利用したい資料が図書館にない場合、資料の複写や図書そのものを取り寄せることができます。
取り寄せには時間がかかります。
◆学内からの取り寄せ・他キャンパスの図書館にある資料のコピーを取り寄せる
他キャンパスに所蔵のある図書や雑誌のコピーを取り寄せることができます。
図書館ホームページの「文献複写申込」またはカウンターでお申し込みください。費用は利用者負担です。
他キャンパスの研究室に所蔵のある資料は利用できないこともあります。
取り寄せ方法は、
こちらをご覧ください。
・他キャンパスの図書館にある図書を取り寄せる
他キャンパスに所蔵のある図書を無料で取り寄せることができます。
他キャンパスの図書館にある図書はOPACから、研究室にある図書は図書館ホームページの「図書借用申込」または、カウンターでお申し込みください。
取り寄せ方法は、
こちらをご覧ください。
◆学外からの取り寄せ・学外の図書館から資料のコピーを取り寄せる
学内に必要な資料の所蔵が無い場合、国内外の大学図書館などから資料のコピーを取り寄せることができます。
図書館ホームページの「文献複写申込」またはカウンターでお申し込みください。費用は利用者負担です。
取り寄せ方法は、
こちらをご覧ください。
・学外の図書館から図書を取り寄せる。
学内に必要な図書の所蔵が無い場合、国内外の大学図書館などから図書そのものを取り寄せることができます。
図書館ホームページの「図書借用申込」またはカウンターでお申し込みください。費用は利用者負担です。
取り寄せた図書の利用に関しては、借用先の指示に従っていただきます。(館内利用等)
取り寄せ方法は、
こちらをご覧ください。
※ 国外の資料の取り寄せは、1ヶ月以上時間もかかり高額になることもあります。
詳しくは、
相互貸借サービスをご覧ください。
◆広島県立図書館所蔵の資料を取り寄せる 広島県立図書館と広島大学図書館が提携し、資料の相互貸出を行っています。
これにより、広島県立図書館所蔵資料を中央図書館で受け取ることができます。
費用はかかりません。
詳しくは、
広島県立図書館の本を借りるをご覧ください。
◆広島市立図書館所蔵の資料を取り寄せる 広島市立図書館と広島大学図書館が提携し、資料の相互貸出を行っています。
これにより、広島市立図書館所蔵資料を中央図書館で受け取ることができます。
費用はかかりません。Webから申込可能です。
詳しくは、
広島市立図書館の本を借りるをご覧ください。
◆東広島市立図書館所蔵尾資料を取寄せる
東広島市立図書館の資料を、中央図書館で受け取ることが可能です。