お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

カテゴリ:中央

学生によるクリスマス装飾を行いました。

11/26(木)~27(金)、教育学部・教育学研究科の学生14名に、中央図書館1Fロビーをクリスマス仕様に装飾してもらいました。企画・絵のデザインから装飾にいたるまで、すべてを学生が行っています。
中央図書館にお越しの際は、ぜひご覧ください。

また、ロビーには感想用紙を設置しておりますので、皆さまのご感想をお聞かせください。ご協力よろしくお願いします。

--*--------------*--------------*--------------*-------------
2015装飾テーマ:雪降る街に訪れた動物たちのクリスマス
メンバー:吉田梨声 阿比留久美 北村峰彦 川西真奈美 豊島ありさ
     坪根沙織 藤田裕也 遠地千智 兒玉未来 前田誠司
     矢幡千明 永井ほのり 細川真 鵜木涼子
--------*--------------*--------------*--------------*-------

  

  

お問い合わせ先: 中央図書館
TEL : 082-424-6228(内線 東広島6228)
E-Mail :  tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

多読コーナーができました!

中央図書館1Fに多読コーナーを新設しました!
多読本は、英語学習者用に文法や語彙数が制限された図書です。
レベル分けされているので、レベルにあわせて学習することができます。

英語を勉強している皆様、是非ご活用ください!


  



◆問い合わせ先
中央図書館 図書学術情報普及グループ
TEL : 082-424-6214
E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

(2015年1月~)個室等使用不可エリアのお知らせ(空調工事)

 工事は終了いたしました。長期間にわたりご協力いただき、誠にありがとうございました。

   工事日程変更情報
 
(1/6時点の情報です。変更になる可能性があるので、ご了承ください)
 以下、工事のため使用不可となる箇所です。
 1/7~8    閲覧個室:302、321号室 
        G閲覧室:311、312号室


 1/9~16    閲覧個室:309、310、313、314号室
        G閲覧室:308、311、312、315号室

 1/19~/25 閲覧個室:302、303、304、305、306、317、318、319、320、321号室
        G閲覧室等:307号室、大学紀要:「あ」~関西大学「へ」


 1/26     閲覧個室:202、221、302、303、304、305、306、317、318、319、320、
              321号室
        G閲覧室等:211、307、平和学コーナー南側、大学紀要:「あ」~関西大学「へ」

 1/27~28   閲覧個室:202、203、204、205、206、217、218、219、220、221、
               302、303、304、305、306、317、318、319、320、321号室
        G閲覧室等:207、216、307号室、平和学コーナー南側、大学紀要:「あ」~関西大学「へ」


 1/29~2/2  閲覧個室:202、203、204、205、206、217、218、219、220、221号室
        G閲覧室:207、216号室
 
 2/3~2/5  閲覧個室:202、203、204、205、206、209、210、217、218、219、
              220、221号室
        G閲覧室等:207、208、211、216号室、平和学コーナー
 
 2/6~2/12  閲覧個室:209、210号室
        G閲覧室等:208、211号室、平和学コーナー

    
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
(12/5時点)
 空調工事を行うため、中央図書館2階・3階の閲覧個室、グループ閲覧室及び閲覧席の
一部を使用停止いたします。
 工事期間はエリア毎に異なるので、使用を希望される方は工事日程をご確認ください。
 なお、工事日程は進捗により変更になる可能性があります。
 当日の工事予定はtwitterで逐次広報いたします。

   ※各エリアで工事が始まると、空調が使えません。
  使用される方はご注意ください。

 利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。








◆問い合わせ先
 広島大学図書館 図書学術情報普及グループ(中央図書館)
 TEL:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

(~2月末まで)空調工事等のため騒音発生

空調工事等のため、中央図書館では2月末まで断続的に騒音が発生いたします。
また、工事に伴い使用できないエリアができますが、詳しくは下記お知らせ

"個室等使用不可エリアのお知らせ(空調工事)"(2014/12/05)

をご覧ください。
(なお、工事の進捗状況によっては使用できないエリアに変更があります。)

利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

◆問い合わせ先
 広島大学図書館 図書学術情報普及グループ(中央図書館)
 TEL:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

学生によるクリスマス装飾を行いました。

12/1(月)~2(火)、教育学部・教育学研究科の学生15名に、中央図書館1Fロビーのガラス面をクリスマス仕様に装飾してもらいました。企画・絵のデザインから装飾にいたるまで、すべて学生によるボランティアで行っています。5年目になる今年は、大勢の学生に参加していただき、普段は静かなロビーがとても華やかになりました。
寒い日々が続きますが、勉強・研究の合間にお楽しみいただけると嬉しいです。また、ぜひ皆様のご感想をお聞かせください。ロビーに用紙を置いておりますので、ご協力よろしくお願いします。

--*--------------*--------------*--------------*-------------
2014装飾テーマ:絵本の国のクリスマスオーケストラ
メンバー:天野航平 稲垣了咲 岡田光未 北村峰彦
     酒井麻未 砂田眞吾 鶴鮎佳 豊島ありさ
     藤米田千絵 中道未那子 細川真 村瀬つむぎ
     衆樹玲 吉田梨声 藤崎由梨
--------*--------------*--------------*--------------*-------


広島大学ホームページ:
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/21661/dir_id/0

  

  

   

寒い中ご協力いただいた学生のみなさん、ありがとうございました!


お問い合わせ先: 中央図書館(松本)
TEL : 082-424-6226(内線 東広島6226)
E-Mail :  tosho-kikaku-chosei@office.hiroshima-u.ac.jp

【終了】図書館広報誌「みんと」ボランティア募集

応募者多数につき、募集を早期終了いたしました。

-----
図書館では、広報誌(みんと)の編集を手伝ってくれる学生さんを募集します。
皆さんの趣味や得意なことを活かして面白い「みんと」を一緒に作りませんか?

詳しい情報、応募フォームは以下のURLをご覧ください。
https://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/?page_id=7158

※応募締切:2014/11/9(日)

自動書庫設置に伴う資料の配架場所変更について

自動書庫建設に伴い、資料の配置場所等を変更しています。
自動書庫へ入庫した資料は、ご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
ご不明な点は、中央図書館 貸出・返却カウンターへお尋ねください。

 変更点
 B2階 紀要 配置場所変更
 B2F書庫 → 3階 北側(紀要)へ移動しました。
3階 中韓雑誌 配置場所変更
3F → B2階 書庫 電動書架(書庫雑誌)へ移動しました。
3階 判例法令 配置場所変更
3F → B2階 書庫 電動書架(判例法令)へ移動しました。
タイトルの五十音順(アルファベット順)に並んでいます。
B2階 キリル文字の雑誌  配置場所変更
 B2階固定書架 → B2階 電動書架へ移動しました。
B2階 洋雑誌  自動書庫へ入庫しました。
サイズ超過等のため入庫できなかった資料は、今後利用できるように
処理いたします。
3階 洋雑誌(A~J)
の一部 
 自動書庫へ入庫しました。
サイズ超過等のため入庫できなかった資料は、今後利用できるように
処理いたします。
 3階 OECD資料 自動書庫へ入庫しました。
サイズ超過で入庫できなかった資料は、B2階 書庫(OECD)に配架しています。

◆問い合わせ先
広島大学図書館 図書学術情報普及グループ(中央図書館)
TEL : 082-424-6214
E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

冷房の不調について(お詫び)

 今夏の中央図書館における冷房は、機械の不調により停止、あるいは例年の半分以下の冷房能力しかない状態が続いています。冷房機械の修理による復旧の努力は継続して行っているところですが、完全な復調の目途は残念ながら立っておりません。この先も、勉学には暑いと感じられる環境が続く見込みです。   

 利用者の皆様には、大変な迷惑をおかけしていますことを心よりお詫びするとともに、なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 

平成26年7月17日 
広島大学図書館 図書学術情報普及グループリーダー