Special Collections List
|
近代英国教育改革史コレクション The History of Educational Innovation: A Collection of Rare and Scarce Materials |
|
近代英国教育思想の基礎を築いたコメニウス,モア,ロック,ルソー等による歴史的著書とともに,20世紀のモンテソーリ,パークハースト等にいたる英国教育改革史をたどる文献を収集している。英国教育改革史を研究するうえで,他に類をみない重要なコレクションとなっている。英語。オリジナル。459冊。1993。 タイトル一覧 |
|
大型コレクション |
|
OPAC(文庫名:英教育史) |
|
中央図書館 特別資料室2 |
|
閲覧可、貸出可、複写可 |
|
カーコ |
|
平賀家文書 |
|
三浦美和子氏寄託。平賀家は鎌倉時代中期に出羽国平鹿(平賀)から安芸国高屋保に本拠を移して在地領主として成長し、戦国時代に毛利の旗下に入った。鎌倉時代から近世初期に至る平賀家所蔵文書の一部を平賀家から寄託を受けたもので、中世武家社会研究に重要な史料である。22点(13巻、7冊、2帖) 【翻刻】 ・「大日本古文書. 家わけ第14 (熊谷家文書,三浦家文書,平賀家文書)」一部文書(六巻二百四十七通と系譜一帖)の翻刻が収録。 ・秋山伸隆. 平賀共昌集録「旧記」について―安芸平賀氏関係史料の紹介―. 広島県史研究. 1981,Vol.6, 28-42. 平賀共昌集録「旧記」の翻刻を収録。 |
|
寄託資料 |
|
タイプ目録(1枚もの) |
|
中央図書館 貴重資料室 |
|
閲覧可(要:貴重資料等利用許可願) |
|
ハーホ |
|
加計隅屋文庫 |
|
加計慎太郎氏寄託。安芸国山県郡加計村の加計(佐々木)家は、庄屋であると共に諸事業を営み地方の役職もかねていたため多くの諸記録と文書を蔵しているが、本学には加計家の主たる事業であった鉄山関係文書と地方関係文書及び典籍の寄託を受けている。約12,500点。約3,000冊。冊子体目録全2巻。 |
|
寄託資料 |
|
冊子目録「加計隅屋文庫目録」 |
|
中央図書館 和装資料室 |
|
閲覧可(要:貴重資料等利用許可願) |
|
カーコ |
|
B.S.A.文庫 (Bibliography for School Administrators文庫) |
|
教育系図書。1,023点 |
|
特別集書 |
|
OPAC、カード目録 |
|
中央図書館 特別資料室1 |
|
|
|
A-Z |
|
フェニックス文庫 |
|
広島大学の教員や研究者が学内における教育・研究活動の成果として刊行する出版物を収集したコレクション。 |
|
特別集書 |
|
OPAC |
|
中央図書館 フェニックス |
|
閲覧可、貸出可 |
|
ハーホ |
|
コリンズ文庫 (C.M.L) |
|
欧米文学の図書からなる。 |
|
特別集書 |
|
OPAC(文庫名:コリンズ文庫) |
|
中央図書館 特別資料室1 |
|
|
|
カーコ |
|
ペスタロッチー資料 |
|
ペスタロッチーの著作を始め、主として精神史的、人間学的ペスタロッチー研究資料を収集したもので、洋書は1910年-1920年代の刊行物を中心に1800年代から1980年代にいたる広範囲となっている。又、資料には、ペスタロッチーの直筆書簡、肖像の模写・複製及び写真等も含まれる。620冊。教育学研究科教育学図書室 保管 |
|
特別集書 |
|
タイプ目録 |
|
研究室 |
|
|
|
ハーホ |
|
尚志文庫 |
|
尚志会寄贈の資料。約500冊 |
|
特別集書 |
|
OPAC(文庫名:尚志文庫) |
|
中央図書館 特別資料室1 |
|
|
|
サーソ |
|
英国議会史コレクション History of British Parliament Collections |
|
Irish University Press Series of British Parliamentary Papers. (1801-1900) : Blue Book (19世紀英国議会文書) 。256点 |
|
特別集書 |
|
|
|
中央図書館 特別資料室2 |
|
|
|
アーオ |
|
Iino (飯野)文庫 |
|
社会学系図書。 |
|
特別集書 |
|
ガリ版冊子目録、OPAC(文庫名:Iino文庫) |
|
中央図書館 特別資料室1 |
|
|
|
A-Z |