杉本文庫 | |
元広島大学文学部教授故杉本直治郎博士旧蔵資料。東南アジア史、とりわけ杉本教授の研究の主題でもあった安南地方研究の各書籍及びマルコ・ポーロの「東方見聞録」の諸版本を含む東西交渉史を主とする東洋史関係資料を中心に構成される。4,283冊 図書タイトル一覧 |
|
個人文庫 | |
冊子目録「広島大学杉本文庫目録 ―広島大学所蔵東洋学関係文献目録第2集」 ※ 東洋学研究関連のもののみ OPAC(一部) |
|
中央図書館 特別資料室1 | |
閲覧可 | |
サーソ |
岩井イタリア文庫 | |
広島大学名誉教授岩井經男博士旧蔵資料。イタリア及び古代ローマ史関係資料。726冊。 タイトル一覧 |
|
個人文庫 | |
OPAC | |
中央図書館 特別資料室1 | |
閲覧可 | |
アーオ |
Iino (飯野)文庫 | |
社会学系図書。 | |
特別集書 | |
ガリ版冊子目録、OPAC(文庫名:Iino文庫) | |
中央図書館 特別資料室1 | |
A-Z |
EJ文庫 (Educational Journals文庫) | |
欧米諸国を中心とした教育系図書、雑誌。 | |
特別集書 | |
カード目録 | |
中央図書館 特別資料室1 | |
A-Z |
EM文庫 (Education Manual文庫) | |
教育系図書。タイトル一覧 | |
特別集書 | |
OPAC、カード目録 | |
中央図書館 特別資料室1 | |
A-Z |
大橋本家文庫 | |
医師をしていた大橋家所蔵の蔵書が図書館に寄贈されたもの。寄贈本見開きには、概ね「大橋本家寄贈/一九六三、八、一五/良造 完造 弘正」印が押されている。約2,300冊 | |
個人文庫 | |
一部OPAC(文庫名:大橋本家文庫)タイトル一覧.pdf カード目録 |
|
中央図書館 特別資料室1 | |
閲覧可 | |
アーオ |
朧谷文庫 | |
元広島大学政経学部教授故朧谷峻嶺氏旧蔵資料。公法学・政治学を中心とする社会科学関係資料。259冊。 タイトル一覧 |
|
個人文庫 | |
OPAC(文庫名:朧谷文庫) | |
中央図書館 特別資料室1 | |
閲覧可 | |
アーオ |
B.S.A.文庫 (Bibliography for School Administrators文庫) | |
教育系図書。1,023点 | |
特別集書 | |
OPAC、カード目録 | |
中央図書館 特別資料室1 | |
A-Z |
ロックフェラー財団寄贈図書 (R.F.) | |
ロックフェラー財団から予算をうけ、政経学部で図書を選定、本館で整理したもの。約240点 | |
特別集書 | |
カード目録 | |
中央図書館 特別資料室1 | |
ラーロ |
教育課程文庫 (教科書・教育課程文庫) | |
米国教育文庫(AEL)、IFEL文庫、NEL文庫からなる。昭和22年、アメリカ政府から寄贈された教科書・教育学書をもとに、旧文部省は全国12ヶ所に「米国教育文庫(AEL)」を開設した。つづいて昭和23年、旧文部省は日本の教科書・学習指導要領等を追加し、「教育課程文庫」と改称した。以後、日本の教科書・教育専門図書・一般参考書(NEL)や、教育指導者講習会時に使用した教材(IFEL)やその他の教育資料を加え、文庫の充実がはかられた。 |
|
個人文庫 | |
OPAC | |
中央図書館 特別資料室1 | |
閲覧可 | |
カーコ |