行事バックナンバー(2013年4月~2025年7月)

行事

【11/5-8】秋の図書館[ミニ]ガイダンス 第2弾を実施します。

秋の図書館[ミニ]ガイダンス 第2弾を実施します!
論文執筆に必見プログラムです。お気軽にご参加ください。
[予約不要]

 【プログラム】
  1.他大学から文献複写を取寄せる
  2.他大学から図書を取寄せる
   霞・東千田図書館や他大学から、図書や論文を取寄せる方法を説明します。 
    
  3.文献管理ソフトを使ってみよう!
   文献管理ソフト ENDNOTE Basicの操作方法や文献登録方法を説明します。

 【開催日時】※各回30分
  <他大学から文献複写を取寄せる>
   11月5日(月) 13:10-13:40
   11月7日(水) 13:10-13:40   

  <他大学から図書を取寄せる>
     11月6日(火)  13:50-14:20

  <文献管理ソフトを使ってみよう!>
   11月6日(火) 13:10-13:40
   11月7日(水) 13:50-14:20
   11月8日(木) 13:10-13:40  

 【開催場所】
  中央図書館1F BIBLAグループスペース


企画展示「広報誌から見る広島大学図書館の歴史」を開催します。


中央図書館 地域・国際交流プラザでホームカミングデー企画展示「広報誌から見る広島大学図書館の歴史」を開催します。
どうぞご来場ください。

日時:2018年11月2日(金)~18日(日) 
   平日:8:30-24:00 土日:10:00-20:00

場所:中央図書館「地域・国際交流プラザ」

内容:1972年創刊の『図書館だより』から現在発行中の『みんと』まで広島大学図書館発行の広報誌を中心に
   図書館の歴史をテーマとした展示を行います。

【10/24-11/10】「論文公開キャンペーン」を実施します

2018年10月22日~28日は、 Open Access Week(オープンアクセスウィーク) です。期間中は、“論文を誰でも無料で利用できる”という オープンアクセス に関するイベントが世界中で行われています。

広島大学は、2018年3月27日、「広島大学オープンアクセス方針」を採択し、学術雑誌に掲載された研究者の研究成果を「広島大学学術情報リポジトリ」から公開することとしました。
この度のOpen Access Weekにあわせて、下記のとおり論文公開キャンペーンを実施します。ご執筆された論文をご提供くださいますようお願いいたします。

               記
■実施期間: 10/24(水)~11/10(土)

■対象  : 広島大学の研究者の皆さま

■提供方法: こちら をお読みの上、研究成果をご提供ください。

※先着5名の方に図書館バッグを差し上げます。
※論文を提供いただいた皆さまへ図書館グッズを差し上げます。

【10/22~10/31】秋の図書館[ミニ]ガイダンスを実施します

秋の図書館[ミニ]ガイダンスを実施します。
予約不要です。お気軽にご参加ください。

 【プログラム】
  1.教科書コレクションについて
   広島大学教科書コレクション画像データベースの検索方法について説明します。

  2.学内にない資料の取寄せ方
   広島大学にない図書や論文の取り寄せかたを説明します。

 【開催日時】※各回30分
  <教科書コレクションについて>
    10月23日(火)13:20-13:50    
    10月25日(木)10:30-11:00
    10月29日(月)13:20-13:50
    10月31日(水)10:30-11:00

  <学内にない資料の取寄せ方>
     10月22日(月) 13:50-14:20 , 15:40-16:10
    10月24日(水) 10:30-11:00 , 12:10-12:40
    10月26日(金) 16:15-16:45
    10月30日(火) 13:00-13:30

 【開催場所】
  中央図書館1F BIBLAグループスペース




【10/9~10/19】留学生の方向け図書館オリエンテーション

10月に広島大学に入学された留学生生の方向けの図書館オリエンテーションを行います。
予約は不要ですので、ぜひご参加下さい!

 【開催日時】
  <English Class>
  10月9日(火) 13:20-14:20
  10月17日(水)13:20-14:20
  10月19日(金)10:30-11:30

  <日本語クラス>
  10月11日(木)13:20-14:20
  10月12日(金)10:30-11:30
  10月18日(木)13:20-14:20

 【開催場所】
  中央図書館1F ライブラリーホール

【10/2・10/3】 編入生・大学院生の方向け図書館オリエンテーション

10月に広島大学に入学された編入生・大学院生の方向けの図書館オリエンテーションを行います。
予約は不要ですので、ぜひご参加下さい!

 【開催日時】
  10月2日(火)13:20~14:20
  10月3日(水)10:30~11:30

 【開催場所】
  中央図書館1F ライブラリーホール

【8/21-22】オープンキャンパスのイベントを実施します

広島大学図書館では、8/21(火)-22(水)に「広島大学オープンキャンパス」のプログラムとして下記のイベントを実施します。

1)謎とき!図書館クイズラリー
場所:中央図書館
時間:10:00~16:00
内容:中央図書館の中を回りながら、クイズに答えてください。クイズラリーを完走した方には、図書館グッズをプレゼントします。

2)学生サポーター書庫ツアー
場所:中央図書館(受付:1階 英語多読コーナー)
時間:13:00-13:20, 15:00-15:20
内容:一般の方は普段入ることができない中央図書館地下1階の書庫を図書館の学生サポーターHULSのメンバーが案内します。

ぜひ、図書館にお立ち寄りください。
大学のオープンキャンパス情報はこちらのページをご覧ください。

【7/26-8/2】文化系サークル合同「夏のはじまり展」



広島大学文化系サークル合同「夏のはじまり展」を開催します。

日時:7月26日(木)~8月2日(木)
場所:中央図書館1F地域・国際交流プラザ

中央図書館ではアクリル水彩同好会、写真部、書道部による作品の展示を行います。
ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

【7/17-19】ビブリオバトル入門イベントを開きます

中央図書館では、9/28に全国大学ビブリオバトル2018地区予選を開催します。(詳しくはこちら

連動企画として、下記の日程でビブリオバトル入門イベントを全3回の予定で開きます。ビブリオバトルに興味のある方や、発表をしてみたいと思っている方、まずは皆で気軽に触れてみましょう。参加希望の方は当日会場まで直接お越しください。1回のみの参加も大歓迎です。お待ちしています♪

【日時】
1.7/17(火)13:00-14:00
2.7/18(水)14:50-15:50
3.7/19(木)14:50-15:50
【内容】
 (全3回共通)ビブリオバトルルール説明、過去のビブリオバトル動画視聴、感想
 1.自分の好きなジャンルやおすすめできそうな本を考えよう
 2.おすすめ本をもってきておすすめポイントを見つけよう
 3.おすすめ本を3分で紹介しよう
【会場】
 中央図書館3階グループ閲覧室307

-----------------------------------------------
(問合せ先)
 広島大学中央図書館 ビブリオバトル担当
 mail: tosho-kikaku-chosei@office.hiroshima-u.ac.jp