行事バックナンバー(2013年4月~2025年7月)

行事

Autumn - Library Orientation

Library Orientationは終了しました。ご参加いただき、ありがとうございました。この後も、個別に、図書館の使い方・サービスなどの説明や、館内の案内等いたします。お気軽に以下までお問い合わせください。(2013.10.24追記)
-------------------------------------
広島大学図書学術情報普及グループ(上田・日野・沖政)
Tel : 082-424-5631 / E-mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp


【終了】10/7(月)、8(火)編入生・院生向けオリエンテーションを開催します

図書館オリエンテーションは終了しました。ご参加いただき、ありがとうございました。
この後も、個別に、図書館の使い方・サービスなどの説明や、館内の案内等いたします。お気軽に以下までお問い合わせください。(2013.10.9追記)
-------------------------------------
広島大学図書学術情報普及グループ(上田・日野・沖政)
Tel : 082-424-5631 / E-mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp


※申込み不要です。お気軽にご参加ください。


(終了しました)『世界も、自分も、変えるシゴト。展』を開催します。


『世界も、自分も、変えるシゴト。展』を開催します。

図書館では下記のとおり企画展示を開催します。
多数のご来場お待ちしております。


●企画展示

世界も、自分も、変えるシゴト。展

世界各国の開発途上国で活動している青年海外協力隊の様子を、写真パネルで紹介します。
他、世界の教科書や楽器なども展示します。

日時: 2013年10月2日(水)~ 16日(水) 9:00-16:45
場所: 広島大学中央図書館 地域・国際交流プラザ

 「世界も、自分も、変えるシゴト。展」ポスター
クリックすると拡大します。(PDF)

入場無料、どなたでもご覧いただけます。

【終了】教科書で見たことある!広島大学図書館とっておきセレクション

2013広島大学オープンキャンパス関連企画

教科書で見たことある!広島大学図書館とっておきセレクション(8/5-28) ←9/18まで延長

& 中央図書館ウォークラリーはっけん!大学図書館(8/7-8)


 図書館では下記のとおりオープンキャンパス関連企画を開催します。
多数のご来場お待ちしております。

●企画展示

「教科書で見たことある!広島大学図書館とっておきセレクション

広島大学図書館の数ある貴重資料等の中から、教科書でみなさんになじみの深い資料を展示します。

日時: 2013年8月5日(月)~ 28日 9月18日(水) 9:00-16:45
場所: 広島大学中央図書館 地域・国際交流プラザ

展示資料


クリックすると拡大します(PDF 670KB)

  • 伊勢物語(奈良絵本)*
  • すゝめの夕かほ(奈良絵本)*
  • 絵入源氏物語
  • 絵本豊臣勲功記
  • 司馬江漢「地球全図」
  • 福澤諭吉「学問のすゝめ」
  • レオナルド・ダヴィンチ「パリ手稿」(複製)
  • グーテンベルク聖書(複製)
  • ホッブズ「リヴァイアサン」

    以下 自筆署名本
  • 安部公房「水中都市」「笑う月」
  • 岡本太郎「アヴァンギャルド」
  • 三島由紀夫「假面の告白」
  • 遠藤周作「侍」
  • 草野心平「第四の蛙」
  • 黒柳徹子「窓ぎわのトットちゃん」

  *印は8/7-8日のみ展示します。

 

 

●中央図書館ウォークラリー 「はっけん!大学図書館」

知の杜 中央図書館を探検しましょう。
ポイントをまわって簡単なクイズに答え、参加賞をゲットしよう!

日時:2013年8月7日(火)-8日(水) 9:00-16:45


お問い合わせ
図書学術情報企画グループ

tosho-kikaku-chosei@office.hiroshima-u.ac.jp

8-9月 図書館講習会を行います




図書館講習会(8-9月)


講習会は終了しました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。(2013.9.11)


資料の探し方相談会

8/26(月) 18:00-19:00(60分)
資料をうまく探せていますか!?文献の収集について、図書館員が相談にのります。

【対象】 資料探しに困っている方
 →PDF
2013summer3.jpg


②実践!EndNote Basic

9/ 9(月)18:00-19:00(60分)
EndNoteは、文献の収集・管理ができるツールです。論文執筆に役立つ機能について説明します。

【対象】 手持ちの文献が増えてお困りの方、論文を執筆予定の方

                   b012lis.gif 場所 : 東千田総合校舎B棟1階 計算機室2
                   b012lis.gif 申込 : 不要
                   b012lis.gif お問い合わせ: 広島大学図書館 情報ナビゲーション主担当
                             Tel:082-424-5631
                             E-mail:tosho-fukyu-navi@office.hiroshima-u.ac.jp