行事バックナンバー(2013年4月~2025年7月)

2024年1月の記事一覧

ポスター展示「ヨコエビの系統分類学的研究とその成果の書籍化」

「ヨコエビはなぜ『横』になるのか」の著者・富川光先生によるポスター展示を中央図書館にて開催します。ヨコエビの標本や先生直筆のスケッチ等も合わせて展示しますので、どうぞお立ち寄りください。


  • 展示名:ポスター展示
        「ヨコエビの系統分類学的研究とその成果の書籍化」
  • 場所:中央図書館1階 地域・国際交流プラザ
  • 主催:広島大学図書館
  • 開催期間:2024年1月18日~1月31日
(展示の様子)

 ↑展示全体の様子

 ↑標本コーナーの様子
 ↑スケッチ展示の様子

【1/25】「図書館でEnglish」part4を開催します。

英会話に挑戦してみたいけど、一歩が踏み出せない。そんな人はいませんか?
図書館ではそんな英会話初心者さん向けに「図書館でEnglish」を開催します!

第4回のテーマは「スポーツ」です。英語スタッフと一緒にスポーツについて英語で話してみましょう!


  • 日時: 1月25日(木) 17時00分~18時00分
  • 場所:広島大学 西図書館 2階セミナー室
  • 対象:英会話初心者向け
  • トピック:スポーツ
  • 問い合わせ先: 広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp
  • 申込先:こちら

(終了)【WEB版】企画「ガチャ本~未知なる本に出会うくじ~」開催

【Web版は公開終了しました。】

お楽しみいただけましたでしょうか?
次回開催をお楽しみに!

---
西図書館で実施中の広島大学図書館サポーターHULSによる企画を
Webでもご用意しました!

現地に行く機会が少ない方、他キャンパスの方もぜひ
WEB版でくじを引いてみませんか?

「くじをひく」をクリックするとくじの画像が表示されます。
画像をクリックまたはQRコードを読み取るとOPACページが開くので、
他キャンパスの方や予約中の図書だった場合は
「予約・取寄」から申込してみてくださいね♪


WEB実施期間 2024年1月15日~2024年1月31日

くじはこちら


1月企画展示「言葉の世界」を開催します。

あけましておめでとうございます。
今年も良い年になるといいですね。

中央図書館、新年最初の展示のテーマは「言葉の世界」です。
言葉の語彙や成り立ち、日本語の歴史など、言葉について書かれた本を集めてみました。
ぜひ手に取って、言葉の面白さに触れてみてください。



開催期間:2024年1月9日(火)~1月末ごろ
開催場所:中央図書館1階カウンター付近 展示コーナー

ブクログでも本を紹介しています。
ぜひご覧ください。