霞図書館お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

霞図書館お知らせ

メディカルオンラインご利用時の注意(ブラウザの先読み機能について

メディカルオンラインから、ご利用時のWebブラウザのリンク先読み機能による、利用者の意図しないアクセスでの大量ダウンロードで、自動的に利用停止されるケースの頻発についてお知らせがありました。
ご利用の際にはリンク先読み機能を使用しないよう、ご使用中のWebブラウザの設定の変更をお願い申し上げます。
詳しくはメディカルオンラインからのお願い.pdfをご参照ください。


<設定手順>
●Microsoft Edge
 [設定]--[詳細設定]を開き、「ページ予測を使って閲覧速度の向上、読み取りビューの改善、全体的な使用感の向上を図る」をオフにしてください。

●Internet Explorer 11
 [インターネットオプション]--[詳細設定]を開き、「ブラウズ」中の「パフォーマンスを最適化するためにサイトとコンテンツをバックグラウンドで読み込む」のチェックをはずしてください。

●Google Chrome
 [設定]--[詳細設定]を開き、「予測サービスを使用してページをより迅速に読み込む」をオフにしてください。

●FireFox
 URL 欄に「about:config」と入力してコンフィグ画面を開き、「network.prefetch-next」を「false」にしてください。



◆問い合わせ先 中央図書館 図書学術情報普及グループ  
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) 
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

「Nature」一部記事の表示不具合について

nature.com上のジャーナルのプラットフォーム移行に伴い、現在、nature.com上にて日本語要約が閲覧できなくなっています。
このため、一部のNatureの記事はタイトルをクリックするとPage not foundのエラーが表示されます。
この場合、コンテンツページの上部にあるEnglish Table of Contentをクリックして表示を英語版にしたうえで、目的の記事のタイトルをクリックすると本文を閲覧することができます。
Nature


また、日本語要約を閲覧したい場合は以下の手順でnatureasia.comを参照ください。

1.トップページ「出版誌リスト(https://www.natureasia.com/ja-jp/sitemap)」より該当ジャーナルを選択

2.ジャーナルトップの表紙画像をクリック

3.各記事の日本語要約をクリック
 (バックナンバーの閲覧を希望の場合は「バックナンバー」から同様に閲覧できます。)


◆問い合わせ先 中央図書館 図書学術情報普及グループ  
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) 
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

「2017 Hiroshima Active Library 協働事業」に伴う企画展示

 初めての試みとして広島市内の公共図書館、大学図書館が協働し、
同一時期に同じテーマの資料展示やイベント等を実施することになりました。
 今年度は、障害者週間(12月3日~9日)に「障害の理解」をテーマに行います。
 広島大学では、霞図書館と東千田図書館が参加しています。
 どうぞご来館ください。図書の貸出も可能です。
2017 Hiroshima Active Library 協働事業チラシ(PDF)

日時:2017年12月1日(金)~15日(金)

場所:広島大学霞図書館
    「障害(障がい者)への理解:医療の現場から」

場所:広島大学東千田図書館
    「読んで,目覚める,社会福祉」

  
    広島大学霞図書館の展示         広島大学東千田図書館の展示

霞図書館の国試対策期間中の土日祝日開館時間変更(追加試行)について

いつも霞図書館をご利用いただきありがとうございます。
霞図書館では、10月から平日の有人開館時間変更(試行)を行っているところですが、この度、国試対策期間中の土日祝日について24時間開館(追加試行)を行うこととなりました。
これに伴い土日祝日の有人開館時間は10時~20時に変更します。

霞地区構成員は、20時以降学生証、職員証による入退館で24時間利用可能です。入館時には一人ずつ学生証、職員証による認証を行います。

利用にあたり、飲食禁止、BIBLAで利用した衝立や椅子を元の位置に戻す等のマナーを遵守して下さい。
これらの試行を踏まえ来年度の開館時間を検討しますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

                  記

対象館 : 霞図書館
試行期間: 平成29年12月16日(土)~ 平成30年3月4日(日) (土日祝日)
開館時間:
      【現  行】国試対策期(12/16~2/28)の土日祝日
       9時45分~21時45分(有人開館)

                 ↓
      【追加試行】国試対策期(12/16~3/4)の土日祝日
       10時~20時(有人開館)
       *霞地区構成員は、20時以降学生証、職員証による入退館で24時間利用可

問合せ先: 
霞図書館(広島地区フロアサービス主担当)
 メールアドレス:tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp
 内線:霞5901                                       以上

! (終了)企画展示第43弾「Take a break」

なにかと忙しいこの季節、息抜きに読書はいかがでしょうか?
違う分野をのぞくも良し、物語を読んでみるのも良し。
温かい部屋でゆっくりして、またがんばる力を蓄えてくださいね。

霞図書館企画展示のページを更新しました。

 息抜きの読書のために、いろいろな分野の図書を
 そろえました。
 忙しない季節ですが、物語や日頃触れない分野
 の本を眺めて、気分転換はいかがでしょうか♪

 >>リストはこちら

(終了)企画展示第44弾「広大 新生活」

入学した人も去年からいる人も、4月から始まる新生活!
広大や広島について知ったら、もっと楽しくなれるかも?
新生活に役立つ本もあわせておすすめします。

霞図書館企画展示のページを更新しました。

 ご入学のみなさん,おめでとうございます。
 去年からいるみなさんも,きっと何か変化が
 あるのではないでしょうか。
 広島大学での新生活に向けて,大学に関する本や
 生活に役立つ本を集めました。
 新しい季節に図書館の本はいかがですか?

 >>リストはこちら

! (終了)第45回企画展示「スポーツに親しむ」

サッカーのワールドカップが6月から開催です!
それにちなんでスポーツ関連本を集めました。
体を動かすことに挑戦したり・・・
スポーツを題材にした小説を読んだり・・・
これを機に、スポーツに親しむのはいかがですか?


霞図書館1階ロビー周辺にて企画展示を行っています。
・展示資料は貸出できます。
・他キャンパスの方もOPACの「予約・取寄」から取り寄せできます。

みなさまぜひお立ち寄りください♪

>>第45回のリストはこちら

>>霞図書館企画展示のページ

7/6の霞図書館休館について

10:35現在大雨警報及び洪水警報が発表されており、全キャンパス終日一斉休講となるため、本日霞図書館は終日休館とします。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
霞地区構成員を対象とした24時間開館も実施しませんので、ご注意ください。

明日7/7も閉館の場合は、改めてお知らせいたします。

7/7霞図書館の休館について

大雨の影響により、本日霞図書館は終日休館とします。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
霞地区構成員を対象とした24時間開館も実施しませんので、ご注意ください。

明日7/8も閉館の場合は、改めてお知らせいたします。

7/8の霞図書館休館について

大雨の影響により、本日7/8(日)霞図書館は終日休館とします。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
霞地区構成員を対象とした24時間開館も実施しませんので、ご注意ください。

明日7/9(月)も閉館の場合は、改めてお知らせいたします。

7/9の霞図書館休館について

明日7/9(月)は全キャンパス終日一斉休講となるため、霞図書館は終日休館とします。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
霞地区構成員を対象とした24時間開館も実施しませんので、ご注意ください。

(再開しました)他キャンパスからの資料取り寄せ等について

以下のサービスを再開しましたことをお知らせします。

・他キャンパスからの資料取り寄せ

(2018.7.18更新)
----------------
平成30年7月豪雨により、キャンパス間(東広島-霞-東千田)配送の停止、宅配の遅延などが発生しております。
そのため、サービスに以下の影響が出ております。

・「他キャンパスからの資料取り寄せ」がご利用いただけません

すでにお申し込み済みのものに関しては状況が改善し次第、順番に対応いたします。
また、サービスが再開等しましたらお知らせいたします。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

補講および期末試験期間変更に伴う図書館開館時間の変更について

平成30年7月豪雨の影響による一斉休講の補講ならびに試験期間の変更に伴い,図書館の開館時間を以下のとおり変更します。


  7/28(土) 8/4(土) 8/5(日) 8/9(木)
 中央
図書館
 8:30-24:00
(変更前10:00-20:00)
 8:30-24:00
(変更前10:00-20:00)
 8:30-24:00
(変更前10:00-20:00)
 8:30-17:00
※変更なし
 東図書館 8:30-21:00
(変更前10:00-17:00)
 8:30-21:00
(変更前10:00-17:00)
 8:30-21:00
(変更前 休館)
 8:30-17:00
※変更なし
 西図書館 8:30-21:00
(変更前10:00-17:00)
 8:30-21:00
(変更前10:00-17:00)
 8:30-21:00
(変更前 休館)
 8:30-17:00
(変更前 休館)
 霞図書館
 8:45-21:00
(変更前10:00-17:00)
 8:45-21:00
(変更前10:00-17:00)
 8:45-21:00
(変更前10:00-17:00)
 8:45-21:00
※変更なし
 東千田
図書館
調整中
(変更前13:00-19:00)
 調整中
(変更前13:00-19:00)
調整中
(変更前13:00-19:00)
8:30-21:00
※変更なし

<問い合わせ先>
図書学術情報普及グループ(中央図書館)
TEL : 082-424-6214
E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

夏季休業中の図書の長期貸出について

以下のとおり、本学学生を対象に夏季休業における図書の長期貸出を実施します。

◆取扱館
 中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館 東千田図書館

◆取扱期間 
取扱館
学部生
大学院生
中央図書館
東図書館
西図書館
霞図書館
東千田図書館
8/1(水)~9/14(金)
8/1(水)~9/5(水)

◆貸出冊数
 学部生 :各館12冊  大学院生:各館20冊

◆返却期限日
 2018年10月6日(土)
 返却期限を過ぎた図書、予約のある図書を除き、通常通り更新手続きができます。

◆手続き
 通常通り貸出を行ってください。取扱期間内に貸出された図書の返却期限日は自動的
 に2018年10月6日となります。


<問い合わせ先>
中央図書館 図書学術情報普及グループ(中央図書館)
TEL : 082-424-6214
E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

(終了)第46回企画展示「私を借りてください」



昨年度霞図書館の蔵書に仲間入りしたにもかかわらず、
未だ貸出0の図書たちの一部をご紹介します!
気になった図書があれば是非借りてくださいね♪


霞図書館1階ロビー周辺にて企画展示を行っています。
・展示資料は貸出できます。
・他キャンパスの方もOPACの「予約・取寄」から取り寄せできます。

みなさまぜひお立ち寄りください♪

>>第46回のリストはこちら

>>霞図書館企画展示のページ

【復旧しました】「Wiley Online Library」シボレス認証不具合について

現在、「Wiley Online Library」のシボレス認証に不具合が発生しており、シングルサインオン(広大IDとパスワード)による学外からのアクセスが出来なくなっております。
対応を依頼中ですが、取り急ぎ、「Wiley Online Library」のジャーナル等を学外から利用されたい場合は、VPNによる利用をお願い申し上げます。


◆問い合わせ先 中央図書館 レファレンスサービス主担当  
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) 
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

8/9(水)~15(火)の文献複写および図書借用申込について

8/10(金)~15(水)の申込分は一律、8/16(木)からの対応となります。
速達およびEDDS希望の場合でも申込順に処理いたしますので、ご了承ください。
お盆の前後は休館の図書館も多いため、資料の入手はおおむね8/23(木)以降となります。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。

【8/26(日)】各種WEBサービスを停止します

東広島地区の計画停電に伴い,以下のとおりWebサービスを停止します。

■日時:
2018年8月26日(日) 08:00 ~ 23:00
※作業の進捗によっては,多少前後する場合があります

■主な停止サービス:
・OPAC検索
・利用者メニューログイン
・本日の開館時間
・opac.lib.hiroshima...のWEBページ
・各種メール通知サービス
                など

■特殊コレクションデータベース
(http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/...のWEBページ)

■広島県大学共同リポジトリ(HARP)
(http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/)

ご不便をおかけいたしますが,ご協力をお願いいたします。

【学内限定】霞図書館内の端末台数の変更について

平成27年度からのPC必携化に伴い、メディアルームのICE端末が霞図書館から撤去されました。それに伴い、霞図書館内の端末の配置を以下の通り変更いたしました。


・霞図書館1ロビー 1台

・霞図書館2階メディアルーム 6台 


メディアルームではメディアセンタープリンターが引き続きご利用いただけます(支払いは広大生協電子マネーMYple[マイプル]のみ)。また、持ち込みPC用の電源を用意しておりますし、印刷も可能です。

 

霞図書館では無線LANアクセスポイントを整備していますので、館内で持ち込みPCHINET Wi-Fiに接続することができます。

 

どうぞご利用下さい。