行事バックナンバー(2013年4月~2025年7月)

2013年2月の記事一覧

図書館長と語ろう「Library Talk」を開催しました

図書館を利用する皆さんが学習や研究を進める上で感じている要望や感想を、図書館長が当日学習しているみなさんの中に入り、直接伺いました。
いただいたご意見を今後の図書館運営に役立てていきたいと考えています。当日急にお声掛けしたにも関わらず、笑顔でご協力くださり、ありがとうございました。
日時: 平成25年2月7日(木)16:30-17:30  場所: BIBLA Group Space他  

↓懇談の内容を下記に簡単にまとめました↓ lib.gif図書館長から

●BIBLA Group Spaceにて (3組12名)

BIBLA01.jpg


BIBLA Group Spaceについて
 複数人で話しながら学習が出来るスペースをとてもよく利用しています。ただ、テスト前など、利用したいけれど満席で利用出来ず、どこかカフェとか外とかに出ることも多いので、ぜひスペースを増設して欲しいです。
lib.gif今から、数十年前の図書館には資料を集めることが優先で、学習スペースが殆どありませんでした。教育もかわり、こういうスペースのニーズが高まっているのが分かります。前向きに検討していきたいと考えています。

飲食が出来るようになると嬉しいです。飲み物が飲めるスペースがあるのは知っていますが、少し遠いですし。
lib.gif他大学には食事可能なスペースを区切ってつくっている図書館もあります。図書館を利用する人全員が気持ち良く使えるように考えているので、BIBLA Group Spaceで食べ物を食べることは難しいですね。

開館時間について
 今みたいな試験期だけでも良いので、開館時間をもっと長くして欲しいと思います。特に、土・日の夜に平日と同じ時間くらいまで開館していると助かりますね。
 24時間開館していると助かります。
lib.gif24時間開館については、賛否両論で難しい話です。体のためにも夜はきちんと休んだ方が良いから、という考えの方もいます。また、平日の夜間や土・日は学生スタッフが図書館を開館しています。無人で開館するにしても、他の大学図書館の様子を見る限り、利用出来るエリアと利用出来ないエリアがしっかりと分かれているのですが、広島大学図書館はそれが分かれていないため、大規模な改修工事が必要になります。検討していますが、なかなか簡単にはいかないなと思っているところです。

BIBLA02.jpg