コレクション名 | 中国五県土地租税資料文庫 |
---|---|
概要 |
広島国税局旧蔵資料。慶長から明治中期に至る間の中国五県の土地及び租税制度に関する資料で、中でも出雲国と備後国の検地帳は近世史料が豊富。また、広島県と島根県の地租改正に関する調査・統計記録も貴重なものが多い。6,662冊。広島県関係の資料の一部をデジタル画像化済。 冊子目録「中国五県土地・租税資料文庫目録」.pdf 「中国五県土地・租税資料文庫」.xls 中国五県土地・租税資料文庫(広島県分) |
種類 | 特別集書 |
目録 | 冊子目録「中国五県土地・租税資料文庫目録」 |
配架場所 | 中央図書館 和装資料室 |
利用条件 | 閲覧可 |
タイトル頭文字 | タート |
コレクション名 | 加計隅屋文庫 |
---|---|
概要 | 加計慎太郎氏寄託。安芸国山県郡加計村の加計(佐々木)家は、庄屋であると共に諸事業を営み地方の役職もかねていたため多くの諸記録と文書を蔵しているが、本学には加計家の主たる事業であった鉄山関係文書と地方関係文書及び典籍の寄託を受けている。約12,500点。約3,000冊。冊子体目録全2巻。 |
種類 | 寄託資料 |
目録 | 冊子目録「加計隅屋文庫目録」 |
配架場所 | 中央図書館 和装資料室 |
利用条件 | 閲覧可(要:貴重資料等利用許可願) |
タイトル頭文字 | カーコ |
コレクション名 | 古賀文庫 |
---|---|
概要 |
元広島大学教育学部教授故古賀行義博士旧蔵資料。江戸、明治期の漢籍を中心とする古賀家伝来の典籍ほか。約5,500冊 |
種類 | 個人文庫 |
目録 | OPAC(一部)、手書き目録、カード目録 |
配架場所 |
中央図書館 和装資料室 中央図書館 特別資料室1 |
利用条件 | |
タイトル頭文字 | カーコ |
コレクション名 | 斯波文庫 |
---|---|
概要 |
元広島大学文学部教授故斯波六郎博士旧蔵資料。中国中世文学を始めとする漢籍のコレクションであるが、特徴としては、1)六朝文学とりわけ「文選」及び「文心雕龍」の研究書が多いこと。2)中国の伝統的な図書分類法である経史子集及び叢書の各部について、まんべんなく収集されていること。3)我が国の江戸時代の学者による中国語助辞の研究書が多く集められていること等が挙げられる。1,430点 (9,750冊) Web目録 |
種類 | 個人文庫 |
目録 | 冊子目録「廣島大學斯波文庫漢籍目録」、Web目録、全國漢籍データベース |
配架場所 | 中央図書館 和装資料室 |
利用条件 | |
タイトル頭文字 | サーソ |
コレクション名 | 浦文庫 |
---|---|
概要 | 元広島大学文学部教授故浦廉一博士旧蔵資料。近世東アジア諸国国際関係史、朝鮮史関係、台湾関係、さらに国姓爺合戦で有名な鄭氏関係、長崎・津島関係等、東洋史を主とする史学関係資料が豊富に取り揃えてある。 |
種類 | 個人文庫 |
目録 | カード目録、冊子目録「広島大学浦文庫目録」、OPAC(文庫名:浦文庫) |
配架場所 |
中央図書館 和装資料室 中央図書館 特別資料室1 |
利用条件 | 閲覧可 |
タイトル頭文字 | アーオ |