ブログ

カテゴリ:全館

広島市立中央図書館移転に伴うサービス休止について

広島市立中央図書館は、エールエールA館への移転に伴う図書資料の整理・搬出作業のため、通常開館は8月31日までとなり、9月1日から臨時休館いたします。

これに伴い、広島市立中央図書館所蔵資料を対象とした相互貸借サービスは、7月30日12時までの申し込みをもって休止いたします。休止直前日は混雑が予想されますので、広島市立中央図書館所蔵資料の相互貸借申し込みの際は、お早めの申し込みをお願いいたします。
中央図書館以外の所蔵資料については7月30日以降も引き続き申し込み可能です。

なお、広島市立中央図書館の移転開館は次年度以後の予定です。
中央図書館を除く各広島市立図書館については、次年度以後も通常通り開館されます。
詳細については、以下をご確認ください。
中央図書館の移転に伴う臨時休館のお知らせ|広島市立図書館

問い合わせ先:
中央図書館主担当 
E-mail:tosho-fukyu-cent[at]office.hiroshima-u.ac.jp

----------------------------
2025/06/30 掲載

【ご案内】図書館横断検索サービス「らいぶらりん」

Town&Gown 未来イノベーション研究所(TGIF)より、TGOアプリの新機能として、図書館横断検索サービス「らいぶらりん」が公開されています。みなさま、ぜひご活用ください。

【サービス公開ページ】
・日本語
https://tgif.hiroshima-u.ac.jp/2025-04-11-released-of-librarin-service-through-tgo-app/
・英語
https://tgif.hiroshima-u.ac.jp/en/2025-04-11-released-of-librarin-service-through-tgo-app/

【7/14-】CAS SciFinder 一部サービス提供終了のお知らせ

CAS SciFinder の提供元である CAS は、2025 年 7 月14 日の週に、CAS SciFinder に搭載されている Chemscape と Bioscape のサービス提供を停止することを決定しました。
利用者の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいませ。

◆問い合わせ先
レファレンス主担当
E-mail:tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は半角のアットマークに変換してください。

 

デジタルアーカイブにて新規コンテンツ67点を公開しました

7月16日、広島大学図書館デジタルアーカイブに新規コンテンツ67点を公開いたしました。
デジタルアーカイブでは、広島大学図書館が所蔵している貴重資料等を電子化して公開しています。ぜひご覧ください。

・広島大学図書館デジタルアーカイブはこちら
・新規コンテンツ一覧はこちら

図書館ミニガイダンス動画を公開しました

図書・論文の検索に関するミニガイダンス動画を、新たに公開いたしました。
第2ターム、及び春セメスターの試験に備え、4月に公開した新入生オリエンテーション動画と合わせてご利用ください。

なお、中央図書館では現在図書館ウォークラリーも開催中です。
この機会に、ぜひ図書館をご利用ください。

動画はこちら

問い合わせ先
レファレンス主担当
tosho-fukkyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp

夏季休業中の長期貸出について

以下のとおり、本学学生を対象に夏季休業における図書の長期貸出、貸出冊数の増加を実施します。
 ◆取扱館
  中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館 東千田図書館

 ◆取り扱い期間・冊数

取扱館 期間 冊数
中央図書館
東図書館
西図書館
霞図書館
学部学生:7/25(金)~9/16(火) 
大学院生:7/25(金)~9/5(金)
学部学生:各館12冊
大学院生:各館20冊
東千田図書館 学部学生:7/25(金)~9/16(火) 
大学院生:7/25(金)~9/6(土)


 ◆返却期限日
  2025年10月8日(水)
  返却期限日を過ぎた図書、予約のある図書を除き、通常通り更新手続きができます。
 ◆手続き
  通常通り貸出を行ってください。取扱期間内に貸出された図書の返却期限日は自動的に2025年10月8日となります。

<問い合わせ先>
図書館支援グループ(中央図書館主担当)
TEL:082-424-6214
E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp  

HU Library News 2025年7月号を発行しました

図書館のニュースレター「HU Library News」7月号を発行しました。
ウェブサイトおよび図書館各館でごらんください。

2025年7月号

【特集】
 Join Us 学生選書!~広大生で広大図書館の本を選ぼう~
【お知らせ】
  (7/13まで)2025年度学生選書のメンバーを募集します!
  (7/10(木)16:30-)図書館でEnglish 
【トピックス】
  6/16~中央図書館ウォークラリー開催中
  6/17中央図書館1階に「静カフェ」オープン!
  10/18開催 ビブリオバトルのバトラー募集中!
【今月の古典籍】 
  幼童絵解運動養生論説示図
【7月の開館カレンダー】

(予告)広島市立中央図書館移転に伴うサービス休止について

広島市立中央図書館は、エールエールA館への移転に伴う図書資料の整理・搬出作業のため、通常開館は8月31日までとなり、9月1日から臨時休館いたします。

これに伴い、広島市立中央図書館所蔵資料を対象とした相互貸借サービスは、7月30日12時までの申し込みをもって休止いたします。休止直前日は混雑が予想されますので、広島市立中央図書館所蔵資料の相互貸借申し込みの際は、お早めの申し込みをお願いいたします。
中央図書館以外の所蔵資料については7月30日以降も引き続き申し込み可能です。

なお、広島市立中央図書館の移転開館は次年度以後の予定です。
中央図書館を除く各広島市立図書館については、次年度以後も通常通り開館されます。
詳細については、以下をご確認ください。

問い合わせ先:
中央図書館主担当 
E-mail:tosho-fukyu-cent[at]office.hiroshima-u.ac.jp

Nikkei Asiaのトライアルについて

図書館では、日本経済新聞社「Nikkei Asia」のトライアルを以下のとおり実施します。
この機会にぜひ、ご利用ください。

◆トライアル実施期間
 2025年6月30日(月)~8月1日(金)

◆アクセス先URL
 https://asia.nikkei.com/
 *アクセス数:無制限

◆内容紹介
 日本経済新聞社が発行する英文ニュースメディアです。
 ダイナミックに成長するアジア経済を、アジアの目線で発信しています。
 こちらもご覧ください。


◆問い合わせ先
中央図書館 図書館支援グループ
tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp


【7/13まで】2025年度学生選書のメンバーを募集します!

広島大学図書館サポーターHULSでは、一緒に図書館の本を選んでくれる新メンバーを募集します。
学生目線で大学の学習に必要な本や、後輩に勧めたい本を選ぶ活動です。選んだ本は、西図書館に配架されます。ぜひご応募ください!

  • 募集期間:2025年6月24日(火)~7月13日(日) 
    ※応募者多数の場合は申込期間前に締め切ることがあります。
    ※応募者の学部・学年に偏りが出た場合、調整をさせていただく場合があります。

  • 応募条件:広島大学の学部生・大学院生

  • 活動内容:①広島市内の書店での本選び(ブックハンティング)--7~8月
         ②Web上での本選び--7~8月
         ③選書を経て購入した本の展示・POP作成--11月~12月
    ※必ず①~③の活動すべてに参加しなければいけないわけではありません。できる範囲でご参加ください。

  • 申込み:図書館サポーターHULS応募フォーム

  • お問合わせ: 広島大学図書館 
                  Email:gakusup[at]ml.hiroshima-u.ac.jp
                 ※[at]は@に変換してください。  
  • 備考:活動開始にあたり、学生選書の説明会への参加をお願いいたします。日程については、応募いただいた後に日程調整を行います。

HU Library News 2025年6月号を発行しました

図書館のニュースレター「HU Library News」6月号を発行しました。
ウェブサイトおよび図書館各館でごらんください。

【特集】
   こんなに使える!電子書籍
【6月のお知らせ】
  6/16~中央図書館ウォークラリーを開催します
  第2回Book Bridge
【トピックス】
  不要雑誌のリユース会を実施しています
  展示「私や誰かの性/生(セイ)について」
【今月の古典籍】 
  精進魚類合戦
【6月の開館カレンダー】


デジタルアーカイブにて新規コンテンツ31点を公開しました

5月30日、広島大学図書館デジタルアーカイブに新規コンテンツ31点を公開いたしました。
デジタルアーカイブでは、広島大学図書館が所蔵している貴重資料等を電子化して公開しています。ぜひご覧ください。

・広島大学図書館デジタルアーカイブはこちら
・新規コンテンツ一覧はこちら

(予告)5/24(土)臨時休館等の可能性について

明日5/24(土)は、広島県内で大雨警報が予想されます。
当日の状況によっては,臨時休館,あるいは開館時間の変更を行う可能性があります。あらかじめご了承ください。

臨時休館,あるいは開館時間の変更を行う場合は,図書館Webサイトや公式Xでお知らせします。ご来館前に必ずご確認ください。
(お知らせが開館予定時刻の後になることがあります。)

CiNii Dissertation サービス終了のお知らせ

国立情報学研究所が提供する国内の博士論文情報データベース「CiNii Dissertation」は、2025年5月12日をもってCiNii Researchへ機能統合されました。
詳細は以下をご覧ください。
CiNii DissertationsのCiNii Researchへの統合について(国立情報学研究所)

今後、CiNii DissertationへのリンクはCiNii Researchへリダイレクトされます。
国内の博士論文を検索する際は、CiNii Researchをご利用ください。

問い合わせ先:
レファレンス主担当 
E-mail:tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp

朝日新聞クロスサーチ 新機能追加のお知らせ

朝日新聞クロスサーチの新機能として「記事 1985~」に「マイフォルダ機能」と「簡易メモ機能」が追加されましたので、お知らせします。

▼マイフォルダ機能
・お気に入り記事を保存する、メモを書く
・記事本文を引用の形でコピーする、保存する
・よく使う検索条件を保存する

上記が可能となり、「保存キー」を保存しておくことで後日、マイフォルダを呼び出すこともできます。

マイフォルダを複製し、保存キーをグループメンバーに共有することで同じマイフォルダを利用してグループワークをすることも可能です。

▼簡易メモ機能
・記事(切り抜きイメージ)にメモを書いてPDF化して保存する

サービスTOPにお知らせと使い方マニュアルを掲出しています。

【お知らせ】
https://www.asahi.com/information/db/pdf/202504_xsearch_myfolder.pdf
【使い方マニュアル】
https://www.asahi.com/information/db/pdf/help/xsearch_myfolder.pdf


問い合わせ先:
レファレンス主担当
tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp

新規購入依頼および教員による学生用図書選定の受付再開について

学生・フレンドリー利用者による新規購入依頼、および教員による学生用図書選定の受付を再開しましたので、お知らせします。

---
新規購入依頼について

広島大学の学生・フレンドリー利用者の方は、学習や研究に必要な資料が図書館にない場合、左手の利用者メニューの「新規購入依頼」より購入希望の依頼をすることができます。下記の注意点をご確認の上、依頼して下さい。

依頼の前に
  • その図書は、すでに図書館にありませんか?必ずOPACで調べて下さい。  
  • 購入依頼は広島大学の学部生,大学院生及びフレンドリー利用者に限ります。教員の方は、教員による学生用図書選定により依頼できます。
  • OPAC蔵書検索・他大学所蔵検索の検索結果詳細右側の「追加購入依頼」または「新規購入依頼」から申込む場合は、システムの関係上、資料種別が「図書」のもののみ依頼が可能です。それ以外の資料(例:資料種別が「雑誌」のもの)を依頼する場合は、トップページの利用者メニューからお申込みください。
  • 購入希望理由欄には、学習及び研究上の理由を具体的に入力してください。
     入力例:〇〇の研究のため、□□について調べたいから。
         〇〇の学習で、□□のことを知りたいと思ったから。
  • 購入予算と冊数には上限があります。  
  • 依頼いただいてから、図書が届くまで時間がかかりますのでご了承下さい。
  • 依頼状況はトップページの利用者メニュー「利用状況・貸出更新」購入依頼一覧で確認ができます。謝絶等の場合、書名をクリックすると理由を確認することができます。   
  • 図書が届きましたら予約図書通知メールでお知らせしますので、カウンターまでお越し下さい。なお、通知後1週間経過しますと図書館の書架に並べます。
  • 教員選定の図書は、メール連絡なしで新着図書コーナーまたは書架に並びます。

ただし、次のものは購入しません。
  1. 受験参考書、就職試験対策本、資格試験問題集など
  2. 新聞、雑誌、シリーズ、全集など来年度以降も継続して発行するもの  
  3. 過度の娯楽性があるもの  
  4. 授業で使用する教科書 
  5. その他、広島大学図書館資料選定要領に準拠します。

お問合せ先:広島大学図書館 資料選定事務部会
senteijimu@ml. *E-mailアドレスは「@ml.」のあとに、「hiroshima-u.ac.jp」を付けて送信してください。

HU Library News 5月号を発行しました

図書館のニュースレター「HU Library News」5月号を発行しました。
ウェブサイトおよび図書館各館でごらんください。

2025年5月号

【特集】
  新緑のレコメンド本:「みどり」の本
【お知らせ】
  学術情報リポジトリ新サイトオープン
  オリエンテーション動画
  西図書館アンケート
【今月の古典籍】
  善正太子物語
【5月の開館カレンダー】



クラリベイト社 トレーニングサミット動画公開のお知らせ

この度、Web of Scienceを提供するクラリベイト社より、今春に開催されましたトレーニングサミットの動画および資料を共有いただけましたので、お知らせいたします。
図書館ウェブサイトの「図書館講習会」より「出版社公開のガイダンス動画一覧」にアクセスしていただき、この機会にぜひご覧ください。
*資料は学内者限定です。

◆問い合わせ先
図書館支援グループ レファレンス主担当
tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は半角のアットマークに変換してください。


(復旧済)【障害】4/21 8時現在 リポジトリにアクセスできません

2025年4月21日11時30分頃
本障害については解消いたしました。
利用者の皆さまにはご不便をおかけしました。

---
2025年4月21日8時30分現在、「広島大学学術情報リポジトリ」にアクセスすると、「502 Bad Gateway」と表示され、サイトにアクセスできない不具合が発生しております。

現在、多数の機関リポジトリで同じ状態が発生しており、原因は不明です。

ご迷惑をおかけしますが、復旧まで今しばらくお待ちください。


2025年春季版 図書館オリエンテーション動画を公開しました


新しく入学・着任された学生・教職員向けに、オリエンテーション動画を公開しました。
ご視聴のうえ、今後の学習・研究活動にご活用ください。


このほか、行事では各種業者主催の講習会情報を掲載しています。
また、図書館講習会では各種業者によるガイダンス動画へのリンクも掲載しております。
この機にぜひ、ご活用ください。

◆問い合わせ先
図書館支援グループ レファレンス主担当
tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は半角のアットマークに変換してください。