行事バックナンバー(2013年4月~2025年7月)

行事

企画展示「日本の文化に触れる」を開催します

新年あけましておめでとうございます。
今月の中央図書館企画展示のテーマは「日本の文化に触れる」です。

「日本の文化」と聞いてどのようなイメージを持ちますか?
衣、食、住をはじめ、娯楽に至るまで、日本の文化に関する本を集めてみました。
本を通して、私たちの身の回りにある「和」を感じてみませんか?



・展示期間:2025年1月6日~1月末まで
・展示場所:中央図書館1階 多読本付近 展示コーナー
・ブクログ:こちら

HULSお正月企画「新春福袋」を開催いたします!

※新春福袋は大好評につき終了いたしました。
来週以後、HULSによる新たな展示を行いますので、ぜひお待ちください!

みなさま、あけましておめでとうございます。
広島大学図書館サポーターHULSでは、新年を記念して、
HULSお正月企画「新福袋」を開催いたします!絵文字:星

 

「エンタメ福袋」には物語などが、「教養福袋」には色々な知識が学べる本が、それぞれ2,3冊入っています。三段階の「手強さ」を参考にしつつ、お好きな袋を選んでカウンターにお持ちください。

◎福袋の注意点
・カウンターにて貸出を行ってください。※自動貸出機では貸出できません。
・広島大学図書館のロゴが入った袋はプレゼントいたします。記念にお持ち帰りください。
・中身の本は通常の本と同じように返却してください。
・貸出するまで中身は開けないでください。ドキドキ感を楽しみましょう。

特別展示「全国大学ビブリオバトル2024」を開催いたします。

2024年12月22日に「全国大学ビブリオバトル2024 東京本戦」が開催され、全国から集まったバトラーの中からグランドチャンプ本が決定いたしました。→詳しい大会結果はこちら

西図書館ではこれを記念して、特別展示「全国大学ビブリオバトル2024」を開催いたします。
11月9日に開催されたブロック予選(広島大学予選)、11月16日に開催されたブロック決戦(広島県大会)にて紹介された本を集めました。


展示する本は以下の通りです。

〈ブロック予選(広島大学予選)〉
 ②J.P.ホーガン『星を継ぐもの』 ブロック予選チャンプ本

〈ブロック決戦~中国B・Dブロック(広島県大会)〉
 ②岡田斗司夫『いつまでもデブと思うなよ』 中国Bブロックチャンプ本
 ⑤川瀬七緒『四日間家族』 中国Dブロックチャンプ本東京本戦準グランドチャンプ本

〈ブロック決戦~全国Aブロック〉

2025年2月5日まで展示いたします。
ぜひご覧ください。


【1/15】ワークショップ「Book Bridges」を開催します。

本をきっかけに、普段は出会うことのない人々とつながり、思考を深め、視野を広げてみませんか?

広島大学図書館では、ワークショップ「Book Bridges」を開催します。


このワークショップでは、共通テーマをもとに質問を考えます。
本を用いて、異なる学年や年齢、専門分野の参加者が持つ多様な価値観が交わることで、新たな発見や学びを得ることができるでしょう。
人と人が本を架け橋にしてつながっていく、豊かな対話の時間をご提供します。

今回のテーマは、「52 万5600 分/ 一生をどう過ごす?」です。

ワークショップで使用した本はその場で貸出可能です。
ぜひご参加ください。

  • 日時:2025年1月15日(水)16:20-17:50
  • 場所:西図書館2階セミナー室(玄関入って右手側)
  • 対象:だれでも歓迎
  • 言語:日本語
  • 問い合わせ先:広島大学図書館
           tosho-kikaku-jyoho[@]office.hiroshima-u.ac.jp
  • 申込:こちら



(終了)第59回企画展示「論文・レポート執筆応援」


統計がいまいちよくわからない…
文章の組み立てがうまくいかない…など
論文・レポート作成時の悩みに役立つ本,
✚αになる本を集めてみました。

霞図書館1階ロビーにて企画展示を行っています。
・展示資料は貸出できます。
・他キャンパスの方もOPACの「予約・取寄」から取り寄せできます。

みなさま、ぜひお立ち寄りください♪

>>第59回のリストはこちら

>>霞図書館企画展示のページ