中央図書館の地域・国際交流プラザで、下記の通り企画展示「書道部 盡墨展(じんぼくてん)」を開催します。
展示概要:
卒業生だけではなく、在校生の作品も多数展示しています。
この機会に「書」に触れてみませんか?多数の来場をお待ちしています。
「盡墨(じんぼく)」という言葉は、漢の時代の張之という人の故事からきています。
張之は、硯水の不自由さを厭い、池の傍らに亭を造って、書を学び、そのため
池の水が盡く墨のように黒くなったという話が、唐の孫過庭の記した「書譜」の中に
記されており、その中に「池水盡墨」の語があります。
それに習い書を学びたい、と本作品展の「盡墨(じんぼく)」は由来しています。

場所:中央図書館 地域・国際交流プラザ
(エントランス入って、右手奥にあります)
日時:3/7(月)-3/11(金)9:00-17:00
入場無料・予約不要です。ぜひご来場下さい。