(2015.12.11)
自分の著作を寄贈したい
ご寄贈検討ありがとうございます。
広島大学図書館教員著作寄贈制度により、学内研究者の方々から寄贈された出版物を集めたコーナーである「フェニックス文庫」に配架し利用に供します。
フェニックス文庫・広島大学図書館教員著作寄贈制度についてはこちら 申込方法・申込先 |
東広島キャンパス及び 東千田キャンパス | [申込先] | (中央図書館) 図書学術情報整備グループ(図書コレクション主担当) tosho-seibi-tosho@office.hiroshima-u.ac.jp 電話:(内線)6209 (直通)082-424-6209 | [申込方法] | ・寄贈(配架希望先がある場合は図書館名)のメモをつけて学内便にて 上記へ送付してください。 ・特に窓口へ持参したい場合は各図書館カウンターへ自著寄贈の旨、 お申し出てください。資料を中央図書館図書コレクション主担当へ 回送します。 | 霞キャンパス | [申込先] | (霞図書館) 図書学術情報普及グループ(広島地区フロアサービス主担当/霞図書館) tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp 電話:(内線)5902(霞) (直通)082-257-5902 | [申込方法] | ・寄贈のメモをつけて学内便にて上記へ送付してください。 ・持参したい場合は、霞図書館カウンターへお持ちください。 |
|
個人所有図書・雑誌を寄贈したい
こちらを参照の上、各窓口にご相談ください。