霞図書館お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

霞図書館お知らせ

【学内限定】2階多目的室の利用について

パソコンの移設に伴い、霞図書館2階多目的室は「論文作成相談」に使用することになりました。

「論文作成相談」のない時間帯は、グループ学習室として利用可能とします。

5名以上でカウンターにお申し込みください。

ただし、予約はできません。

 

どうぞご利用ください。

(10月以降)キャンパス間の文献複写/図書取り寄せについて

2018年10月より、全学的にキャンパス間の資料搬送便が減便することになりました。

 2018年9月まで 週5便(月・火・水・木・金)
 2018年10月から 週3便(月・水・金)

搬送便の減便に伴い、キャンパス間の文献(複写物・図書)のお渡しに、これまでより時間を要する可能性があります。
ご利用の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いいたします。

貸出冊数と貸出更新回数の変更について(試行)/ Circulation Policy Changed

貸出冊数・貸出更新回数の変更を以下のとおり試行します。

●試行開始日
 2018年11月1日(木)

●貸出冊数
 学部生・フレンドリー利用者(1年有効期限) 各館10冊となります。
 ※上記以外の方の貸出冊数はこれまで通りです

●貸出更新(延長)回数
 本学所属者・フレンドリー利用者 2回となります。
 ※一般利用は対象外です。
 ※予約が入っている資料はこれまで通り更新できません。

■問い合わせ 中央図書館 図書学術情報普及グループ 
TEL : 082-424-6214 
E-Mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

====================================
・Borrowing
   For Undergraduates
   [Each Library 10 vols.]
*Other members as usual

・Renewals
   For Undergraduates, Graduates, Faculty and Staff
   [You can renew a book twice.]
    *It cannot be renewed if another user has already reserved the book or if you have overdue book.

Inquiry: Central Library
E-mail: tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp



電子ブック「Maruzen eBook Library」試読サービストライアルについて(通知)

図書館では,丸善雄松堂が提供する電子ブック「Maruzen eBook Library」試読サービスのトライアルを下記のとおり実施いたします。
 この機会に是非一度ご利用いただきたくお知らせいたします。

●期間:2018年11月1日(木)~2019年2月28日(木)(予定)
●アクセス先:https://elib.maruzen.co.jp/
●タイトル数:約50,000点 *タイトルごとの同時アクセス数1
●学外からのアクセス:可(VPNまたはシングルサインオン)

●購入済の例:「学生・院生のためのレポート・論文の作成マニュアル」の26頁

●便利な使い方:(便利な使い方_配布用マニュアル.pdfをご参照願います)

○メールでの情報共有
 閲覧している書籍の書名と書籍詳細ページのURLメール送信が可能
 ※複数の学生に事前に読んでおくようにメールで指示が可能です。
  該当部分をダウンロードして利用するように伝え、長時間つないだままにしない様に伝える必要があります(*同時アクセス数の制限があるため)。

○本文のダウンロード(PDFでダウンロード、印刷は1回60頁まで可能)
 ※試読サービス対象タイトルは、検索・閲覧は可能ですが、印刷・ダウンロードはできません。広島大学で購入済みのタイトル(約2,000点)は、印刷・ダウンロードできます。

●問合せ先:図書学術情報企画グループ図書コレクション主担当
 E-mail:tosho-seibi-tosho@office.hiroshima-u.ac.jp
 電話:[東広島] 内線 6209,6478

(終了しました)「2018 Hiroshima Active Library 協働事業」に伴う...

昨年度より広島市内の公共図書館、大学図書館が協働し、同一時期に同じテーマの資料展示やイベント等を実施しています。
今年度は、「スポーツ」をテーマに行います。
広島大学では、霞図書館と東千田図書館が企画展示で参加しています。
どうぞご来館ください。図書の貸出も可能です。


日時:2018年12月1日(土)~7日(金)

場所:広島大学霞図書館
    「医学とスポーツ」

場所:広島大学東千田図書館
    「人とスポーツと」



霞図書館の展示の様子   
東千田図書館の展示の様子

(終了しました)図書点検作業の学生バイト募集【霞地区・学内限定】

募集は終了しました。ありがとうございました。

--------------------------------------------------

広島大学図書館では図書点検作業の学生アルバイトを募集します。
詳細についてはこちらの募集要項(PDF)をご確認の上,ご応募ください。

※応募方法:メール
※応募期限:平成31年1月16日(水)正午まで
(応募多数の場合は、募集を終了することがあります)






(終了しました)霞図書館アルバイトの募集について【学内限定】

募集は終了いたしました。

(2019.2.18追記)
-------------------------------------------------------

募集条件のうち、勤務時間を修正いたしました。

(2019.2.6追記)
-------------------------------------------------------

夜間開館・土曜日曜開館の閲覧業務全般を担当する学生スタッフを募集します。
詳しくは,こちら(PDF)をご覧ください。

募集期限:2019年2月18日(月)正午まで
ただし,応募者多数の場合は直ちに募集を終了します。

霞図書館空調設備の不具合について

霞図書館の空調設備の不具合により、霞図書館2階の暖房がうまく効かないことがあります。
利用者の皆様にはご迷惑をおけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

1階小閲覧室の閉鎖について

霞図書館は2019年8月より全面改修工事を行う予定です。工事の準備のため2019年6月3日より1階小閲覧室を閉鎖いたします。なお、小閲覧室に配架されている資料は、閲覧室の書架に移動いたします。工事準備の関係で図書の配置が変更になっておりますので、書架見出しの請求記号をご確認の上ご利用ください。利用者のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。問合せ先:霞図書館(広島地区フロアサービス主担当) E-mail:tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp TEL:082-257-5901

(終了しました)一般利用者の貸出制限について

霞図書館は2019年8月より全面改修工事を行う予定です。
工事の準備のため、一般利用者の方の貸出を以下の通り休止させていただきますので、ご了承ください。

貸出休止対象者:Tから始まる一般利用証を使用されている方
貸出休止資料 :霞図書館所蔵資料すべて
貸出休止期間 :2019年6月3日から2020年5月(予定)

工事期間までは資料の閲覧及びコピー機での複写は可能ですので、
そちらのサービスでの対応をお願いいたします。

皆様には多大なご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。

問合せ先:霞図書館(広島地区フロアサービス主担当)
 E-mail:tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp
 TEL:082-257-5901

【6/3-9/30】Future Science Group発行電子ジャーナルトライアルのお知...

Future Science Group発行の医学・バイオ系電子ジャーナル全タイトルのトライアルを下記のとおり実施いたします。
この機会に是非一度ご利用ください。

◆トライアル実施期間
   2019年6月3日(月)~2019年9月30日(月)

◆アクセス先URL及びタイトル一覧
https://www.future-science-group.com/products

※PRODUCTS>Our Journalsから一覧が表示されます。

◆利用可能範囲:2019~

◆内容詳細
Future Science Groupは2001年設立のイギリスの出版社です。Bioanalysisなど7誌を刊行するFuture Science、Biomarkers in Medicineなど26誌を刊行するFuture Medicineの2つのブランドで、医学やバイオ技術分野の雑誌を出版しています。

<問い合わせ先>
中央図書館 図書学術情報普及グループ(レファレンスサービス主担当)
TEL   : 082-424-5631
E-mail: tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp  [at]を@に置きかえてください。

【6/3-7/30】データベースMEDLINE Complete&CINAHL Complet...

医学系文献データベースMEDLINE Completeと看護系文献データベースCINAHL Completeのトライアルを下記のとおり実施いたします。
この機会に是非一度ご利用ください。

◆トライアル実施期間
   2019年6月3日(月)~2019年7月30日(火)

◆アクセス先URL
MEDLINE Complete

https://search.ebscohost.com/login.aspx?profile=ehost&defaultdb=mdc

  

CINAHL Complete

https://search.ebscohost.com/login.aspx?profile=ehost&defaultdb=ccm

*検索プラットフォームEBSCOhostから複数のデータベースを横断検索することも可能です。

◆内容詳細
MEDLINE Complete
 National Library of Medicine(NLM国立医学図書館)製作による医学系データベースです。MEDLINEに収録されている文献情報の検索と2,500誌以上のフルテキストの閲覧ができます。詳細はこちら(EBSCOサイト)

CINAHL Complete
 看護および関連医療分野の文献データベース。約5,500誌の文献情報の検索と約1,300誌以上のフルテキストの閲覧ができます。
詳細はこちら(製品カタログPDF)
収録タイトルリスト(Excel)

<問い合わせ先>
中央図書館 図書学術情報普及グループ(レファレンスサービス主担当)
TEL   : 082-424-5631
E-mail: tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp  [at]を@に置きかえてください。

霞図書館24時間開館の臨時休館について(8/1)

本日8/1(木)に予定されていた霞図書館の24時間開館を臨時休館とさせていただきます。
館内に忘れ物をされている方は、霞図書館正面玄関の貼り紙にしたがって受け取りの手続きを取ってください。
利用者の皆様にはご迷惑をおけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

(8/28修正)霞図書館改修工事に伴う休館中の学内者サービスについて

霞図書館改修工事に伴う移転作業のための休館中の学内者サービスについてお知らせいたします。(2019.8.8~2019.9.1)

 

1. 霞図書館所蔵の図書・雑誌・新聞は利用できません。

2. 図書の返却はブックポストをご利用ください。(24時間利用可能)

3. 研究室購入資料の受渡しは可能ですが,改修工事に入るため事前にご相談ください。

4. 複写・学内他キャンパスからの図書の取り寄せは可能ですが,事前に受取可能な日にちと時間をメールでお知らせします。(図書館システムのリプレイス期間を除く)

 

※作業終了日については現在確定していませんが、確定次第開館カレンダーにてお知らせいたします。

また、8月末に図書館システムのリプレイス作業が入るため、Webサービスについても利用制限を予定しています。

 
随時、図書館ホームページ等でお知らせしますのでご注意ください。
ご不明な点や詳しい内容はメール・電話等で以下までお尋ねください。


広島大学霞図書館  電話:082-257-5902
対応時間:平日8:45-17:00 (土・日・祝・8/13-15は対応不可)
E-mail:tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp

【8/25 一時サービス休止】医中誌Web

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

◆医中誌Webサービス全般


◆サービス停止期間:2019年8月25日(日)午前0:00~午前3:00(※予定)

◆問い合わせ先 中央図書館 レファレンスサービス主担当  
TEL : 082-424-5631(内線 東広島5631) 
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

(終了しました)改修工事に伴う部分開館中の学内者サービスについて(2019年9月-12月)

霞図書館改修工事に伴う部分開館中の学内者サービスについてお知らせいたします。(2019.9~2019.12)

<利用について>
・工事期間中、霞図書館内には閲覧席はありません。学科ごとに案内された自習スペースをご利用ください。
・以下の資料をBIBLA Kasumiに移動し、図書の貸出のみ可能です。
・BIBLA入室時には学生証・職員証をお預かりします。

忘れずに持参してください。

BIBLA入室時にかばん等大きな荷物の持ち込みはできません。

・工事期間中の学外者の利用はお断りさせていただきます。

 

<利用可能資料>

・過去3年間に貸出のあった図書

・国試対策図書

・ガイドライン

・新着図書

・新着雑誌

2019年5月以降の新聞

 

この他の資料につきましては学外に手配しますので、カウンターでご相談ください。(有料)

 

<学内者限定サービス>

・図書の貸出・返却・予約

・他キャンパス資料の取り寄せ

・文献複写の申し込み、受け取り

・研究室購入資料の受け渡し

 

随時、図書館ホームページ等でお知らせしますのでご注意ください。

ご不明な点や詳しい内容はメール・電話等で以下までご注意ください。



広島大学霞図書館  電話:082-257-5902
対応時間:平日845-1700 (土・日・祝・8/13-15は対応不可)
E-mail:tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp

【9/2-10/30】「Nature Metabolism」トライアルのお知らせ

【9/2-10/31】IOS Press発行電子ジャーナルトライアルのお知らせ

オランダのSTM(科学・技術・医学)系出版社IOS Press発行の医学、神経科学、リハビリテーション分野を中心とした電子ジャーナル32タイトルのトライアルを下記のとおり実施いたします。この機会に是非ご利用ください。

◆トライアル実施期間
   2019年9月2日(月)~2019年10月31日(木)

◆アクセス先URL

◆利用可能タイトル(32誌)
eISSNTITLE
1878-9498Advances in Neuroimmune Biology
1878-3619Bio-Medical Materials and Engineering
2212-8808Biomedical Spectroscopy and Imaging
1878-5034Biorheology
2352-3735Bladder Cancer
1558-1551Breast Disease
1875-8592Cancer Biomarkers
1875-8622Clinical Hemorheology and Microcirculation
2191-7485International Journal of Developmental Science
1878-5913Isokinetics and Exercise Science
1875-8908Journal of Alzheimer's Disease
1878-6324Journal of Back and Musculoskeletal Rehabilitation
1878-5123Journal of Berry Research
2352-3697Journal of Cellular Biotechnology
1879-6400Journal of Huntington's Disease
1878-4429Journal of Neonatal-Perinatal Medicine
2214-3602Journal of Neuromuscular Diseases
1877-718XJournal of Parkinson's Disease
1875-8894Journal of Pediatric Rehabilitation Medicine
1878-6464Journal of Vestibular Research
1878-6316Journal of Vocational Rehabilitation
1095-9114Journal of X-Ray Science and Technology
2468-4570Kidney Cancer
1973-7998Mediterranean Journal of Nutrition and Metabolism
1878-6448NeuroRehabilitation
2213-0691Physiotherapy Practice and Research
1878-3627Restorative Neurology and Neuroscience
1878-643XTechnology and Disability
1878-7401Technology and Health Care
1878-6847The International Journal of Risk and Safety in Medicine
2214-6512Translational Science of Rare Diseases
1875-9270Work: A Journal of Prevention, Assessment and Rehabilitation


問い合わせ先
レファレンスサービス主担当

12/2(月)臨時休館のお知らせ

本日12/2(月)、霞図書館は入り口周辺の改修工事のためやむなく臨時休館させていただきます。
複写、予約図書等の受取は、霞図書館に電話してください。
利用者の皆様には突然のことでご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。

霞図書館 082-257-5902

(終了しました)霞図書館改修工事に伴う休館中の学内者サービスについて

霞図書館改修工事に伴う移転作業のための休館中の学内者サービスについてお知らせいたします。(2019.12.28~2020.2.9)

1.霞図書館所蔵の図書・雑誌・新聞は利用できません。

2.図書の返却はブックポストをご利用ください。(24時間利用可能)

3.研究室購入図書の受け渡しは可能ですが、移転作業中のため事前にご連絡ください。

4.複写・学内他キャンパスからの図書の取り寄せは可能ですが、事前に受取可能な日にちと時間をメールでお知らせいたします。

※12月28日から1月5日は全館一斉休館となります。

※作業終了日は2月9日を予定しています。2月10日より、学内者を対象に限定サービスを再開します。入館には学生証・職員証が必要になりますので、忘れずにご持参ください。
学外の方へのサービス開始は5月中旬を予定しています。

随時、図書館ホームページ等でお知らせしますのでご注意ください。
ご不明な点や詳しい内容はメール・電話等で以下までお尋ねください。


広島大学霞図書館  電話:082-257-5902
対応時間:平日8:45-17:00 (土・日・祝日・12/28-1/5は対応不可)
Email:tosho-fukyu-hiro@hiroshima-u.ac.jp

霞図書館の入退館について

霞図書館は入退館時に学生証・職員証での認証が必要です。入退館の方法についてお知らせいたします。

○学内者の方
学生証もしくは職員証を入り口横のカードリーダーに一人ずつかざして入館してください。

退館時にも入館時と同様にカードリーダーに一人ずつかざして退館してください。


○IDカードが黄色の方、カードをかざしてもエラーになる方
カードリーダー横のチャイムを鳴らしてください。職員が入口に参りますので、学生証・職員証を提示して入館してください。
退館時はカードリーダーに一人ずつかざして退館してください。

○学外の方
新型コロナウィルス感染症対策のため、学内者限定で開館しているためご利用いただけません。ご了承ください。

問い合わせ先:霞図書館(内線5902)
(Tel:082-257-5902)

消防用設備の定期点検について

消防用設備の定期点検のため、以下の日程で火災報知ベルを断続的に鳴らす作業、非常放送試験での騒音および点検作業員が出入りします。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

◇点検日程:2020年3月2日(月) 9:00-12:00

◇問い合わせ先:霞図書館(内線5902)

新型コロナウイルス感染症への対応に伴うBIBLA Kasumiの閉室について

2021.4.5より、BIBLA Kasumiは個人学修のため、利用を再開いたしました。
発話はご遠慮ください。

----

新型コロナウイルス感染症拡大防止措置のため、
下記の通りサービス / 施設の利用を一部制限いたします。

【2020/3/3(火)-】
・霞図書館 BIBLA Kasumi

学内者の方は、図書館入口にてアルコール消毒薬を設置しています。
ご自由にご利用ください。
また、図書館は多くの方が資料・設備を共有する場であることからも、
ご来館の際には咳エチケット・手洗い等のご協力をお願いいたします。

広島大学の方針(こちら)もご確認の上、ご来館について検討ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

(11/10更新)電子リソースの利用範囲拡大について(新型コロナへの出版社対応)

新型コロナウイルス感染症対策のため、電子ジャーナル、電子ブック、データベース、デジタルアーカイブ等の電子リソースの利用範囲を拡大して提供いただいている出版社を以下のとおりご案内いたします。
教育・研究・学習にお役立てください。

無料トライアル、期間限定公開の電子ジャーナル、電子ブックは各タイトルリストから検索ができます。(※は除く)

無料トライアル中の電子リソース【学内ネットワーク限定】
*学外から利用する場合はVPNサービスの設定が必要です。設定方法

【12/9まで】
ASME Journals (American Society for Mechanical Engineers):電子ジャーナル31タイトル

【2021/6/30まで】
JSTOR:電子ジャーナル2,800タイトル(期間再延長)
Primary Sources(JSTOR):19th Century British Pamphlets, Global Plants, Struggles for Freedom: Southern Africa,World Heritage Sites: Africaのコレクション(期間再延長)
Artstor Digital Library:画像データベース。世界の美術館・博物館の収蔵品、写真アーカイブ他のコレクション。画像の教育目的利用が可能。詳細(紀伊國屋書店)※

---------------------------------------------------
(利用を終了したコンテンツ)
【5/31まで】
(終了)Harvard Business Publishing Collection(EBSCO):電子ブック600タイトル

【6/12まで】
(終了)ウォルターズ・クルワーの遠隔学習リソース(OVID)※
  ・LWW Health Library - Premium Basic Sciences Collection(医学学習向け参考書・教科書、ビデオ他)
  ・Acland’s Video Atlas of Human Anatomy(アクランドの人体解剖ビデオ全5巻)
  ・Bates Visual Guide(ベイツ身体診察ビデオガイド)
  ・5 Minute Consult(2,000以上のトピックに関する診断、治療、管理のためのポイント・オブ・ケア情報)
  ・Epidemiology Online Network(GIDEON)(感染症・疫学診断データベース)

【6/27】まで
(終了)Taylor & Francis ebooks:電子ブック14万タイトル以上

【6/30まで】
(終了)
ProQuest Central:電子ジャーナル2万タイトル以上
ProQuest Dissertations and Theses Global:海外学位論文約 225 万件の書誌つき全文情報と、約 230 万件の書誌情報
Ebook Central (ProQuest):電子ブック18万タイトル以上
Academic Video Online (ProQuest) :大学での教育・研究に適した海外の動画6万本以上を収録するビデオ・ストリーミング・サービス。使い方ガイド
University Press Scholarship Online (including OSO)(Oxford University Press):オックスフォード他大学出版局電子ブック3万タイトル
Oxford English Dictionary Online:OEDデータベース
Oxford Research Encyclopedias:OUP発行辞書事典データベース
Oxford Handbooks Online:OUP発行ハンドブック1,000タイトル
Very Short Introductions Online(Oxford University Press):OUP発行入門書シリーズ700タイトル
南江堂オンラインジャーナル6誌(内科,外科,整形外科,別冊整形外科,胸部外科,がん看護)*期間延長

【7/17まで】
(終了)EBSCOhost ebooks:電子ブック和書1万タイトル以上

【7/19まで】
(終了)
Oxford Medicine Online:医学系電子ブック1,400タイトル
AMA Manual of Style:医学英語論文の書き方マニュアル最新版(11th ed)

【7/24まで】
(終了)Oxford Journals Collection:電子ジャーナル357タイトル

【7/31まで】
(終了)
Educational Video Online(丸善出版):医療系教育ビデオ(期間延長)
De Gruyter:電子ブック7万5千タイトル (期間延長)

【8/2まで】
(終了)
Academic Search Ultimate電子ジャーナル1万タイトル他 詳細
Business Source Ultimate: 電子ジャーナル3,500タイトル他 詳細
Humanities Source Ultimate: 電子ジャーナル1,650タイトル他 詳細
Sociology Source Ultimate電子ジャーナル1,070タイトル他 詳細
Applied Science & Technology Source Ultimate電子ジャーナル1,300タイトル他 詳細

【8/8まで】
(終了)
BMJ Best Practice臨床意思決定支援ツール 詳細

【8/20まで】
(終了)
Thieme Connect:電子ジャーナル3タイトル(Synthesis, Synlett, Synfacts)
Science of Synthesis:有機合成化学データベース 内容紹介(PDF)

【8/31まで】
(終了)
日本文学Web図書館(古典ライブラリー)*ご利用には専用ビューワー(Windowsのみ対応)のインストールが必要です。操作の手引き 
【収録内容】
和歌&俳諧ライブラリー:新編国歌大観(角川学芸出版)+新編私家集大成(古典ライブラリー)+歌書集成(古典ライブラリー)+古典俳文学大系(集英社)
平安文学ライブラリー:(平安物語集 平安随筆・日記集(伊井春樹ほか編 古典ライブラリー編集)へ作品を順次追加予定
辞典ライブラリー:和歌文学大辞典(古典ライブラリー・新編集)+歌ことば歌枕大辞典(角川学芸出版)
日本文学研究ジャーナル:創刊号~最新号の本文を収録 
Bentham Science Publishers電子ジャーナル130タイトル(アクセス期間:2000年~2020年)
JSTOR:電子ブック3万タイトル(期間延長)

【9/30まで】
(終了)
Nursing Reference Center Plus(EBSCO):看護師向け臨床情報ツール 詳細

期間限定で無料公開、アクセス数増加等している出版社及び関連情報
 出版社 提供内容
 Karger新型コロナウイルス (COVID19)  の研究資料として、Topic Article Packageで49件の論文を無料公開(こちら
 Elsevier COVID-19 関連学術情報”Novel Coronavirus Information Center”の開設
Research セクションでは、NEJM, JAMA, BMJ など他社から出版されたものも含めた主要論文リストを掲載。
 Elsevier(Lancet) The Lancet COVID-19 Information Centreで、関連論文の全文を無料公開
 Elsevier(Cell Press) Cell Press Coronavirus Resource Hub で、情報公開
 Elsevier(ScienceDirect)リモートラーニング向けにテキストブックの無料提供(リスト)【2020/6半ば8月末まで延長 終了
電子ブックの利用は、学内ネットワークを利用しアクセスください。
 Science(AAAS) 関連文献の公開(こちら
 Wiley 5,000を超えるCOVID-19関連の論文を無料提供(こちら
コクランレヴューの2つのコレクションにアクセス可能
Coronavirus (COVID-19): evidence relevant to critical care(重症管理に役立つエビデンス
Coronavirus (COVID-19): infection control and prevention measures(感染管理と予防方法)
 紀伊国屋書店 情報サイト「教育と研究の未来」より海外文献等の情報を集約し、発信
 Oxford University Press 関連オンラインジャーナル・電子ブックの公開(こちら
オンライン授業をはじめて実施する教授や講師のサポートツールとして、Epigeumの二つのプログラムを公開(こちら)【2020/5末まで 終了
冊子体発行停止の代替措置として、オンライン版の無償アクセスが提供されています。(現在購読中の冊子のみ)
 Thieme 関連コンテンツの公開(こちら
 サンメディア(ProQuest Ebook Central) 広島大学が購入している電子ブックの同時アクセスを無制限にアップグレード【2020/6/19まで】
 サンメディア(F1000 Prime) F1000メンバーが、最近のCOVID-19の流行に関連する文献を評価し、最も関連性の高い重要な研究を厳選したリストを公開(こちら
 サンメディア 「サンメディアNews : 新型コロナウイルス(COVID-19)に関する論文情報等のご案内」を公開
 EBSCO 広島大学が購入している一部の電子ブックの同時アクセスを無制限にアップグレード【2020/6/30まで 終了
 医学書院「今日の治療指針2020年版-私はこう治療している」に収録されている「オンライン診療の手引き」を無料公開(こちら
『系統別看護師国家試験WEB法人サービス フルプラン』
および『eナーストレーナー』無料公開(こちら)【2020/6/30まで 終了
 医学中央雑誌刊行会 医中誌Webに学外からアクセスできる臨時リモートIDの提供(こちら)【2020/4/30 →8/31まで延長 終了
 ジャパンナレッジLib及びJKBooks 同時アクセス数を50に増加(こちら)【2020/5/307/31まで延長 終了
 丸善雄松堂 「都道府県統計書データベース」(PSO)の無償公開【2020/4/2~2020/5/6まで】
広島大学が購入している電子ブックの同時アクセスを50にアップグレード【2020/7/31まで 終了
 SciFinder 学外アクセス可能。(Username(ID)/パスワード要)【2020/6/15/10/18まで延長】※新規ユーザー登録は、学内ネットワークからのアクセスが必要です。
 朝日新聞 データベース「聞蔵IIビジュアル」の同時アクセス数を50に増加。(学内ネットワーク限定)【2020/5末まで 9/30まで延長 終了
 OVID 新型コロナウイルス関連リソース&ツールを公開
 ユサコ 新型コロナウイルス研究支援情報を公開
 丸善雄松堂 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う無償公開に関する情報を公開
 国際図書館コンソーシアム連合(International Coalition of Library Consortia:ICOLC) 海外出版社の対応状況一覧(英語)*Scope Limitationsの項目が「None (Open Access)」のコンテンツが利用可

(2020/3/25 作成)
(2020/4/3 更新)
(2020/4/7 更新)
(2020/4/15 更新)
(2020/4/20 更新)
(2020/4/24 更新)
(2020/5/1 更新)
(2020/5/12 更新)
(2020/5/22 更新)
(2020/5/28 更新)
(2020/6/10 更新)
(2020/6/16 更新)
(2020/7/13 更新)
(2020/7/28 更新)
(2020/10/7 更新)
(2020/11/10 更新)

文献複写 / 図書借用申込について(他大学からの複写物、図書の取寄せについて)

国内では、緊急事態宣言が出された都府県の多くの大学図書館が、休館しており、依頼ができません。
海外でも、国家単位で非常事態宣言が出されている国も多く、依頼ができない状況です。
また、国内外で飛行機の減便に伴い、一部地域からの郵便物に遅延/引受け停止が発生しています。
これらの状況を鑑み、職員が適切に対応していきますが、入手できない/遅れる可能性があることをご了承ください。

問い合わせ先:霞図書館(内線5902)
(Tel:082-257-5902)

新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う返却期限の延長について

新型コロナウィルス感染症拡大防止として、
返却期限が2020年3月24日(火)から2020年5月13日(水)までの図書は
一律5月14日(木) 6月19日(金)までの返却期限に変更しております。

なお、状況により変更する場合があります。

その際は、お知らせ(新型コロナウイルス感染症に対する学内の方への対応について)にてお知らせいたします。

開館時間変更の可能性につきまして

広島県を含む全都道府県が緊急事態措置を実施すべき区域に指定されたことに伴い,今後,十分な事前予告を伴わずに,開館時間の変更・臨時休館等を行う可能性があります。
 ご不便をおかけしますが,ご理解ください。

霞図書館臨時休館のお知らせ(-5月31日)

2020年4月22日(水)から5月6日(水)5月31日(日)まで、全館臨時休館いたします。

 休館期間は、状況により変更することがあります。

 利用者の皆様には、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 

  
  広島大学図書館資料につきまして、返却期限日は6月19日(延長しました)ですので、返却のための来館は不要です。
  他大学よりお借りしている資料については、各図書館から個別に連絡いたします。

  尚、事前に学部(研究科)長またはセンター長の許可を得ており、
  研究継続に必要不可欠な資料収集を行う研究者及び、診療に必要な資料収集をされている方に対しては、
  臨時休館期間中も一部サービスを実施しています。詳しくは、こちらをご確認ください。


5/19 各種サービスの一時停止について

図書館システムメンテナンスのため,以下のとおりWebサービスを一時停止します。

なお,新型コロナウイルス感染症に対する図書館への来館・利用制限については,

次のお知らせをご覧ください(別ページに移動します)

学内者の方への図書館への来館・利用制限のお知らせ

学外者の方への図書館への来館・利用制限のお知らせ

 

ご不便をおかけいたしますが,ご協力をお願いいたします。

 

               記

■停止日時

2020519() 830分~1700分(予定)

※作業の進捗状況により終了時間は前後する可能性があります。


主な停止するWebサービス

OPAC蔵書検索
・利用者メニュー(利用状況・貸出更新,文献複写申込,図書借用申込など各種Web申込)
・本日の開館時間などのカレンダー表示
opac.lib.hiroshima...WEBページ表示
・各種メール通知サービス送信
                など

 

■以下のページも非表示になります。

・特殊コレクションデータベース

http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/...WEBページ)

・広島県大学共同リポジトリ(HARP

http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/

以上

 

<問合せ先>

サービスについて

 中央図書館 図書学術情報普及グループ

 Tel.:082-424-5902

 E-mailtosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp

 

システムについて

 中央図書館 図書学術情報企画グループ

 Tel.:082-424-6218

 E-mailtosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

(終了しました)『Procedures Consult』無料提供について

エルゼビア・ジャパン社より、動画解説付き臨床手技データベース『Procedures Consult』の無料提供いただきましたので、ご案内いたします。

無料アクセス期間:6月30日(火)まで(予定)
同時アクセス数:5
ID/PWを確認する(学内限定)

推奨ブラウザ:Google Chrome(最新バージョン)
その他サポートブラウザ(それぞれ最新バージョン):Internet Explorer 11, Microsoft Edge, Firefox
※CookieとJavaScriptが利用できるように設定してください。
※スマートフォンではSafari, Chromeをご利用ください。

(終了しました)Bentham Science Publishersの無料トライアルについて

Bentham Science Publishersの約130誌の無料トライアルが可能になりましたので、ご案内いたします。

トライアル期間:8月31日(月)まで
アクセス可能ファイル:2000-2020のジャーナルフルテキスト

【学内ネットワーク限定】
*学外から利用する場合はVPNサービスの設定が必要です。設定方法

(終了しました)BMJ Best Practiceの無料トライアルについて

ユサコ株式会社より、BMJ Best Practiceの無料トライアルを提供いただきましたので、ご案内いたします。

無料アクセス期間:6月8日(月)~8月8日(土)まで

【学内ネットワーク限定】
*学外から利用する場合はVPNサービスの設定が必要です。設定方法
*学内ネットワークからアカウント登録を行うことで、アプリをダウンロードしてモバイル端末で利用すること、Commobidities機能を利用することが可能です。

7/7(火) 臨時休館のお知らせ

(2020.7.7 10:55 追記)大学が終日全学一斉休講になったことに伴い、全館終日休館いたします。

大学の全学一斉休講に伴い、午前中を臨時休館いたします。
12時以降につきましては、大学の情報を鑑み、判断いたします。

開館時間の延長のお知らせ(2020/7/20-)

2020年7月1日に、広島大学の行動指針がレベル1.5に引き下げられたことにより、霞図書館は以下の通り、開館時間を延長します。

 2020年7月20日(月)より平日夜間を延長
 (現在) 8:45-17:00
 (変更後)8:45-21:00
       ※7月20日は定例整理日のため12時開館です。

閲覧席の制限実施サービスの制限、入退館方法等のお知らせもご参照の上、ご来館ください。


7/14(火) 【終日】臨時休館のお知らせ

(2020.7.14 11:15 追記)現在も大雨・洪水警報が継続しております。
それに伴う大学の日中全学一斉休講に伴い、終日休館いたします。

大学の全学一斉休講に伴い、全館午前中を臨時休館いたします。
12時以降につきましては、大学の情報を鑑み、判断いたします。



(終了しました)【8/2-8/3】システムメンテナンスに伴う蔵書検索機能一部停止のお知らせ

システムメンテナンスに伴い次の図書館WEBサービスがご利用頂けません。
ご不便をおかけいたしますが,ご協力をお願いいたします。

停止期間:8月2日(日)0:00 ~ 8月3日(月)12:00(予定)
停止サービス:蔵書検索(OPAC)の「他大学検索」タブでの検索ができません。

 ※簡易/詳細などのOPAC蔵書検索は可能性です。


<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報企画グループ
 E-mail:tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

【11/15】各種WEBサービスを停止します

東広島地区の計画停電に伴い,以下のとおりWebサービスを停止します。
ご不便をおかけいたしますが,ご協力をお願いいたします。

(1)停止日時:
2020年11月15日(日) 08:00 ~ 22:00
※作業の進捗によっては,多少前後する場合があります

(2)主な停止するWebサービス:
・OPAC検索
・利用者メニュー(貸出更新やILL申込など)
・本日の開館時間
・opac.lib.hiroshima...のWEBページ
・各種メール通知サービス
                など

(3)停止中でも利用可能Webサービス
・電子ジャーナルの利用
・お知らせ・行事の確認
・機関リポジトリの利用


なお,以下のWebサービスにつきましては停止日時が異なりますのでご注意ください。
(1)停止日時:
2020年11月13日(金) 17:00 ~ 2020年11月16日(月)10:00

(2)停止するWebサービス
・特殊コレクションデータベース
(http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/...のWEBページ)

・広島県大学共同リポジトリ(HARP)
(http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/)

(終了しました)霞図書館学生アルバイトの募集について【学内限定】

応募者多数につき,募集を終了いたしました。

------------------------------------------------------------

霞図書館では夜間開館・土曜日曜開館の閲覧業務全般を担当する学生スタッフを募集します。
詳しくは,募集要項(PDF) をご覧ください。

応募方法:メールのみ
募集期限:2021年2月4日(木)正午まで
ただし,応募者多数の場合は直ちに募集を終了します。

メディカルオンライン電子ジャーナルの大量ダウンロード警告について

1月21日、メディカルオンライン電子ジャーナルの大量ダウンロードがあったため、提供元より警告がありました。
大量ダウンロードを行うと、大学全体での利用が停止されることもありますので、十分にご注意ください。

------------------------------------------
メディカルオンラインで禁止されているのは主に下記の行為です。
  (法人会員規約第9条 禁止行為)
  
1.ロボット等による機械的な大量ダウンロード
2.特定の雑誌のみを対象とした大量のダウンロード
(参考)会員規約(PDF)※MOL法人会員規約参照

今回の警告は 2に該当するものでした。

特定雑誌の特定号に掲載された論文を一度にまとめてダウンロードすることは手動・自動問わず禁止行為となります。必要な論文のみを個別にダウンロードしてご利用をお願いいたします。

意図的でなくとも大量ダウンロードと判断されることがありますので、以下の点にご注意ください。

 ・自動ダウンロード機能を使って利用しないでください。
 ・必要な電子ジャーナル記事のみPDF表示(ダウンロード)してください。
  ※閲覧のみで保存していない場合でも提供元はダウンロードとしか判断することができません。
 ・ダウンロードのクリックは一回のみとし、容量の大きなファイルの場合はダウンロード完了までそのままお待ちください。
 ※何度もクリックした場合、クリックした回数分ダウンロードしたとみなされることがあります。

------------------------------------------

◆問い合わせ先

卒業予定(離職予定)の方へのお願い

卒業(離職)される皆様

 広島大学図書館を長きにわたりご利用いただき、ありがとうございました。
広島大学を離れる前に、図書館の本をすべて返却したかどうか、今一度ご確認ください。

<返却確認について>
 「利用状況を確認する」
  図書館カウンターでも確認できます。学生証または職員証をご提示ください。


<返却されなかったら>
 未返却のまま卒業(離職)されると、他の利用者が資料を利用できないばかりでなく、ご実家・ご自宅などまで何度も督促が及ぶことになります。
 くれぐれも在学(在職)中に返却されますよう、重ねてお願いします。


学生への図書の学年末長期貸出について
 学生への図書の長期貸出について、卒業年次の学生は他の学生と返却期限日が異なります。
 卒業年次の学生の返却期限日:3月23日(火)

<進学・留年等で引き続き在籍される学生の方へ>
 図書館利用における学生証の有効期限は3月23日(火)までになっています。
 その後、新しい学生証を受け取るまでの間に貸出を希望される方は、手続きを行うことで貸出できます。
 詳しくは各図書館カウンターでお尋ねください。


<問い合わせ先>
 霞図書館 図書学術情報普及グループ
 TEL : 082-257-5902
 E-mail:tosho-fukyu-kasm@office.hiroshima-u.ac.jp

new メディカルオンライン電子ジャーナルの大量ダウンロードの警告について

2月25日、メディカルオンライン電子ジャーナルの大量ダウンロード(特定雑誌の大量ダウンロード)があったため、提供元より警告がありました。
1月に続き2度目の警告となります。同様の大量ダウンロードが続いた場合、大学全体での利用が停止されることがありますので、以下の利用上の注意点をご確認の上、適切なご利用をお願いいたします。
(2021.2.26更新)
------------------------------------------
【メディカルオンライン利用上の注意点】
メディカルオンラインで禁止されているのは主に下記の行為です。
  (法人会員規約第9条 禁止行為)会員規約(PDF)※「MOL法人会員規約」参照
   
1.ロボット等による機械的な大量ダウンロード
2.特定の雑誌のみを対象とした大量のダウンロード
同一利用者が、特定の雑誌に掲載された文献の収集を目的として、連続的または断続的に、大量にダウンロードする事は禁止となっております。必要な論文のみを個別にダウンロードしてご利用をお願いいたします。
(禁止行為に該当する例)
・同一利用者が1 日または数日にわたり 、特定雑誌の文献をまとめて大量にダウンロードした場合。
・同一利用者が特定雑誌の文献を 1 号分ダウンロードし、翌月、次の号が配信されたらまた 1 号分ダウンロードする、という利用を数ヶ月にわたり繰り返した場合。

また、意図的でなくとも大量ダウンロードと判断されることがありますので、以下の点にもご注意ください。
・自動ダウンロード機能を使って利用しないでください。
・必要な電子ジャーナル記事のみPDF表示(ダウンロード)してください。
  ※閲覧のみで保存していない場合でも提供元はダウンロードとしか判断することができません。
・ダウンロードのクリックは一回のみとし、容量の大きなファイルの場合はダウンロード完了までそのままお待ちください。
 ※何度もクリックした場合、クリックした回数分ダウンロードしたとみなされることがあります。

------------------------------------------
1月21日、メディカルオンライン電子ジャーナルの大量ダウンロードがあったため、提供元より警告がありました。
大量ダウンロードを行うと、大学全体での利用が停止されることもありますので、十分にご注意ください。
------------------------------------------

◆問い合わせ先




(復旧しました)【障害】4/7 11:00頃からHPの一部の機能(OPAC、文献複写申込等)が...


2021/04/07 16:55頃
本障害については解消いたしました。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしました。
ーーーー

2021/04/07 11:00頃から障害により図書館HPの一部の機能が利用できない状況です。

<利用できないサービス>
OPAC検索、利用者メニュー(利用状況確認、延長、ILL申込など)、"opac.lib.hiroshima-u.ac.jp"のWebページなど

ご迷惑をおかけしますが、復旧まで今しばらくお待ちください。

[2021/7/12より再開]緊急事態宣言に伴う霞図書館の24時間特別利用休止について


2021年7月12日(月)より再開いたします。
ご不便をおかけいたしました。

---

広島大学の方針を受け、以下の通り霞図書館での特別利用[霞地区構成員限定]を休止します。
ご了承のほど、お願いいたします。

1.期間
 
 5月17日(月)より5月31日(月)当面の間 ※期間延長しました
 
 ※今後の状況によっては、再開を延期する可能性もあります。
  図書館ホームページをご確認ください。

2.利用休止内容

 霞図書館閉館後から翌8時45分の利用を休止します。

期間中の開館時間については、こちらをご確認ください。


2021.5.17 作成
2021.6.1 更新

【5/18-31】開館時間の変更について


緊急事態宣言が発令に伴い、以下の通り霞図書館の開館時間を変更いたします。
ご了承ください。

 期間:        2021年5月18日(火)-31日(月)

 変更後の開館時間:  平日 8:45-20:00
            土日 休館

 *平日20時以降の無人開館は行いません。
 *中央・東・西・東千田図書館の開館時間も変更しております。
 *状況により、期間等変更する可能性がございます。
 

 



(終了しました)【7/31(土)まで】医中誌Webの学外アクセスについて


終了しました。ご利用ありがとうございました。
--

医学中央雑誌刊行会より新型コロナウイルス感染症支援として、学外からアクセスできる臨時リモートIDをご提供いただきました。
どうぞご利用ください。

利用について:「広島大学」のアイコンは利用できません。
利用期限:2021年6月上旬まで 7月31日(土)まで

詳細はこちら(学内限定ページ)よりご確認ください。