本ウェブサイトでは蔵書検索、学内者等向けの申込サービスを提供しています。当館の利用案内、お知らせなどについては図書館HPをご確認ください。 利用者メニュー(貸出延長・ILL申込)など一部の機能は9/1までサービス制限中です。詳細は図書館HPのお知らせをご確認ください。
OPACが正常に動作しません。(OPACの推奨ブラウザと注意事項) Category: 0.1.まずはじめに 推奨ブラウザについてOPACを快適に利用して頂くために、以下のブラウザの最新相当でのご利用を推奨します。Microsoft EdgeMozilla Firefox Google Chrome注意下記の設定を実施している場合に正常に動作しません。該当する場合は、設定変更をお願いします。Cookieを無効に設定している場合リファラ(referer)を無効に設定している場合* ブラウザのリファラ(referer)を無効に設定している場合は正常に動作しません。リファラを有効にした後、再度アクセスしてください。
推奨ブラウザについてOPACを快適に利用して頂くために、以下のブラウザの最新相当でのご利用を推奨します。Microsoft EdgeMozilla Firefox Google Chrome注意下記の設定を実施している場合に正常に動作しません。該当する場合は、設定変更をお願いします。Cookieを無効に設定している場合リファラ(referer)を無効に設定している場合* ブラウザのリファラ(referer)を無効に設定している場合は正常に動作しません。リファラを有効にした後、再度アクセスしてください。
OPACでは何を探すことができますか? Category: 0.1.まずはじめに OPACには8種類のタブがあります。タブごとに以下のコンテンツを検索することができます。探したい対象や資料によって、タブを切り替えてご利用ください。OPAC蔵書検索: 広島大学で所蔵している図書・雑誌・電子ジャーナル・電子ブック CiNii Research: 雑誌論文、外部連携機関・機関リポジトリ等の研究データ、大学等の所蔵情報、博士論文、KAKENの研究プロジェクト情報など[CiNii Research] WoS: 英語を中心とした外国語の学術論文 [Web of Science] *利用は学内限定です。学外からの利用にはVPNサービスの設定が必要です。Scopus: 英語を中心とした外国語の学術論文 [Scopus] *利用は学内限定です。学外からの利用にはVPNサービスの設定が必要です。他大学所蔵: 全国の大学図書館などが所蔵している図書・雑誌など [CiNii Books] NDL: 国立国会図書館所蔵の全資料、都道府県立図書館・政令指定都市の市立図書館の所蔵(図書のみ)、雑誌記事・論文、新聞、児童書、議会議事録、法令、国立国会図書館や他機関(約70サイト)のデジタルアーカイブ [国立国会図書館サーチ] WorldCat: 170の国と地域、約72,000館以上の大学図書館、国立図書館、公共図書館の所蔵資料と雑誌記事・論文 [WorldCat]公共図書館等:Amazon(和書・洋書)、広島県内公共図書館(広島県立、広島市立、東広島市立)の所蔵情報[関連情報]OPACが正常に動作しません。(OPACの推奨ブラウザと注意事項)
OPACには8種類のタブがあります。タブごとに以下のコンテンツを検索することができます。探したい対象や資料によって、タブを切り替えてご利用ください。OPAC蔵書検索: 広島大学で所蔵している図書・雑誌・電子ジャーナル・電子ブック CiNii Research: 雑誌論文、外部連携機関・機関リポジトリ等の研究データ、大学等の所蔵情報、博士論文、KAKENの研究プロジェクト情報など[CiNii Research] WoS: 英語を中心とした外国語の学術論文 [Web of Science] *利用は学内限定です。学外からの利用にはVPNサービスの設定が必要です。Scopus: 英語を中心とした外国語の学術論文 [Scopus] *利用は学内限定です。学外からの利用にはVPNサービスの設定が必要です。他大学所蔵: 全国の大学図書館などが所蔵している図書・雑誌など [CiNii Books] NDL: 国立国会図書館所蔵の全資料、都道府県立図書館・政令指定都市の市立図書館の所蔵(図書のみ)、雑誌記事・論文、新聞、児童書、議会議事録、法令、国立国会図書館や他機関(約70サイト)のデジタルアーカイブ [国立国会図書館サーチ] WorldCat: 170の国と地域、約72,000館以上の大学図書館、国立図書館、公共図書館の所蔵資料と雑誌記事・論文 [WorldCat]公共図書館等:Amazon(和書・洋書)、広島県内公共図書館(広島県立、広島市立、東広島市立)の所蔵情報[関連情報]OPACが正常に動作しません。(OPACの推奨ブラウザと注意事項)
データベースごとの使い方、資料の探し方、図書館の活用方法等を教えて下さい。 Category: 0.1.まずはじめに データベース一覧を利用するデータベース一覧各データベースの簡単な内容説明、詳細情報、マニュアルへのリンクを掲載しています。ガイドを参照する資料の探し方図書館講習会を受講する講習会案内ページ学内蔵書検索の初歩から専門データベースの活用法まで様々な内容の講習会を用意しています。図書館企画の講習会や、先生方・学生の皆さんのご要望をもとに内容を決めるオンデマンド講習会があります。図書館スタッフに相談する調査相談サービス(レファレンス)ページ図書館のスタッフが学習・研究に必要な資料・情報等の取得のサポートをします。お気軽にご相談ください。
データベース一覧を利用するデータベース一覧各データベースの簡単な内容説明、詳細情報、マニュアルへのリンクを掲載しています。ガイドを参照する資料の探し方図書館講習会を受講する講習会案内ページ学内蔵書検索の初歩から専門データベースの活用法まで様々な内容の講習会を用意しています。図書館企画の講習会や、先生方・学生の皆さんのご要望をもとに内容を決めるオンデマンド講習会があります。図書館スタッフに相談する調査相談サービス(レファレンス)ページ図書館のスタッフが学習・研究に必要な資料・情報等の取得のサポートをします。お気軽にご相談ください。
○○という資料を探しています。まずはどうしたらよいですか? Category: 0.1.まずはじめに 1.探している資料が図書の場合OPAC蔵書検索から検索する事が出来ます。[OPAC蔵書検索]タブより検索を行って下さい。蔵書検索で資料が見つからない場合、有償で他大学の図書館から取り寄せることが可能です。他大学の資料は、[他大学所蔵]タブや[NDL]タブ、[WorldCat]タブから探すことができます。2.探している資料が雑誌の場合基本は図書と同様です。ただし、雑誌の場合は、図書館に所蔵されている冊子体と、出版社などと契約を行うことで、パソコンから閲覧できる電子ジャーナルとがあります。電子ジャーナルを探す場合、論文検索からの検索が便利です。3.探している資料が論文の場合[国内論文]タブ、[海外論文]タブより検索を行って下さい。
1.探している資料が図書の場合OPAC蔵書検索から検索する事が出来ます。[OPAC蔵書検索]タブより検索を行って下さい。蔵書検索で資料が見つからない場合、有償で他大学の図書館から取り寄せることが可能です。他大学の資料は、[他大学所蔵]タブや[NDL]タブ、[WorldCat]タブから探すことができます。2.探している資料が雑誌の場合基本は図書と同様です。ただし、雑誌の場合は、図書館に所蔵されている冊子体と、出版社などと契約を行うことで、パソコンから閲覧できる電子ジャーナルとがあります。電子ジャーナルを探す場合、論文検索からの検索が便利です。3.探している資料が論文の場合[国内論文]タブ、[海外論文]タブより検索を行って下さい。
ログインしたときや予約、コピー・図書取り寄せ申込のときに、ページが表示されません。(ポップアップブロックの表示が出て先に進めません。) Category: 0.2.ログイン、各種申込みについて ログインしたときや予約、コピー・図書の取り寄せ(ILL)などを申し込むときに、お使いのWebブラウザの設定によっては、ポップアップブロックが働き、それ以上先に進めなくなってしまいます。予約・ILL・新着アラートなどOPACからの申込は全てポップアップ画面からの入力となっていますので、お手数ですが、ポップアップを許可してください。設定方法はお使いのブラウザやバージョンによって異なりますので、各ブラウザのマニュアルや開発元のWebページなどをご確認ください。
ログインしたときや予約、コピー・図書の取り寄せ(ILL)などを申し込むときに、お使いのWebブラウザの設定によっては、ポップアップブロックが働き、それ以上先に進めなくなってしまいます。予約・ILL・新着アラートなどOPACからの申込は全てポップアップ画面からの入力となっていますので、お手数ですが、ポップアップを許可してください。設定方法はお使いのブラウザやバージョンによって異なりますので、各ブラウザのマニュアルや開発元のWebページなどをご確認ください。