行事バックナンバー(2013年4月~2025年7月)

行事

【10/16~10/31】留学生向け図書館オリエンテーション

10月に広島大学に入学された留学生向けの図書館オリエンテーションを行います。
予約は不要ですので、ぜひご参加下さい!

 【開催日時】
  <English Class>
  10月16日(水)10:30-11:30
  10月29日(火)13:20-14:20
  10月31日(木)13:20-14:20

  <日本語クラス>
  10月17日(木)13:20-14:20
  10月28日(月)13:20-14:20
  10月30日(水)10:30-11:30

 【開催場所】
  中央図書館1F ライブラリーホール

【10/2・10/3】 編入生・大学院生の方向け図書館オリエンテーション

10月に広島大学に入学された編入生・大学院生の方向けの図書館オリエンテーションを行います。
予約は不要ですので、ぜひご参加下さい!

 【開催日時】
  10月2日(水)13:20~14:20
  10月3日(木)10:30~11:30

 【開催場所】
  中央図書館1F ライブラリーホール

【8/20-21】オープンキャンパスのイベントを実施します

広島大学図書館では、8/20(火)-21(水)に「広島大学オープンキャンパス」のプログラムとして下記のイベントを実施します。

■中央図書館書庫ツアー
場所:中央図書館(受付:1階 英語多読コーナー)
時間:11:00-11:20, 13:00-13:20, 14:00-14:20, 15:00-15:20
内容:一般の方は普段入ることができない中央図書館地下1階の書庫を図書館の学生サポーターHULSのメンバーが案内します。

中央図書館入口では、「モバイルガイド」も配布しています。
ぜひ、図書館にお立ち寄りください。
大学のオープンキャンパス情報はこちらのページをご覧ください。

【8/6-8/8】「杉谷冨代作オブジェ「あの日」展」を開催します。


 中央図書館 地域・国際交流プラザにて、下記の展示を開催します。
 入場無料です。お気軽にお越しください。

 展示名:杉谷冨代作オブジェ「あの日」展
 主催 :広島大学文書館
 概要 :日本を代表する染織作家杉谷冨代氏よる、原爆をテーマに制作したオブジェの展示
 期間 :2019年8月6日(火)~8日(木)

 
 

【7/26】HULSブックパーティーを行います



7/26(金)、中央図書館で「HULSブックパーティー」を行います。
ブックパーティーは、自由に本を持ち寄り紹介し合うイベントです。
どんなジャンルの本でも構いません。好きな本を持ち寄って、新たな本に出会いましょう!

 日時: 7月26日(金)13:10~
 場所: 中央図書館2Fグループ閲覧室207
 申込: こちら(当日飛び入りも受け付けます)
 問い合わせ: gakusup[at]ml.hiroshima-u.ac.jp 
 ※[at]は半角のアットマークに変えてください。
 
このイベントは、広大図書館サポーターHULS(ハルス)が主催しています。

【7/17・19】ビブリオバトル入門イベントを開きます

図書館では、今年も "全国大学ビブリオバトル2019" 地区予選の開催を予定しています。昨年の地区予選の様子は こちら

「ビブリオバトルって何?」「今年はバトラーになってみたい!」という皆さんのために下記の日程で入門イベントを2回開きます。まずは気軽に触れてみましょう!
参加希望の方は当日会場まで直接お越しください。ご参加お待ちしています♪

          記
【日時】
  7/17(水)10:30-11:30
  7/19(金)13:10-14:10   
  ※2日間、鑑賞する動画は別のものです。ご都合が良い方は2回ご参加ください。

【内容】
  ビブリオバトルルール説明、過去のバトル動画視聴・感想、紹介本を考えてみる

【会場】
  中央図書館2階グループ閲覧室207

  ("全国大学ビブリオバトル2019" 公式HPは こちら)

【問い合わせ】
  広島大学中央図書館 ビブリオバトル担当
  mail: tosho-kikaku-jyoho[at]office.hiroshima-u.ac.jp  [at]を@に置きかえてください。

【6/30-7/5】「こでまり展」を開催します。


「こでまり展」を開催します。
 
  日時:6月30日(日)~7月5日(金)
    平日:10:00-19:00 / 土日:10:00-16:30(最終日は16時まで)
  場所:中央図書館1F地域・国際交流プラザ

 主催:広島大学教育学部造形芸術系コース

 ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

第4回企画展示「たまにはミステリー」開催中



東千田図書館 雑誌架の展示スペースで企画展示を行っています。
今回のテーマは「たまにはミステリー」です♪

東千田図書館にある小説やミステリー関連本の特集です。
軽いものから本格派、明治の作家から外国の作家まで、幅広く楽しめるのが
ミステリーの良いところではないでしょうか。
他キャンパス所属のみなさんも、ぜひリストで書名をご覧くださいね。

※展示中の資料は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。
※他キャンパスの方もOPACの「予約・取寄」から取り寄せできます。


第4回企画展示のリストはこちら

企画展示のページはこちら

【6/17-27】初夏の図書館ミニガイダンスを開催します

中央図書館では初夏の図書館ミニガイダンスを開催します。
卒業・修論の準備を始める学部3・4年生、大学院生に必見プログラムです。どうぞお気軽にご参加ください。
[予約不要]




【プログラム詳細】(*マークはPCをご持参ください)
会場 中央図書館1階 BIBLAグループスペース
日時 6月17日(月)13:10-13:40 日本語論文の探し方(CiNii Articles) 
          13:50-14:20 広大にない論文コピーを取り寄せる方法
   6月18日(火)13:10-13:40 朝日新聞データベース「聞蔵」を利用する* 
          13:50-14:20 広大にない図書を取り寄せる方法
   6月19日(水)13:10-13:40 外国語論文の探し方(Web of Science編) 
          13:50-14:20 EndNote Basicの基礎 登録・文献収集編*
   6月20日(木)実施なし
   6月21日(金)10:30-11:00 外国語論文の探し方(PubMed編) 
          11:10-11:40 EndNoteBasicの基礎 文献管理・文献リスト作成編*
                   既にEndNote Basicアカウント登録済みの方が対象です。
   6月24日(月)10:30-11:00 日本語論文の探し方(CiNii Articles) 
          11:10-11:40 広大にない論文コピーを取り寄せる方法
   6月25日(火)10:30-11:00 朝日新聞データベース「聞蔵」を利用する*
          11:10-11:40 広大にない図書を取り寄せる方法
   6月26日(水)10:30-11:00 外国語論文の探し方(Web of Science編) 
          11:10-11:40 EndNote Basicの基礎 登録・文献収集編*
   6月27日(木)13:10-13:40 外国語論文の探し方(PubMed) 
          13:50-14:20 EndNote Basicの基礎 文献管理・文献リスト作成編*
                   既にEndNote Basicアカウント登録済みの方が対象です。


<問い合わせ先>
中央図書館 図書学術情報普及グループ(レファレンスサービス主担当)
TEL : 082-424-5631
E-mail: tosho-fukyu-wrc[at]office.hiroshima-u.ac.jp  [at]を@に置きかえて下さい。

【5/8-20】「第14回 原爆と戦争展」を開催します。


「第14回 原爆と戦争展」を開催します。

  日時:5月8日(水)~5月20日(金)
  場所:中央図書館1F地域・国際交流プラザ

 ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

 下記イベントも同時開催します。
 ■被爆証言会
  5月14日~17日 18時から 理学部棟A017

(終了しました)【5/13~】HULS説明会を開催します!

説明会は終了しましたが,引き続き,メンバー募集しています。
詳細は こちら へ。お気軽にお問い合わせください。
(2019.5.16)

------------------------
広島大学図書館サポーターHULS では、新メンバー募集の説明会を行います。
HULSの先輩が詳しい活動内容をお話しします。ぜひご参加ください!

【開催日時・場所】
  【済】4月17日(水)18:10-  中央図書館 *1
  【済】4月18日(木)18:10-  西図書館  *2
  【済】4月19日(金)18:10-  西図書館  *2

  【済】5月13日(月)18:10-  西図書館  *2
  【済】5月14日(火)18:10-  西図書館  *2
  【済】5月15日(水)18:10-  中央図書館 *1

  *1 中央図書館1F BIBLAグループスペース
  *2 西図書館1F グループ閲覧室106


第3回企画展示「start! 大学生活」開催中



東千田図書館 雑誌架の展示スペースで企画展示を行っています。
今回のテーマは「start! 大学生活」。

学部の初級本や、レポート作成などに役立つ図書を集めました。
大学が舞台の小説や読み物もいかがでしょうか。

※展示中の資料は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申し込みをしてください。
※他キャンパスの方もOPACの「予約・取寄」から取り寄せできます。


第3回企画展示のリストはこちら

企画展示のページはこちら

【4/4,4/8】留学生 / 編入生・大学院生の方向け図書館オリエンテーション

4月に広島大学に入学された留学生・編入生・大学院生の方向けの図書館オリエンテーションを行います。
予約は不要ですので、ぜひご参加下さい!

 【開催日時】
  <留学生(日本語クラス)>
  4月4日(木)10:30-11:30
  4月8日(月)15:00-16:00  

  <編入生・大学院生>
  4月4日(木)15:00-16:00
  4月8日(月)10:30-11:30

 【開催場所】
  中央図書館1F ライブラリーホール


第21回企画展示 「はじめる」を開催中です

もうすぐ4月!
自分らしい「はじめる」を見つけてみませんか?
西図書館入口ゲート付近にて企画展示を行っています。ぜひご覧ください♪
展示中の図書は貸出できます。貸出中の場合は、OPAC画面で予約申込をしてください。
 
第21回のリストはこちら

西図書館企画展示のページはこちら

【3/4-8】広島大学書道部「盡墨展(じんぼくてん)」開催します。

広島大学書道部「盡墨展(じんぼくてん)」を開催します。



日時:3月4日(月)~3月8日(金) 10:00~17:00(初日のみ12:00~)
場所:中央図書館1F地域・国際交流プラザ

中央図書館では書道部による作品の展示を行います。
ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

3/7(木) SpringerMaterialsの利用説明会を開催します


トライアル中の材料物性データベース「SpringerMaterials」の利用説明会を開催します。
シュプリンガー・ネイチャーのデータベース担当者が、データベース概要と使い方を説明します。
事前申し込み等は不要です。ふるってご参加ください。


 日時:3月7日(木)14:00-15:00
 場所:広島大学中央図書館1階 ライブラリーホール

※インターネットに接続できるパソコンを持参いただきますとより理解が深まります。