本ウェブサイトでは蔵書検索、学内者等向けの申込サービスを提供しています。当館の利用案内、お知らせなどについては図書館HPをご確認ください。 利用者メニュー(貸出延長・ILL申込)など一部の機能は9/1までサービス制限中です。詳細は図書館HPのお知らせをご確認ください。
近代雑誌『太陽』(博文館)のWeb版がご利用いただけます posted : 2014/11/06 図書館 Category:全館 日清戦争から昭和まで、あらゆる分野の近代日本研究に必須の近代雑誌『太陽』(博文館)のWeb版がご利用いただけます。創刊号(明治28年)から9巻14号(明治36年)までの記事の検索、本文の閲覧ができます。(*この資料は「広島大学図書館活動助成金事業」により整備されました。)◆データベース名称:太陽(ジャパンナレッジLib「日本近代文学館」収録)◆アクセス先URL(同時アクセス2)http://japanknowledge.com/lib/shelf/taiyo/*ジャパンナレッジLib内の「日本近代文学館」からご利用いただけます。*利用可能範囲は1巻1号(明治28(1895)年)~9巻14号(明治36(1903)年)までです。*終了の際は必ず「ログアウト」してください。*同時アクセス数オーバーの場合は時間をおいて再度アクセスしてください。◆学外からのアクセスVPNサービスの設定によりご利用いただけます。 >>設定方法はこちら◆概要当時の主力雑誌を次々と手がけ、日本における総合出版社としての地位を確立した博文館の代表的雑誌。1894年末、政治・経済関係の雑誌を廃刊し、日清戦争後の社会変化に対応した総合雑誌として創刊された「太陽」は当時のオピニオンリーダーとしての役割を担った。創刊号は、論説、史伝、地理、小説、雑録、文苑、芸苑、家庭、政治、法律、文学、科学、美術、商業、農業、工業、社会、海外思想、輿論一斑、社交案内、新刊案内、海外彙報、英文の24欄。政治、経済、社会に関する評論に重点を置きながら、諸産業の知識技術普及、芸術や文学、また家庭生活等その対象は広範囲にわたった。執筆も各分野の著名人を網羅した。「中央公論」「改造」に先駆けた、まさに日本初の総合雑誌。 →詳細はこちら◆問い合わせ先 中央図書館 図書学術情報普及グループ TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp Tweet