行事バックナンバー(2013年4月~2025年7月)

行事

【4/23】Web of Science オンライン講習会を開催します

学術データベースWeb of Science オンライン講習会を以下のとおり開催します。この機会にぜひご参加ください!(要申込)

●日時:2024 年 4 月 23 日(火) 14:00~15:00 または 17:30~18:30
●講師:クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社
●使用言語:日本語
●参加対象:本学の教職員・大学院生・学部生

●申込締切:2024 年 4 月 23 日(火) 開始時間まで
※当日の登録・参加も可能

●申込方法:以下のURL またはポスターの QR コードからお申込ください
 14:00開始 https://qr.paps.jp/oCqe
 17:30開始 https://qr.paps.jp/PymT7

●開催方法:WebExによるオンライン講習会
※後日講習会の録画動画をご提供!

●概要
・Web of Science とは
・インパクトの高い論文を探す5つのコツ
・リモートアクセスの方法
・文献を集めて整理する
・論文の投稿先を決める
・引用文献リストを自動で作成する
・ジャーナルに合わせて文献リストを一括変換する


(終了)第53回企画展示「新生活スタート!」



霞図書館1階ロビーにて企画展示を行っています。
霞キャンパスでの新生活に参考になりそうな本を揃えてみました。
・展示資料は貸出できます。
・他キャンパスの方もOPACの「予約・取寄」から取り寄せできます。

みなさま、ぜひお立ち寄りください♪

>>第53回のリストはこちら

>>霞図書館企画展示のページ

企画展示「ありがとう」を開催します。


今回の展示のテーマは「ありがとう」です。先輩や後輩、先生や家族に感謝を伝える、手助けになるような本を集めてみました。

この機会に大事な人に「ありがとう」を伝えてみませんか?



展示期間:3月1日~3月末ごろ
展示場所:中央図書館1階 多読本付近の展示コーナー

この本はブクログでも紹介しています。
ぜひご覧ください。

企画展示「新天地へ!」「外国語を学ぼう!」を開催します。

少しずつ春の気配を感じる今日この頃。2月になりましたね。
中央図書館では、企画展示を二つ開催中です。


一つ目は、企画展示「新天地へ!」です。

卒業シーズンが近付いてきたということで、新生活の準備を始めている人も多いのではないでしょうか。
今回は新天地へ向かう人に向けて、先人たちの新天地での様子や具体的な暮らしの知恵、料理の方法など、様々な本を集めました。
ぜひお越しください。




二つ目は、企画展示「外国語を学ぼう!」です。

世界中には本当に多くの言語が存在しています。外国語を学ぶと、もっと多くの世界中の人々と話すことができるようになります。
この機会に、外国語を学んでみませんか?
フランス語・中国語・韓国語・英語・スペイン語・ドイツ語の学習本や、留学生向けの日本語学習本を取り揃えています。
ぜひお越しください。




開催期間:2024年2月1日(木)~2月末ごろ
開催場所:中央図書館1階展示コーナー

ブクログでも本を紹介しています。ぜひご覧ください。
(「新天地へ!」「外国語を学ぼう!」)