Special Collections List
|
フェニックス文庫 |
|
広島大学の教員や研究者が学内における教育・研究活動の成果として刊行する出版物を収集したコレクション。 |
|
特別集書 |
|
OPAC |
|
中央図書館 フェニックス |
|
閲覧可、貸出可 |
|
ハーホ |
|
平賀家文書 |
|
三浦美和子氏寄託。平賀家は鎌倉時代中期に出羽国平鹿(平賀)から安芸国高屋保に本拠を移して在地領主として成長し、戦国時代に毛利の旗下に入った。鎌倉時代から近世初期に至る平賀家所蔵文書の一部を平賀家から寄託を受けたもので、中世武家社会研究に重要な史料である。22点(13巻、7冊、2帖) 【翻刻】 ・「大日本古文書. 家わけ第14 (熊谷家文書,三浦家文書,平賀家文書)」一部文書(六巻二百四十七通と系譜一帖)の翻刻が収録。 ・秋山伸隆. 平賀共昌集録「旧記」について―安芸平賀氏関係史料の紹介―. 広島県史研究. 1981,Vol.6, 28-42. 平賀共昌集録「旧記」の翻刻を収録。 |
|
寄託資料 |
|
タイプ目録(1枚もの) |
|
中央図書館 貴重資料室 |
|
閲覧可(要:貴重資料等利用許可願) |
|
ハーホ |
|
ハンサード(英国議会議事録) Hansard:Great Britain parliamentary debates,1066-1976 |
|
1066年のノルマンによるイングランド征服期からキャラハン首相の1976年までの英国議会議事録のオリジナル冊子体である。その内容は、議会の議事録、議会に提出された各種委員会の報告、歳出入予算、抗議・請願書等を収録。英語 オリジナル 1,953冊 1978 |
|
大型コレクション |
|
OPAC(請求記号:ハンサード) |
|
中央図書館 特別資料室2 |
|
閲覧可、貸出可、複写可 |
|
ハーホ |
|
林文庫 |
|
教育系図書。871点 |
|
個人文庫 |
|
|
|
中央図書館 特別資料室1 |
|
|
|
ハーホ |
|
農地等開放実績調査等資料文庫 |
|
資料名は、『農地等開放実績調査』である。点数は、長崎県38、熊本県320、鹿児島県117、広島県336、岡山県379、北海道267の合計1457点(1457農地委員会分)である。長崎県分は、西彼杵郡38農地委員会分のみである。長崎県の他郡の分は農林水産政策研究所図書館が所蔵している。1,457点。 Web目録 |
|
特別集書 |
|
Web目録 |
|
中央図書館 特別資料室1 |
|
|
|
ナーノ |
|
西文庫 |
|
元広島文理科大学教授故西晋一郎博士旧蔵資料。西博士は和学・漢学の分野で神道、国学(水戸学)、国体学、崎門学関係書を中心に近代日本の精神史研究に有益な資料を収集された。一方では、関連分野として西洋哲学・倫理学に至るまで幅広い研究をされ、当時は、京都の「西田(幾太郎)」、広島(文理大)の「西」と称された。2,281冊。 |
|
個人文庫 |
|
冊子目録(衛藤吉則著『西晋一郎の思想 : 広島から「平和・和解」を問う』広島大学出版会, 2018.所収)カード目録、OPAC(一部、文庫名:西文庫) |
|
中央図書館 和装資料室 中央図書館 特別資料室1 |
|
閲覧可 |
|
ナーノ |
|
永野文庫 |
|
タイトル一覧 |
|
個人文庫 |
|
OPAC(文庫名:永野文庫) |
|
中央図書館 森戸資料室 |
|
|
|
ナーノ |
|
トムサ文庫 |
|
元プラハ大学法学部教授故トムサ博士旧蔵資料。過去2世紀にわたる法哲学の発展を跡付ける文献で、18世紀末から現代までの、法哲学史上における重要思想や理論の展開を興味深く伝えている。661冊。 |
|
個人文庫 |
|
OPAC |
|
中央図書館 特別資料室1 |
|
閲覧可 |
|
タート |
|
ドゴール編集“フランス”1940-1948 France: edited by Charles de Gaule, 1940-1948 |
|
元フランス大統領ドゴールの責任編集になる「フランス」紙は,レジスタンス運動が展開された1940年以降,パリ開放をはさみ1948年までのイギリス及びフランスの状況を克明に反映した新聞である。このコレクションは,創刊からのオリジナルによる完全なセットであり,英国はもとより他の国においても収集が不可能となっている極めて価値の高い一次資料である。仏語。オリジナル。1,468点。1987 |
|
大型コレクション |
|
|
|
中央図書館 貴重資料室 |
|
閲覧可、貸出不可、複写可 |
|
タート |
|
東南アジア関係資料 |
|
昭和37年頃、全国の大学図書館で分担収集した東南アジア関係の資料群。約1,600点 |
|
特別集書 |
|
カード目録 |
|
中央図書館 特別資料室1 |
|
|
|
タート |