行事バックナンバー(2013年4月~2025年7月)

2014-2 Blog Entry List

【終了】3月10日(月)ECCOの説明会を開催します

 広島大学図書館では、先ほど導入したEighteenth Century Collections Online (ECCO) の説明会を下記のとおり開催します。
 ECCOは、18世紀英国・英語圏刊行物が収録されたフルテキストデータベースです。ECCOには、18世紀に英国とその植民地および、それ以外の地域で刊行された書籍、聖書、広告物、手引書、楽譜、年鑑など、あらゆる形態の印刷物が含まれており、歴史、地理、哲学、宗教、社会科学、法学、芸術、文学、言語など幅広い分野をカバーしています。

開催概要
主催: 広島大学図書館
日時: 平成26年3月10日(月)13:30-15:00
場所: 広島大学中央図書館 ライブラリーホール
プログラム
 ・ECCO導入について 総合科学研究科 隠岐さや香
 ・ECCOの活用について 文学研究科 井内太郎
 ・ECCO利用説明 Cengage Learning社, 雄松堂書店

ECCO利用画面

問い合わせ先
 図書館 図書学術情報普及グループ(上田)
 TEL : 082-424-5631
 E-Mail : tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp

「特別企画!第3回広大生が選んだ本」を開催中です!

西図書館2階にて、2月1日(土)~4月24日(木)まで、“広大生が選んだ本”を展示しています。今年度、広島大学図書館の学生選書グループ(学部生11名・院生3名)が選んだおすすめ本の展示です。どうぞご来館ください。

展示中の資料は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。

展示本はこちら


        









  ◆学生選定図書◆
広島大学図書館の図書は、教職員の委員等で選書されていましたが、平成16年度から学生の視点で他の学生・後輩に読んでもらいたい図書を選ぶ「学生選書グループ」による選書を実施しています。選定方法は、書店で実際に本を手に取りながら選ぶ「ブックハンティング」及びWeb選定です。

来年度も“選書メンバー”を図書館ホームページ等で募集する予定です。興味がある学生さんは、ぜひ応募してください!

-----
問い合わせ:
広島大学図書館資料選定事務WG(学生選書担当) tosho-fukyu-wrc [at] office.hiroshima-u.ac.jp

TEL: 082-424-5631