この案内は学内者向けのお知らせです。
学外者(一般利用、名誉教授、フレンドリー利用者等)への案内は、
こちらをご確認ください。
開館時間はカレンダー通りです。
〇中央図書館
カレンダー通り開館
〇西図書館
カレンダー通り開館
〇東図書館
カレンダー通り開館
〇霞図書館
カレンダー通り開館
〇東千田図書館
カレンダー通り開館
今後の状況によっては変更する可能性があります。
必ず最新の開館情報をご確認の上、ご来館ください。
また変更あり次第、こちらでお知らせしていきます。
<実施サービスなど>
■開館時間
詳しい各図書館の開館時間は、
開館カレンダーをご確認ください。
※大学の方針により、急に変更する可能性もあります。必ず最新の開館情報をご確認の上、ご来館ください。
■利用可能なサービス
・資料の貸出・返却・更新
・キャンパス間の資料取寄せ
・文献複写/図書借用申込
・新規購入依頼
※各サービスについて、ページ下部の注意点もご確認ください。
■図書館で提供している電子リソース等の情報
>学部学生向けのまとめは、
こちら。
>研究者向け国内外出版者の特別対応まとめは、
こちら。
■入退館方法
図書館内滞在者の把握と、密集を防ぎ本学学生等の安全な学修環境を確保するため、
全館、学生証/職員証での認証を行います。
学生証/職員証がない場合、入退館できません。
中央・東・西図書館の入退館方法:ご自由にお入り下さい。
東千田図書館での入退館方法:ゲートのカードリーダーにタッチしてください。
■感染症予防のための皆様へのご協力願い ・発熱や咳、咽頭痛などの症状がある方は来館を自粛してください。
・マスク着用は個人の判断に委ねることを基本とします。
ただし、せき・くしゃみ等の症状がある場合は、不織布マスクを着用してください。
・こまめな手洗いにご協力ください。
・身体距離の確保にご協力ください。(人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空けてください)
<注意点>
(文献複写 / 図書借用申込について(他大学からの複写物、図書の取寄せについて))
現在も国内外で、一部地域からの郵便物に遅延/引受け停止が発生しています。
これらの状況を鑑み、職員が適切に対応していきますが、入手できない/遅れる可能性があることを
ご了承ください。
(資料の返却期日について)
送料元払いによる郵送等での返却も受け付けております。
複数の図書館で資料を借りてる方は一つの図書館にまとめてお送りいただいて構いません。
なお、事情があり資料の返却ができない方は、各資料の所蔵館までご相談ください。
各館の連絡先 各館の住所(予約中の資料について) 予約中の資料の利用を30日以上お待ちの方のうち、
研究等のために早急に資料の利用が必要である方は資料の所蔵館まで相談ください。
(他大学への訪問利用について)
まずは訪問希望先機関が、学外者の訪問を受け入れているかを訪問希望先のウェブサイトなどでご確認ください。
訪問可能な場合、資料利用の可否について照会いたしますので、ご相談ください。
詳細
(窓口対応について)
中央図書館 総合案内カウンターでの窓口対応は行いません。
参考調査は行います。Webフォームよりお問い合わせください。:
お問合せフォーム
(lalala cafeについて)
2022.1.11~ 18:15-19:30(平日のみ営業)
休業期間中は休止しています。
(新規購入依頼について<学生・教員>)
冊子の場合は、刊行遅延や納品の遅れが予想されます。
各図書館で利用できる状態になるまでに相当時間がかかることをあらかじめご了承願います。
電子書籍も若干の遅れが発生します。電子資料は、現在各出版社から多く無償提供がなされています。
まずは
こちらで検索してみてください。
(雑誌の利用について)
刊行遅延や発行の一時的な停止、納品の遅れが生じています。
各図書館で利用できる状態になるまでに時間がかかることをあらかじめご了承願います。
外国雑誌の中には、冊子体の発行停止の代替措置として無償オンライン版の提供を行っている出版社もあります。
詳しくは、
こちらをご覧ください。
■問い合わせ先
中央図書館 082-424-6214 / tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp
西図書館 082-424-6229 / tosho-fukyu-west@office.hiroshima-u.ac.jp
霞図書館 082-257-5902 / tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp
東千田図書館 082-542-6972 / tosho-fukyu-senda@office.hiroshima-u.ac.jp
※原則、問い合わせはメールでお願いいたします。
やむを得ずお電話で問い合わせをされる方は、平日8:30-17:00(12:00-13:00を除く)でお願いします。
----
図書館入口にて消毒薬を設置しています。ご自由にご利用ください。
また、図書館は多くの方が資料・施設を共有する場であることからも、
ご来館の際には咳エチケット・手洗い等のご協力をお願いいたします。
状況により開館時間・サービス内容は随時変更する可能性がございます。
広島大学の方針(
こちら)もご確認の上、ご来館について検討ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
---(更新履歴)
2020/2/28 初掲載
2020/3/26 改訂
2020/4/7 追記
2020/4/10 追記:lalala cafeの当面の休止
2020/4/13 追記:文献複写/図書借用申込について、他大学への訪問利用について
2020/4/14 追記:図書の返却期限の延長について
2020/4/16 追記:Webからの新規購入依頼の遅れ/雑誌の納品遅れについて
2020/4/20 追記:臨時休館について
2020/5/1 追記:臨時休館期間の延長
2020/5/13 追記:臨時休館期間中のサービスの追加「(学生対象)図書宅配貸出サービス」
2020/5/26 追記:6月以降の情報を追加
2020/5/28 追記:東図書館内メディアセンター施設の開館時間の追加
2020/6/1 追記:西図書館の入退館方法
2020/6/15 変更:東図書館の入退館方法
2020/6/15 変更:閲覧席の一部利用再開について(6/16-)
2020/6/17 追記:資料の返却期日について、予約中の資料について
2020/7/6 追記:開館時間の延長(7/7-中央)
2020/7/10 追記:開館時間の延長(7/14-中央・西,7/20-霞・東千田)
2020/7/20 追記:開館時間延長の反映
2020/8/4 追記:8月の開館時間の案内
2020/8/4追記(他大学への訪問利用について)の内容変更
2020/9/3 追記:9月の案内(8月から変更なし)
2020/9/24 追記:10月(第3ターム)より土日開館再開の案内
2021/3/31 追記:2021年4月以降の利用について2021/5/17 変更:サービスについて
2021/5/18 追記:不織布マスクの着用について
2021/5/31 変更:緊急事態宣言延長によるサービス制限期間の延長
2021/6/18 変更:教員の授業でのグループ閲覧室の利用再開(要事前予約)及びlalala cafe休止期間の変更
2021/6/23 変更:lalala cafe再開予定時期について
2021/7/9 変更:開館時間変更等のお知らせ
2021/8/2 変更:霞図書館、東千田図書館の開館時間変更のお知らせ
2021/8/26 追記:緊急事態宣言を受けての対応
2021/9/10 変更:中央図書館、霞図書館、東千田図書館開館時間変更
2021/9/29 変更:開館時間変更
2021/10/14 変更:開館時間変更
2021/12/15 変更:中央図書館の入退館方法変更
2021/12/16 変更:西図書館の入退館方法変更
2022/1/11 変更:開館時間変更
2022/1/28 変更:開館時間変更
2022/2/18 変更:開館時間について
2023/3/6 追記:2023年3月13日以降のマスク着用について
2023/3/13 変更:マスク着用について
2023/4/19 変更:中央・東・西図書館入館方法
2023/5/9 削除:閲覧席の利用制限について