図書館では、文献検索や資料の探し方など、さまざまな講習会を行っています。
学修や研究のために、ぜひお役立てください。
教員・学生と図書館員が相談しながらプログラム内容を決めていくオーダーメイド講習会です。
授業の課題に応じた文献の探し方など、学年や分野などに応じたプログラムが可能です。※2025年度分の受け付けを開始しました(2025.3)
新しく広島大学へ来られた学生のみなさま向けの入門動画です。4月と10月に公開します。
内容
資料
視聴時間
公開日
図書館資料・施設紹介
[PDF]
11分
2025年4月4日
図書館の利用方法
9分
資料の探し方
16分
文献探索・入手方法
18分
解説動画(練習問題)
13分
図書館利用のステップアップとなる、検索方法に関するガイダンス動画です。毎年7月と2月に更新します。
学術調査・文献の基本
12分
2025年7月14日
図書の入手:学内所蔵から
5分
図書の入手:公共図書館から
3分
図書の入手:他大学から
論文の入手:インターネットから
4分
論文の入手:学内所蔵から
2分
論文の入手:他大学から
動画
出版社名
EndNote basic/online
クラリベイト
Mendeley
エルゼビアジャパン
JDreamIII 科学技術文献データベース
ジー・サーチ
Journal Citation Reports
Publons
SciFinder-n
化学情報協会
SciVal
Scopus
Web of Science 学内限定 *1
データベース・文献管理ツールの使い方や資料の探し方などのTeamsによるオンライン相談も行っています。
○講習会
○リサーチ・リテラシー(マネジメントプログラム)
Email:中央図書館 レファレンス主担当
TEL :082-424-5631