行事バックナンバー(2013年4月~2025年7月)

Category:西

第30回企画展示「一口で旅する、食の世界」開催中

第30回企画展示「一口で旅する、食の世界~「食」をめぐる文化と物語をたどる~」を開催中!

西図書館入り口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご来館ください♪
展示中の図書は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

第30回のリストはこちら

西図書館企画展示のページはこちら

【6/20】図書館でEnglishを開催します


英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!


  • 日時:2025年6月20日(金)16:30-17:30
  • 場所:広島大学 西図書館2階 セミナー室
  • 対象:英会話初心者向け
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
    tosho-kikaku-jyoho*office.hiroshima-u.ac.jp
    (*は@に変更してください)

【6/11】Book Bridgesを開催します

本をきっかけに、普段は出会うことのない人々とつながり、思考を深め、視野を広げてみませんか?
このワークショップでは、共通テーマをもとに質問を考えます。
本を用いて、異なる学年や年齢、専門分野の参加者が持つ多様な価値観が交わることで、新たな発見や学びを得ることができるでしょう。
人と人が本を架け橋にしてつながっていく、豊かな対話の場をご提供します。



 ◎申込:こちら
  • 日時:2025年6月11日(水)16時30分~18時00分
  • 場所:西図書館 2Fセミナー室(玄関入ってすぐ右手)
  • 今回のテーマ:価値観のギャップを見つけませんか?
  • 対象:だれでも歓迎
  • 備考:今回使用した本はその場で貸し出し可能です。また、使用した本のリストも配布します。
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
     tosho-kikaku-jyoho*office.hiroshima-u.ac.jp
    ※「*」は「@」に変換してください。

展示「私や誰かの性/生(セイ)について」

6月は「プライド月間」ということで、ダイバーシティ研究センター×広島大学ジェンダーサークルSEI!!!主催の展示を開催中!


「図書館所蔵資料」と「ダイバーシティ研究センター所蔵資料」を展示しています。
ぜひご来館ください♪
期間:6月30日(月)まで(土日を除く)




【参加者募集】図書館でJapaneseを開催します(5/29)

西図書館では、「図書館でJapanese」を開催します。
会話やゲームをして日本語会話(Japanese Conversation)の練習をしましょう!


  • 日時:2025年5月29日(木)16:30-17:30
  • 場所:西図書館 2Fセミナー室
  • テーマ:キャリア
  • 対象:留学生と日本人学生
    ※日本学生の皆さんには、留学生の日本語練習の相手になっていただきます。ご協力ください。
  • 申込:こちら

「キャリア」をテーマに、留学生と日本人学生が一緒に楽しく会話します!

 たとえば…
     自分が将来なりたい職業や仕事について話してみる
     気になっているインターンシップや資格について共有する

リラックスした雰囲気で日本語を練習できます。日本人学生とも友達になれるチャンスです!ぜひお気軽にご参加ください!

〈問い合わせ先〉
広島大学図書館
tosho-kikaku-jyoho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は@に書き換えてください。

【5/21,29】ライティングセンターガイダンスのご案内

広島大学ライティングセンターでは、以下の日時でガイダンスを実施します。
サービスの種類や予約方法について説明します。模擬セッションや文章講座も行います。
授業課題やレポート、卒論の書き方に困っている方、ぜひご参加ください。

●場所:西図書館2Fセミナー室
●日時:5月21日(水)18:00~18:30
    5月29日(木)15:30~16:00
    (両日とも内容は同じです)
●予約不要です

【4/22】図書館でEnglishを開催します

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!


今回のテーマは「進路選択」です。
「なぜその学部を選んだのか」「何に興味があるのか」など、英語スタッフと一緒に自分の言葉で話してみましょう。
  • 日時:2025年4月22日(火)16:30-17:30
  • 場所:広島大学 西図書館2階 セミナー室
  • テーマ:進路選択
  • 対象:英会話初心者向け
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
    tosho-kikaku-jyoho*office.hiroshima-u.ac.jp
    (*は@に変更してください)

【1/23】図書館でJapaneseを開催します

西図書館では、「図書館でJapanese」を開催します。
会話やゲームをして日本語会話(Japanese Conversation)の練習しましょう!

今回のテーマは「大学生活(だいがく せいかつ/College life)」です。
簡単なゲームをしながらリラックスした雰囲気で日本語を練習できます。

日本学生も留学生もぜひお気軽にご参加ください!
※日本学生の皆さんには、留学生の日本語練習の相手になっていただきます。
ご協力ください。


  • 日時:1月23日(金)16:30-17:30
  • 場所:広島大学 西図書館2階セミナー室
  • 対象:留学生(日本語の練習をしたい人)、日本学生(日本語の練習相手になりたい人)
  • 問い合わせ:広島大学図書館  tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp
  • 申込:こちら

【1/21】図書館でEnglishを開催します。

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!
英語スタッフと一緒に自分の言葉で話してみましょう。


是非お気軽にご参加ください。
  • 日時:2025年1月21日(火)16:30-17:30
  • 場所:広島大学 西図書館2階 セミナー室
  • トピック:トレンド
  • 対象:英会話初心者向け
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho*office.hiroshima-u.ac.jp
           (*は@に変更してください)
  • お申込:こちら

特別展示「全国大学ビブリオバトル2024」を開催いたします。

2024年12月22日に「全国大学ビブリオバトル2024 東京本戦」が開催され、全国から集まったバトラーの中からグランドチャンプ本が決定いたしました。→詳しい大会結果はこちら

西図書館ではこれを記念して、特別展示「全国大学ビブリオバトル2024」を開催いたします。
11月9日に開催されたブロック予選(広島大学予選)、11月16日に開催されたブロック決戦(広島県大会)にて紹介された本を集めました。


展示する本は以下の通りです。

〈ブロック予選(広島大学予選)〉
 ②J.P.ホーガン『星を継ぐもの』 ブロック予選チャンプ本

〈ブロック決戦~中国B・Dブロック(広島県大会)〉
 ②岡田斗司夫『いつまでもデブと思うなよ』 中国Bブロックチャンプ本
 ⑤川瀬七緒『四日間家族』 中国Dブロックチャンプ本東京本戦準グランドチャンプ本

〈ブロック決戦~全国Aブロック〉

2025年2月5日まで展示いたします。
ぜひご覧ください。


【1/15】ワークショップ「Book Bridges」を開催します。

本をきっかけに、普段は出会うことのない人々とつながり、思考を深め、視野を広げてみませんか?

広島大学図書館では、ワークショップ「Book Bridges」を開催します。


このワークショップでは、共通テーマをもとに質問を考えます。
本を用いて、異なる学年や年齢、専門分野の参加者が持つ多様な価値観が交わることで、新たな発見や学びを得ることができるでしょう。
人と人が本を架け橋にしてつながっていく、豊かな対話の時間をご提供します。

今回のテーマは、「52 万5600 分/ 一生をどう過ごす?」です。

ワークショップで使用した本はその場で貸出可能です。
ぜひご参加ください。

  • 日時:2025年1月15日(水)16:20-17:50
  • 場所:西図書館2階セミナー室(玄関入って右手側)
  • 対象:だれでも歓迎
  • 言語:日本語
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho[@]office.hiroshima-u.ac.jp
  • 申込:こちら



「HULSが選ぶ!広大生に今!!読んでほしい本」を開催します

今年の夏、広島大学図書館サポーターHULS(学生選書メンバー:学部生4名・院生1名)が、
書店とwebで選定した本が図書館に入りました!

西図書館2階で
広島大学図書館サポーターHULSが選ぶ
 広大生に今!!読んでほしい本
の展示を開始します。

■期間:2024年12月18日~

昨年度までは”広大生が選んだ本”として展示しておりましたが、
今回看板とタイトルを一新しました♪
学生選書としての展示は第14回となります。
今後もこの活動が続くよう、学生選書活動に興味を持った人は、ぜひHULSにご参加ください!

>>選定した本はこちら
展示棚

POPをつけた展示本以外にも多数選定しています。ぜひ、ご一読ください!
ブックトラック
展示中の資料は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

【12/20】図書館でJapaneseを開催します!


西図書館では、「図書館でJapanese:図書館(としょかん)で日本語(にほんご)を練習(れんしゅう)しよう!」を開催(かいさい)します。

日本語(にほんご)の会話(かいわ)を練習(れんしゅう)したい人は、ぜひさんかしてください。



  • 日時(にちじ):12/20(金)16:30-17:30
  • 場所(ばしょ):広島大学 西図書館2階セミナー室(ひろしまだいがく にしとしょかん 2かい せみなーしつ)
  • 問い合わせ(といあわせ):広島大学図書館  tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp
  • 申込(もうしこみ):こちら

【12/10・12/20】図書館でEnglishを開催します。

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!
英語スタッフと一緒に自分の言葉で話してみましょう。


今月は2回開催します!
是非お気軽にご参加ください。
  • 日時:【1回目】2024年12月10日(火)16:30-17:30
       【2回目】2024年12月20日(金)16:30-17:30
  • 場所:広島大学 西図書館2階 セミナー室
  • トピック:【1回目】ステレオタイプ
         【2回目】クリスマス
  • 対象:英会話初心者向け
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho*office.hiroshima-u.ac.jp
           (*は@に変更してください)
  • お申込:こちら

【11/12】図書館でEnglishを開催します。

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!


今月のテーマは「カルチャーショック」です。
異文化について学びながら、英語スタッフとともに英語で話してみましょう!
是非ご気軽にご参加ください。

日時:2024年11月12日(火)16:30-17:30
場所:広島大学 西図書館2階 セミナー室
対象:英会話初心者向け
問い合わせ先:広島大学図書館
       tosho-kikaku-jyoho*office.hiroshima-u.ac.jp
       (*は@に変更してください)
お申込:こちら

第29回企画展示「気候変動を学ぶ」開催中

第29回企画展示「気候変動を学ぶ」開催中!
今回は広島大学図書館サポーターHULSによる展示です。
展示場所にはHULSマスコットの「くまじ」と「ぽんた」も登場中です♪


西図書館入り口ゲート付近にて展示中です。
展示資料は、随時入れ替わっていくので、是非ご来館の度に覗いてください。
展示中の図書は貸出できます。


【10/15・10/22】図書館でEnglishを開催します。

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!
英語スタッフと一緒に自分の言葉で話してみましょう。


今月は新しい英語スタッフをお迎えし、2回開催します!
是非お気軽にご参加ください。
  • 日時:【1回目】2024年10月15日(火)17:00-18:00
       【2回目】2024年10月22日(火)17:00-18:00
  • 場所:広島大学 西図書館2階 セミナー室
  • トピック:【1回目】屋台
         【2回目】ストレス
  • 対象:英会話初心者向け
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho*office.hiroshima-u.ac.jp
           (*は@に変更してください)
  • お申込:こちら

【7/24】「図書館でEnglish~July~」を開催します

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!

今月のテーマは「夏休み」です。英語スタッフと一緒に夏休みの予定について英語で話してみましょう。今回はミニゲームも企画しています!




















  • 日時:2024年7月24日(水)17:00-18:00
  • 場所:広島大学 西図書館2階 セミナー室
  • 対象:英会話初心者
  • トピック:夏休み
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho*office.hiroshima-u.ac.jp
           (*は@に変更してください)
  • お申込:こちら

【6/26】「図書館でEnglish~June~」を開催します

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!

今月のテーマは「映画」です。英語スタッフと一緒に好きな映画について英語で話してみましょう。




















  • 日時:2024年6月26日(水)17:00-18:00
  • 場所:広島大学 西図書館2階 セミナー室
  • 対象:英会話初心者
  • トピック:映画
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho*office.hiroshima-u.ac.jp
           (*は@に変更してください)
  • お申込:こちら

第28回企画展示「Art is Long, Life is short」開催中

第28回企画展示「Art is long, Life is short」を開催中!
芸術、サブカルチャーなどに関連した本を集めてみました。

西図書館入り口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご来館ください♪
展示中の図書は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。


展示「性の多様性について知ろう」

6月は「プライド月間」ということで、ダイバーシティ研究センターと共同で
展示を開催中!



 「図書館所蔵資料」と「ダイバーシティ研究センター所蔵資料」を展示しています。
 ぜひご来館ください♪
 
 <図書館所蔵資料>
  貸出可能です
 

 <ダイバーシティ研究センター所蔵資料>
  貸出できません。図書館内でご利用ください。

 

 


【5/20】「図書館でEnglish~May~」を開催します

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!

今月のテーマは「Music」です。英語スタッフと一緒に好きな音楽について英語で話してみましょう。




















  • 日時:2024年5月20日(月)17:00-18:00
  • 場所:広島大学 西図書館2階 セミナー室
  • 対象:英会話初心者
  • トピック:Music
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho*office.hiroshima-u.ac.jp
              (*は@に変更してください)
  • お申込:こちら

展示「世界に羽ばたく。教養の力」

広島大学は、全学部の新入生を対象として、スポーツ、芸術、科学、ビジネスなど
世界で活躍されているリーダーをお招きし、
ご自身の学生時代や、困難を乗り越えた
経験などを語っていただく
「世界に羽ばたく。教養の力」を、2017年度から実施しています。

2024年度、講義を行っていただく予定の方のうち、西図書館に所蔵のある資料を集めました。
是非ご覧ください。



西図書館入り口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご来館ください♪
展示中の図書は貸出できます。

【1/25】「図書館でEnglish」part4を開催します。

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!

第4回のテーマは「スポーツ」です。英語スタッフと一緒にスポーツについて英語で話してみましょう!


  • 日時: 1月25日(木) 17時00分~18時00分
  • 場所:広島大学 西図書館 2階セミナー室
  • 対象:英会話初心者向け
  • トピック:スポーツ
  • 問い合わせ先: 広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp
  • 申込先:こちら

「特別企画!第13回広大生が選んだ本」を開催します!


今年の夏、広島大学図書館サポーターHULS(学生選書メンバー:学部生5名・院生3名)が、
書店とwebで選定した本が図書館に入りました!

西図書館2階で“広大生が選んだ本” の展示を開始します。

>>選定した本はこちら。
POPをつけた展示本以外にも多数選定してもらいました。ぜひ、ご一読ください!

(↓書店で本を選んでいる様子)


展示中の資料は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

企画「ガチャ本~未知なる本に出会うくじ~」開催


西図書館で、企画「ガチャ本~未知なる本に出会うくじ~」を開催しています♪
広島大学図書館サポーターHULSによる新企画です。
この機会に、ぜひ西図書館にお越しください!

↓「ガチャ本~未知なる本に出会うくじ~」はこんな企画です↓

いつもと違う方法で本を探してみたい人、
「みんなどんな本を読んでるんだろう」と思っている人、
同じ学生であるHULSのみなさんが用意したくじで、
新たな本に出会ってみませんか?
くじがなくなり次第終了予定。興味がある方はお早めに!

設営中のHULSの皆さんの様子です。
今回もありがとうございました!
「HULSってどんな集まり?」と思った人は、こちらチェックしてください。

【12/19】「図書館でEnglish」part3を開催します。

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!

記念すべき第3回のテーマは「冬休み」です。英語スタッフと一緒に冬休みのイベントについて英語で話してみましょう!



  • 日時: 12月19日 17時00分~18時00分
  • 場所:広島大学 西図書館 2階セミナー室
  • 対象:英会話初心者向け
  • トピック:冬休み
  • お申込み:https://forms.office.com/r/DU665NW706
  • 問い合わせ先: 広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

【11/21】「図書館でEnglish」Part2を開催します!

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!

記念すべき第2回のテーマは「世界の秋の食べ物」です。英語スタッフと一緒に食べ物について英語で話してみましょう!



・日時:11月21日(火)17:00-18:00
・場所:西図書館2階セミナー室
・トピック:世界の秋の食べ物
・申込:こちら
・問い合わせ先:広島大学図書館
        tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

第27回企画展示 あらゆることが学問になる~あなたを沼らせる〇〇学~

第27回企画展示「あらゆることが学問になる~あなたを沼らせる〇〇学~」を開催中!
今回が広島大学図書館サポーター HULSによる展示です。
展示場所にはHULSマスコットの「くまじ」と「ぽんた」もいますよ♪



西図書館入り口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご来館ください♪
展示中の図書は貸出できます。

第27回のリストはこちら

西図書館企画展示のページはこちら

【10/31】「図書館でEnglish」を開催します!

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!



「日本語で聞く」「英語で聞く」「英語で話す」の3ステップで、英語スタッフと一緒に英会話を学んでみましょう。

・日時:10月31日(火)17:00-18:30
・場所:西図書館2階セミナー室(入口から入ってすぐ右)
・トピック:ハロウィン
・申込:こちら
・問い合わせ先:広島大学図書館
        tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

第26回企画展示「アンダー・ザ・シー~未知の世界へようこそ~」開催中

第26回企画展示「アンダー・ザ・シー~未知の世界へようこそ~」を開催中!
海にまつわる本を集めてみました。

西図書館入り口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご来館下さい♪
展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

第26回のリストはこちら

西図書館企画展示のページはこちら

「特別企画!第12回広大生が選んだ本」を開催します!



期間:2022年12月19日(月)~2023年4月27日(木)
西図書館2階で“広大生が選んだ本” を展示します。

広島大学図書館サポーターHULS(学生選書メンバー:学部生6名・院生2名)が、
広大生に読んでもらいたい本、大学生活・学習に必要な本をwebで選定しました。

選定した本はこちら
HULSにポップを作成してもらい、本の紹介コメントをつけました♪
展示本以外にも多数選定してもらいました。ぜひ、ご一読ください!

第25回企画展示「いつもそばに君がいる~イヌとネコの魅力~」開催中

いつの時代も私たちのそばにいる犬や猫の魅力について様々なジャンルから本を集めてみました。

西図書館入口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご覧ください♪
展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。
 
第25回のリストはこちら

「特別企画!第11回広大生が選んだ本」を開催します!

(展示の様子@西図書館2階 2021.12撮影)

期間:2021年12月6日(月)~2022年4月26日(火)
西図書館2階で“広大生が選んだ本”
を展示します。

広島大学図書館サポーターHULS(学生選書メンバー:学部生6名・院生4名)が、
広大生に読んでもらいたい本、大学生活・学習に必要な本をwebで選定しました。

選定した本はこちら。
展示本にはHULS力作の紹介コメントがついています♪
また、展示本以外にも多数選定してもらっています。
ぜひ、ご一読ください!

【西】第24回企画展示「物事には理由(わけ)がある」を開催中です

なぜ?どうして?理由を付け加える事で好奇心が湧き、物事への関心の幅が広がる。
物事の背景を深く知る事が出来る。
色々な視点で読んでみませんか

西図書館入口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご覧ください♪
展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。
 
第24回のリストはこちら

西図書館企画展示のページはこちら

第23回企画展示「自粛中におすすめの本」を開催中です

コロナによる外出自粛のなか、家で読書を楽しむ方も少なくないはず。学生の皆さんにもっと身近に読書を楽しんでもらえるよう、自粛中に
おすすめの本を紹介します。
西図書館入口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご覧ください♪
展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。
 
第23回のリストはこちら

西図書館企画展示のページはこちら

「特別企画!第10回広大生が選んだ本」を開催します!


(展示の様子@西図書館2階 2020.11撮影)

 


期間:11月9日(月)~12月21日(月)
西図書館2階で“広大生が選んだ本”
を展示します。

広島大学図書館サポーターHULS(学生選書メンバー:学部生3名・院生3名)が、
広大生に読んでもらいたい本、大学生活・学習に必要な本をwebで選定しました。

選定した本はこちら。
展示本以外にも多数選定してもらっています。
ぜひ、ご一読ください!
 
(HULSメンバー@広島大学東広島キャンパス構内 2019.11撮影)
 
展示中の資料は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

-----
問い合わせ:

   広島大学図書館 

   Email:gakusup[at]ml.hiroshima-u.ac.jp

         ※[at]は@に変換してください。

第22回企画展示「働くことを考える」を開催中です

新年最初の企画として、これから就職活動を始める学生や春から社会人1年目を迎える学生を
応援する本を紹介します。
西図書館入口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご覧ください♪
展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。
 
第22回のリストはこちら

西図書館企画展示のページはこちら

「特別企画!第9回広大生が選んだ本」を開催します!



10月24日(木)~12月21日(土)まで、西図書館2階で“広大生が選んだ本”を展示します。

広島大学図書館サポーターHULS(学生選書メンバー:学部生8名・院生2名)が、
広大生に読んでもらいたい本、大学生活・学習に必要な本を
書店でのブックハンティングやwebで選定しました。

選定した本はこちら。
ぜひ、ご一読ください!

_
(POPにラミネートをかけ、角をとります)(バランスよく配置し、POPを貼っていきます)

展示中の資料は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

-----
問い合わせ:

   広島大学図書館 

   Email:gakusup[at]ml.hiroshima-u.ac.jp

         ※[at]は@に変換してください。

第21回企画展示 「はじめる」を開催中です

もうすぐ4月!
自分らしい「はじめる」を見つけてみませんか?
西図書館入口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご覧ください♪
展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。
 
第21回のリストはこちら

西図書館企画展示のページはこちら

「特別企画!第8回広大生が選んだ本」を開催します!

 
11月30日(金)~2月28日(木)まで、西図書館2階で“広大生が選んだ本”を展示します。

広島大学図書館サポーターHULS(学生選書メンバー:学部生12名・院生2名)が、広大生に読んでもらいたい本、大学生活・学習に必要な本を、書店でのブックハンティングやweb等で選定しました。選定した本はこちら
ぜひ、ご一読ください!
 
展示中の資料は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

-----
問い合わせ:

   広島大学図書館 

   Email:gakusup[at]ml.hiroshima-u.ac.jp

         ※[at]は@に変換してください。

企画展示を開催中です!

多読本をレベルアップしながら「目指せ100万語!」続ける自分になる1冊を見つけてみませんか?
西図書館入口ゲート付近にて企画展示を行っています。多読本コーナーと合わせて是非、ご覧ください。

展示中の図書は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。
 
第19回のリストはこちら

西図書館企画展示のページはこちら

◆終了◆「特別企画!第7回広大生が選んだ本」を開催します!


12月7日(木)~3月30日(金)まで、西図書館2階で“広大生が選んだ本”を展示しています。
広島大学図書館サポーターHULS(学生選書メンバー:学部生9名・院生6名)が、広大生に読んでもらいたい本、大学生活・学習に必要な本を、書店でのブックハンティングやweb等で選定しました。選定した本はこちら
ぜひ、ご一読ください!

展示中の資料は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。


※来年度も選書メンバーを募集予定です。
 興味のある学生さんは、ぜひ応募してくださいね!

-----
問い合わせ:

広島大学図書館
Email:libst[at]ml.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は@に変換してください。

◆終了◆第18回企画展示 「プロが選んだ絶対にオモシロい小説!」

過去に様々な賞を受賞した小説を紹介!

みなさんも一度は見たり聞いたりした事があると思います。

想像力と出会え、感性を磨き豊かにしてくれる小説を見つけてみてはいかがですか?

 

展示中の図書は貸出できます。

貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

 

18回のリストはこちら


西図書館企画展示のページはこちら

第17回企画展示 “My Favorite is …”を開催中です

始まりの春!慣れない新生活にちょっとひと息ついて図書館へ来てみては?

西図書館では職員&学生スタッフでお気に入りの本を集めてみました。

素敵な本、自分に合った読書スタイルに出会えますように!

 

展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

 

17回のリストはこちら

 

西図書館企画展示のページはこちら

「特別企画!第6回広大生が選んだ本」を開催中です!



11月15日(火)~2月15日(水)まで、西図書館2階で、“広大生が選んだ本”を展示しています。
今年度、広島大学図書館の学生選書グループ(学部生7名・院生8名)が選んだおすすめ本の展示です。
どうぞご来館ください。

展示中の資料は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

今年度学生選書グループが選定した本はこちら

この中から20冊ほど展示をしています。

◆学生選定図書◆
広島大学図書館の図書は、教職員の委員等で選書されていましたが、平成16年度から学生の視点で他の学生・後輩に読んでもらいたい図書を選ぶ「学生選書グループ」による選書を実施しています。選定方法は、書店で実際に本を手に取りながら選ぶ「ブックハンティング」及びWeb選定です。

来年度も“選書メンバー”を募集予定です。興味がある学生さんは、ぜひ応募してくださいね!

-----
問い合わせ:
広島大学図書館資料選定事務WG(学生選書担当)

tosho-seibi-tosho[at]office.hiroshima-u.ac.jp

TEL: 082-424-5641

第16回企画展示 「Do your best!」を開催中です

企画展示を開催中です

2016夏季オリンピックがいよいよ開催!

2020年には東京オリンピックに向けて様々な計画が進行し盛り上がっていますね!

アスリート達の語り継がれる名言・名シーン、強さの秘訣が分かる関連本を集めてみました。

オリンピック・パラリンピックをより熱く感じられる一冊をどうぞ♪

 

展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

 

16回のリストはこちら

 

西図書館企画展示のページはこちら

第15回企画展示「線路はつづくよ どこまでも」を開催中です

企画展示を開催中です

ここ数年、従来の熱心な鉄道ファンだけでなく幅広い世代で鉄道趣味を楽しむ人が増えています。

新しい車両導入やローカル線の動きなど必見の価値あり!ぜひご来館下さい♪

 

展示中の図書は貸出できます。

貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

 

>>第15回のリストはこちら


>>西図書館企画展示のページはこちら

(終了しました)第14回企画展示“本屋大賞受賞作”を開催中です

28()49()まで、第14回企画展示“本屋大賞受賞作”を開催しています。

過去5年間の上位大賞受賞作本をご紹介します。

小説を通してさまざまな空想の世界を楽しみ共感してみませんか?

素敵な一冊を見つけに西図書館へぜひご来館ください。

 

展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。


>>第14回のリストはこちら

>>西図書館企画展示のページはこちら

「特別企画!第5回広大生が選んだ本」を開催中です!



11月4日(水)~2月5日(金)まで、西図書館2階で、“広大生が選んだ本”を展示しています。
今年度、広島大学図書館の学生選書グループ(学部生10名・院生4名)が選んだおすすめ本の展示です。
どうぞご来館ください。

展示中の資料は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

今年度学生選書グループが選定した本はこちら

この中から20冊ほど展示をしています。

◆学生選定図書◆
広島大学図書館の図書は、教職員の委員等で選書されていましたが、平成16年度から学生の視点で他の学生・後輩に読んでもらいたい図書を選ぶ「学生選書グループ」による選書を実施しています。選定方法は、書店で実際に本を手に取りながら選ぶ「ブックハンティング」及びWeb選定です。

来年度も“選書メンバー”を募集予定です。興味がある学生さんは、ぜひ応募してくださいね!

-----
問い合わせ:
広島大学図書館資料選定事務WG(学生選書担当)

tosho-seibi-tosho[at]office.hiroshima-u.ac.jp

TEL: 082-424-5641

第13回企画展示“キントレ”を開催中です

8月3日(月)~10月30日(金)まで、第13回企画展示“キントレ”を開催しています。
疲れにくい身体を作るために必要なのは体力。目的別に鍛えるのも良し!自宅でゆるトレも良し!
自分にあった一冊を見つけてみませんか?ぜひご来館下さい♪

展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

>>第13回のリストはこちら

>>西図書館企画展示のページはこちら


第12回企画展示 “常識力UP↑↑”を開催中です

4月10日(金)~7月8日(水)まで、第12回企画展示“常識力UP↑↑”
を開催しています。
新たなつながりがたくさん生まれる新年度。これから気持ちのよい
人間関係を築いていくため、また社会に出たとき「魅力的な大人」
となれているよう、言葉遣いやマナーを学べる本でみなさんの学生
生活を応援します!
今まで“普通”だと思っていたことが実は間違っていたなんて発見も
あるかも?ぜひご来館ください。

展示中の図書は貸出できます。
貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

※第12回のリストはこちら

※西図書館企画展示のページはこちら

「特別企画!第4回広大生が選んだ本」を開催中です!


 

12月12日(金)~3月11日(水)まで、西図
書館2階で、“広大生が選んだ本”を展示しています。今年度、広島大学図書館の学生選書グループ(学部生15名・院生4名)が選んだおすすめ本の展示です。どうぞご来館ください。

展示中の資料は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

展示本はこちら


 選書メンバー5名が展示作業を行いました。

 
①POP
が綺麗に見えるように、ラミネート(透明のカバー)をかけます

  ②余分なラミネートを切ります。



 ③全体のバランスを見ながら展示。



④完成!皆さんありがとうございました!
◆学生選定図書◆
広島大学図書館の図書は、教職員の委員等で選書されていましたが、平成16年度から学生の視点で他の学生・後輩に読んでもらいたい図書を選ぶ「学生選書グループ」による選書を実施しています。選定方法は、書店で実際に本を手に取りながら選ぶ「ブックハンティング」及びWeb選定です。

来年度も“選書メンバー”を募集予定です。興味がある学生さんは、ぜひ応募してくださいね!

-----
問い合わせ:
広島大学図書館資料選定事務WG(学生選書担当)

tosho-seibi-tosho[at]office.hiroshima-u.ac.jp

TEL: 082-424-5641

第11回企画展示“天(そら)を見上げて”を開催中です

 9月12日(金)~12月11日(木)まで、第11回企画展示“天(そら)を見上げて”を開催しています。
日本人初となる宇宙ステーション船長の誕生や、星や宇宙をおしゃれに楽しむ宙(ソラ)ガールなど、
近年天体に関する話題が増加中です。

 10月8日には3年ぶりに全国で皆既月食が観測できることもあり、今回は天体に関する本を集め
て紹介しています。秋~冬の夜長、そらに思いを馳せてみませんか?

 展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

>>第11回のリストはこちら

>>西図書館企画展示のページはこちら


第10回企画展示“いいとこあるけん!広島県!”を開催中です

425()719()まで、第10回企画展示“いいとこあるけん!広島県!”を開催しています。

他県から入学してきた新入生などを対象に、広島を知り、広島を好きになり、広島での学生生活を楽しんでもらうための本を展示しています。

また「おしい!広島県」の乗っかり企画としても活躍しています♪

県内の観光パンフレット等も取り揃えていますのでぜひご来館ください!

 

展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

【3/10-4/19】第9回企画展示“基礎から学ぶジェンダー”を開催しています


今回は、企画展示のテーマを募集した利用者アンケートより、リクエストにお応えした内容での展示です。

「ジェンダー」「セクシュアル・マイノリティ」などの現代社会における性について、教員による紹介コメントを交えながら入門書を中心に展示しています。ぜひご来館ください。

 

展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

「特別企画!第3回広大生が選んだ本」を開催中です!

西図書館2階にて、2月1日(土)~4月24日(木)まで、“広大生が選んだ本”を展示しています。今年度、広島大学図書館の学生選書グループ(学部生11名・院生3名)が選んだおすすめ本の展示です。どうぞご来館ください。

展示中の資料は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

展示本はこちら


        









  ◆学生選定図書◆
広島大学図書館の図書は、教職員の委員等で選書されていましたが、平成16年度から学生の視点で他の学生・後輩に読んでもらいたい図書を選ぶ「学生選書グループ」による選書を実施しています。選定方法は、書店で実際に本を手に取りながら選ぶ「ブックハンティング」及びWeb選定です。

来年度も“選書メンバー”を図書館ホームページ等で募集する予定です。興味がある学生さんは、ぜひ応募してください!

-----
問い合わせ:
広島大学図書館資料選定事務WG(学生選書担当) tosho-fukyu-wrc [at] office.hiroshima-u.ac.jp

TEL: 082-424-5631

第8回企画展示「企業いちおしレシピ本」を開催します


1024()1220()まで、第8回企画展示“企業いちおしレシピ本”を開催します。

現在、自社製品を使用したアレンジレシピや社員食堂のレシピなどを紹介した本がたくさんの企業から出版されています。


今回はそんな本の中から、体にやさしくおいしいレシピが満載の料理本を紹介し、ひとり暮らしの学生さんが楽しみながら健康な食生活を送るための応援をします!

作って食べてみるのはもちろん、会社の歴史や製品の開発秘話なども紹介されているので、企業研究として読んでみるのもおススメです!

ぜひご来館ください。

 

展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

※案内画像の料理写真の転載については使用許諾を得ています。

右側から

・『朝・昼・晩の絶品トーストレシピ : フジパン社員が太鼓判』(幻冬舎刊)

・『女子栄養大学のカフェテリア』(幻冬舎エデュケーション刊)

・『タニタのDr.がすすめるスローカロリーレシピ』(PHP研究所刊)

・『海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48』(新人物往来社刊)


6/3(月)-8/30(金)第7回企画展示[本屋大賞受賞作]を開催します。

広島大学図書館 | News 西図書館第7回企画展示のご案内

西図書館第7回企画展示
「本屋大賞受賞作」のご案内


西図書館2階にて、6月3日(月)~8月30日(金)まで、第7回企画展示“本屋大賞受賞作”を開催中です。


“本屋大賞受賞作”は、全国の書店員が実際に読んで面白い!売りたい!と思った本に投票されて選ばれた本です。今回の展示では、受賞作の中から、過去の大賞作などを含めた20作品を紹介しています。
受賞作の多くはドラマ化・映画化されているため、日頃好んで読書をしない人にも入りやすく楽しめる作品が揃っています。

これを機に、映像と活字との表現の違いを体験してみてはいかがでしょうか?ぜひご来館ください。


展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。


問い合わせ:
  広島大学西図書館 tosho-fukyu-west@office.hiroshima-u.ac.jp
  TEL: 082-424-6229