたしますが,ご協力をお願いいたします。

【8/4・5 一時サービス休止】医中誌Web/最新看護索引Web

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

「医中誌Web」「最新看護索引Web

◆サービス停止期間

 ①201784()  午前6:00~午前8:00

 ②201785()  午前0:00~午前5:00


 ※メンテナンス作業中もサービスをご利用頂けますが、

 ①の期間中は、数分間のサービス停止が数回発生する可能性があり、

 ②の期間中は、数分~30分程度のサービス停止が複数回発生する可能性があります。


◆問い合わせ先 中央図書館 調査相談サービス主担当  
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) 
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

メディカルオンラインの電子ジャーナル大量ダウンロード警告について

5月31日、メディカルオンラインの電子ジャーナルの大量ダウンロードがあったため、提供元より警告がありました。
今年度になってから、すでに同様のケースが4件発生しています。
大量ダウンロードを行うと、大学全体での利用が停止されることもありますので、十分にご注意ください。

------------------------------------------
メディカルオンラインで禁止されているのは主に下記の行為です。
  (法人会員規約第9条 禁止行為)
  
 1.ロボット等による機械的な大量ダウンロード
  2.特定の雑誌のみを対象とした大量のダウンロード

今回の警告は 2に抵触するものでした。
意図的でなくとも大量ダウンロードと判断されることがありますので、以下の点にご注意ください。

    自動ダウンロード機能を使って利用しないでください。
    必要な電子ジャーナル記事のみPDF表示(ダウンロード)してください。
    (保存しなくても提供元はダウンロードとしか判断することができません。)
      ダウンロードのクリックは一回のみとし、容量の大きなファイルの場合はダウンロード完了までそのままお待ちください。

------------------------------------------

◆問い合わせ先
  中央図書館 図書学術情報普及グループ 
  TEL : 082-424-5631(内線 東広島5631) 
  E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

メディカルオンラインの電子ジャーナル大量ダウンロード警告について

5月14日、メディカルオンラインの電子ジャーナルの大量ダウンロードによる不正利用があったため、提供元より警告がありました。
不正利用を行うと、大学全体での利用が停止されることもありますので、十分にご注意ください。

------------------------------------------
メディカルオンラインで提供されている論文のダウンロードについては主に以下の行為が禁止されています。

(法人会員規約第9条 禁止行為)
 1.ロボット等による機械的な大量ダウンロード
 2.特定の雑誌のみを対象とした大量のダウンロード

今回の警告は 2.特定の雑誌のみを対象とした大量のダウンロードに抵触するものでした。

◆ダウンロードについての注意点
意図的でなくとも不正利用(大量ダウンロード)と判断されることがありますので、ご利用の際は以下の点にご注意ください。

 自動ダウンロード機能を使って利用しないでください。
 必要な電子ジャーナル記事のみPDF表示(ダウンロード)してください。
 (保存しなくても提供元はダウンロードとしか判断することができません。)
 ダウンロードのクリックは一回のみとし(シングルクリック)、容量の大きなファイルの場合はダウンロード完了までそのままお待ちください。

------------------------------------------

なお、最近、電子ジャーナルの大量ダウンロード警告が続いています。
電子ジャーナルのご利用の際には、大量ダウンロードと判断されるような利用はしないよう、お願いいたします。

◆問い合わせ先
  中央図書館 図書学術情報普及グループ 
  TEL : 082-424-5631(内線 東広島5631) 
  E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

メディカルオンラインの電子ジャーナル大量ダウンロード警告について

4月4日、メディカルオンラインの電子ジャーナルの大量ダウンロードによる不正利用があったため、提供元より警告がありました。
不正利用を行うと、大学全体での利用が停止されることもありますので、十分にご注意ください。

------------------------------------------
メディカルオンラインで提供されている論文のダウンロードについては主に以下の行為が禁止されています。
  (法人会員規約第9条 禁止行為)
  
 1.ロボット等による機械的な大量ダウンロード
  2.特定の雑誌のみを対象とした大量のダウンロード

今回の警告は 2.特定の雑誌のみを対象とした大量のダウンロードに抵触するものでした。

◆ダウンロードについての注意点
意図的でなくとも不正利用(大量ダウンロード)と判断されることがありますので、ご利用の際は以下の点にご注意ください。

    自動ダウンロード機能を使って利用しないでください。
    必要な電子ジャーナル記事のみPDF表示(ダウンロード)してください。
    (保存しなくても提供元はダウンロードとしか判断することができません。)
      ダウンロードのクリックは一回のみとし(シングルクリック)、容量の大きなファイルの場合はダウンロード完了までそのままお待ちください。

------------------------------------------

なお、最近、メディカルオンラインに限らず、電子ジャーナルの大量ダウンロード警告が続いています。
電子ジャーナルのご利用の際には、大量ダウンロードと判断されるような利用はしないよう、お願いいたします。

◆問い合わせ先
  中央図書館 図書学術情報普及グループ 
  TEL : 082-424-5631(内線 東広島5631) 
  E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

exclamation (終了)企画展示第41弾「ひと前に出る前に」

人とのコミュニケーションや研究の世界で、
人前で話す能力はどんどん櫃王になってきます。
大丈夫!という人も、実はもう少し自信が欲しい人も、
本で能力のブラッシュアップはいかがでしょうか♪

 霞図書館企画展示のページを更新しました。

 人前で話す技術を、本でみがいてみませんか?
 プレゼンテーションだけではなく、英会話や日常会話など、
 「話す」ことに関する本をそろえました。

 自己アピールをがんばってみたい人、ぜひご利用ください♪
  
 >>リストはこちら

【4/10 一時サービス休止】 JDreamIII

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

◆JDreamIII 全サービス

◆サービス停止期間:2017年4月10日(月)1:00~5:00

◆問い合わせ先 中央図書館 図書学術情報普及グループ  
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) 
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

【利用終了】今日の診療WEB版について

契約終了に伴い、データベース「今日の診療WEB版」は、2017年3月で終了となりました。

長らくのご利用ありがとうございました。

◆問い合わせ先 霞図書館 図書学術情報普及グループ  
TEL : 082-257-5901(内線 霞5901) 
E-Mail : tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp

star (終了しました)図書館ホームページの一時停止について

メンテナンスは無事終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。

2017.2.16
---

サーバのメンテナンスのため,下記の日時で図書館ホームページを含む
図書館WEBサービス全てが一時停止します。
急なメンテナンスでご利用者のみなさまにはご不便をおかけいたしますが,ご協力をお願いします。

               記

■停止日時
・2017年2月15日(水)22時30分頃~2017年2月16日(木)01時00分頃
※作業により2月16日7時まで図書館ホームページにつながりにくい状態が続く可能性がございます。

■停止するサービス
・図書館ホームページ内にある全サービス
※図書館ホームページ自体も表示されません。
※電子ジャーナルやデータベースへの直接リンクでのご利用は可能です。

■停止目的
(1)図書館ホームページのミドルウェアの最新化対応
(2)障害修正等



■問い合わせ先 中央図書館 図書学術情報企画グループ 
TEL : 082-424-6218(内線 東広島6218) 
E-Mail : tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

(終了しました)【学内限定】霞図書館アルバイトの募集について


夜間開館・土曜日曜開館の閲覧業務全般を担当する学生スタッフを募集します。
勤務を希望される方は,下記要項を確認のうえ,指定の方法により応募して下さい。



1.募集人員:若干名

2.契約期間と勤務時間:平成29年4月1日(土)~平成30年3月31日(土)
             月~金:17:00~22:00
            土・日・祝日:9:30~14:30
                             14:30~20:00の二部交代制
            ただし,国試期間(12月中旬~2月末)は, 年末年始の
             休館日を除き土・日・祝日:9:30~15:45
             15:45~21:45(休憩含む)の二部交代制
            ※土・日・祝日のみ勤務は不可。

3.勤務場所:霞図書館
 
4.給与:時給 大学院生900円,学部学生800円 (交通費支給なし)

5.仕事の内容:図書館カウンター業務及び図書館職員が指示する業務

6.必要技能等:・Windows7 パソコンが操作でき,Word及びExcelが
     使いこなせること。
     ・図書,論文の情報検索ができること。
     ・電話対応を含め,クレーム処理を一人で対応できる
     日本語会話能力を有すること。

7.募集期間:平成29年1月26日(木)~2月16日(木)正午まで
    ※ただし,応募者多数の場合は直ちに募集を終了します。 

8.応募方法:申込はメールのみ。
      件名に「霞図書館バイト応募」,本文に学生番号,
      氏名,所属学部,学年,電話番号,メールアドレス,
      自己PR,面接希望館(中央,霞),面接可能日,
      面接可能時間帯を洩れなく記入のうえお送り下さい。
    ※面接は,霞図書館で2月20日(月)14時~17時
     中央図書館で2月21日(火)14時~17時 を予定しています。

9.採用:応募内容,面接等により選考し,電話またはメールにて
    採否を連絡します。
    留学生の方は資格外活動許可の取得が必要です。

10.注意事項:応募の際は,確実に応答できる電話番号及びメール
    アドレスを記入してください。
    連絡が取れない場合は,応募を取り下げたものとして
    取り扱います。

11.問い合わせ先:霞図書館 広島地区フロアサービス主担当(田中)
    メール:tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp

12.その他:東広島地区,東千田地区の学部,研究科等に所属する学生も
     可能です。
     勤務状況等優良な方に更新をお願いする場合がありますので,
     複数年勤務可能な方を歓迎します。
     勤務開始前に1時間程度の業務説明会を実施するので参加して
     下さい。(無給)

【1/18】図書館ホームページの一時停止について

サーバのメンテナンスのため,下記の日時で図書館ホームページを含む
図書館WEBサービス全てが一時停止します。
ご不便をおかけいたしますが,ご協力をお願いします。

          記

■停止日時
・2017年1月18日(水)22時~24時

■停止するサービス
・図書館ホームページ内にある全サービス
※図書館ホームページ自体も表示されません。
※電子ジャーナルやデータベースへの直接リンクでのご利用は可能です。

■停止目的
・サーバ機器移設に伴う作業のため


■問い合わせ先 中央図書館 図書学術情報企画グループ 
TEL : 082-424-6218(内線 東広島6218) 
E-Mail : tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

年末年始の開館について


霞図書館の2016年内の開館は12月27日(火)(8:30-22:00)まで、
2017年は1月5日(木)(8:30-22:00)から開館です。

開館時間に気をつけて、霞図書館にお越しください。

exclamation (終了)企画展示第40弾「ジャポニズム」

「日本」に関する本の特集です。
勉強や研究が忙しい日々ですが、
読書で和の世界に触れてみるのはいかがでしょうか?
年末年始を挟むこの季節、こたつのおともにぜひどうぞ♪

 霞図書館企画展示のページを更新しました。

 大晦日やお正月と、冬は「和」が気になる季節です。
 美術や小説など、日本の伝統に関する本はいかがですか?
 英語のガイドブックは、写真も英語の勉強にも
 役に立ちそうです。

 年末年始の読書に、図書館をぜひご活用ください♪
  
 >>リストはこちら

年末年始の文献複写および図書借用申込について

1228()から14()は年末年始の休業のため休館と
なりますので
12/26()午後以降~1/4()の申込分は1/5()
からの対応となります。

この間の申込は速達およびEDDS希望の場合でも申込順に処理します。

また、年末年始は休館の図書館も多いため資料の入手はおおむね
1/12()以降となります。

あらかじめご了解下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。

【11/27 一時サービス休止】 ジャパンナレッジ

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

◆ジャパンナレッジサービス全般
 (ジャパンナレッジLib、JKセレクトシリーズ、JKBooks)

◆サービス停止期間:2016年11月27日(日)午前9:00~午後3:00(予定)


◆問い合わせ先 中央図書館 調査相談サービス主担当  
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) 
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

exclamation (終了)企画展示第39弾「慌てず 騒がず」

論文やレポート作成の手助けになりそうな本を集めました。
執筆方法はもちろん、今回は統計についての本もあります。
これからの季節を慌てず騒がず乗り切るために、
お早めに図書館をご活用くださいね。

 霞図書館企画展示のページを更新しました。

 そろそろ研究やレポートをどう仕上げようか
 気になる頃ではないでしょうか?
 図書館では論文対策本を集めました。
 今回は統計関連の本も合わせて特集しています。

 論文の書き方、統計をどう扱うか、
 いざ必要になる前に、早めに取りかかるのが
 オススメです!
 ぜひご活用くださいね♪
 
 >>リストはこちら