本ウェブサイトでは蔵書検索、学内者等向けの申込サービスを提供しています。当館の利用案内、お知らせなどについては図書館HPをご確認ください。 利用者メニューなど一部の機能は9/1までサービス制限中です。詳細は図書館HPのお知らせをご確認ください。
コピー(文献複写申込)を申し込んでいましたが、取消方法を教えて下さい。 カテゴリ: 3.1.資料の取り寄せ方 利用状況の確認から、取消を行う事が出来ます。 利用状況の確認の画面では、自身の貸出中の資料や、各種依頼中の資料を確認する事が出来ます。この中の複写申込に関する情報の中の「複写依頼の一覧へ」を選択します。そうすると、現在依頼している複写依頼の一覧を確認する事が出来ます。この一覧の中から、取消を行いたい資料にチェックをつけ、「依頼の取消」のボタンをクリックしてください。
利用状況の確認から、取消を行う事が出来ます。 利用状況の確認の画面では、自身の貸出中の資料や、各種依頼中の資料を確認する事が出来ます。この中の複写申込に関する情報の中の「複写依頼の一覧へ」を選択します。そうすると、現在依頼している複写依頼の一覧を確認する事が出来ます。この一覧の中から、取消を行いたい資料にチェックをつけ、「依頼の取消」のボタンをクリックしてください。
申し込んだ図書借用申込を取り消すときは? カテゴリ: 2.2.他の図書館から借りる 利用者メニューの「利用状況の確認」から、取消を行う事が出来ます。利用状況の確認の画面では、自身の貸出中の資料や、各種依頼中の資料を確認する事が出来ます。この中の借用申込に関する情報の中の「貸借依頼一覧へ」を選択します。そうすると、現在依頼している貸借依頼の一覧を確認する事が出来ます。この一覧の中から、取消を行いたい資料にチェックをつけ、「依頼の取消」のボタンをクリックしてください。
利用者メニューの「利用状況の確認」から、取消を行う事が出来ます。利用状況の確認の画面では、自身の貸出中の資料や、各種依頼中の資料を確認する事が出来ます。この中の借用申込に関する情報の中の「貸借依頼一覧へ」を選択します。そうすると、現在依頼している貸借依頼の一覧を確認する事が出来ます。この一覧の中から、取消を行いたい資料にチェックをつけ、「依頼の取消」のボタンをクリックしてください。
どのようなパーソナルサービスがありますか? カテゴリ: 5.1.パーソナルサービスについて パーソナルサービスを利用するには、広大ID・パスワードによりログインが必要になります。パーソナルサービスは、大きく以下の3つの機能に分かれます。1.利用状況確認現在の貸出状況の参照・期間の延長を申し込んだり、登録してある個人の情報等の変更を行う機能です。2.マイフォルダ検索条件を保存したり、検索結果を保存したり、タグ・レビューの履歴を参照するための機能です。*タグ登録は現在教職員のみ利用可能です。3.新着情報アラート図書館に新着本や雑誌が届いたら、それを自身に通知させる機能です。
パーソナルサービスを利用するには、広大ID・パスワードによりログインが必要になります。パーソナルサービスは、大きく以下の3つの機能に分かれます。1.利用状況確認現在の貸出状況の参照・期間の延長を申し込んだり、登録してある個人の情報等の変更を行う機能です。2.マイフォルダ検索条件を保存したり、検索結果を保存したり、タグ・レビューの履歴を参照するための機能です。*タグ登録は現在教職員のみ利用可能です。3.新着情報アラート図書館に新着本や雑誌が届いたら、それを自身に通知させる機能です。
ログインできません。(ログインしてもページが開きません。) カテゴリ: 0.2.ログイン、各種申込みについて 広島大学に所属の方がログインするには広大ID・パスワードが必要です。正しく入力されているか確認してください。特に、大文字・小文字、半角・全角などの打ち間違いにご注意ください。ログインできない場合は情報メディア教育研究センターにお問い合わせください。フレンドリー利用の方がログインするには、利用者番号・パスワードが必要です。利用者番号は広大IDの欄に入力してください。広大ID・パスワードを正しく入力してもページが開かない場合は、お使いのWebブラウザ(Internet Explore、Firefox、Google Chrome、Safari等)のポップアップ・ブロックを解除してください。
広島大学に所属の方がログインするには広大ID・パスワードが必要です。正しく入力されているか確認してください。特に、大文字・小文字、半角・全角などの打ち間違いにご注意ください。ログインできない場合は情報メディア教育研究センターにお問い合わせください。フレンドリー利用の方がログインするには、利用者番号・パスワードが必要です。利用者番号は広大IDの欄に入力してください。広大ID・パスワードを正しく入力してもページが開かない場合は、お使いのWebブラウザ(Internet Explore、Firefox、Google Chrome、Safari等)のポップアップ・ブロックを解除してください。
利用者情報を修正したいときは? カテゴリ: 5.1.パーソナルサービスについて 利用者状況一覧 >利用者情報から確認及び変更ができます。利用者メニューの「利用状況の確認」からログインします。「利用状況一覧」の「利用者情報の確認・修正」で、【利用者情報へ】をクリックします。次の画面で、【利用者情報の修正】をクリックして、修正してください。(更新されたメールアドレスなどの情報は、予約や文献複写申込・図書借用申込でも選択できるようになります。)
利用者状況一覧 >利用者情報から確認及び変更ができます。利用者メニューの「利用状況の確認」からログインします。「利用状況一覧」の「利用者情報の確認・修正」で、【利用者情報へ】をクリックします。次の画面で、【利用者情報の修正】をクリックして、修正してください。(更新されたメールアドレスなどの情報は、予約や文献複写申込・図書借用申込でも選択できるようになります。)