お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

お知らせ

【(終了)8/21 18:00-8/22】OPACのサービス停止について

終了しました
---
システムメンテナンスのため,以下の日時でOPACサービスを停止します。

【サービス停止日時】
2015年 8月21日(金)18:00 から 2015年 8月22日(土)終日 ※最大

ご不便をおかけいたしますが,ご協力をお願いいたします。

(8/21締切)ライティングセンター学生チューターの募集について

終了しました。

---------


8月20日(木)が中央図書館休館日のため、募集期限を8月21日(金)まで延長します。(2015.8.20)


ライティングセンターのチューター業務を担当する大学院生を募集します。
勤務を希望される方は、下記要領を確認のうえ、指定の方法により応募してください。

1.募集人数  : 3名程度

2.契約期間  : 平成27年9月下旬 ~ 平成28年3月31日(予定)

3.勤務時間

月~金(祝日を除く)10:30~12:00, 12:50~14:20, 14:35~16:05,16:20~17:50の単位によるシフト勤務。
授業期間は週2~3コマ程度のシフト勤務と週1回のミーティング。
休業期間中は週2時間程度の研修、およびミーティングなどを予定。

4.給与

時給 大学院生(博士課程) 1,300円,  大学院生(修士課程) 1,100円

5.業務内容

ライティングセンターにおけるチュータリング業務。
その他、ライティングセンター関連業務。

6.条件等

大学院生であること。
大学院授業科目「学術文章の書き方とその指導法」の単位を取得済み、
あるいは、取得予定であること。
少なくとも、週2コマはシフト勤務が可能なこと。
ライティングセンターのチューターとして責任と自覚を持って勤務できること。

留学生は資格外活動許可書を取得していること。

7.募集期限  : 平成27年8月20日(木21日(金) 17:00 必着

8.応募方法

履歴書と申込書(リッチテキスト形式 , PDF形式)と自身の研究に関するペーパー(研究計画書など)、学生証のコピー、留学生の場合は資格外活動許可書のコピーを中央図書館総合案内カウンターへ持参するか、下記の宛先まで郵送下さい。

〒739-8512 東広島市鏡山 1-2-2
広島大学中央図書館 図書学術情報普及グループ (担当:上田)

9.選考方法

面接、選考のうえ、電話またはメールにて採否を連絡します。

10.注意事項

面接をする場合、連絡が取れない方は辞退とみなしますので、確実に連絡の出来る連絡先を記入してください。

11.問い合わせ先

広島大学中央図書館 図書学術情報普及グループ (担当:上田)
電話: 082-424-5631 メール:tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

8/17の開館状況について

東千田図書館は14時から再度開館しました。十分ご注意の上ご利用ください。
なお、その他の図書館は引き続き閉館しております。ご理解・ご協力をお願いいたします。(2015/08/17 14:05)

---
東広島市、広島市に大雨・洪水警報が発令されたため、本日8月17日は13時以降、全館臨時閉館させていただきます。
今後の気象状況に十分ご注意ください。(2015/08/17 12:00)

【終了】【8/20(木)】全館臨時休館及び図書館システム停止のお知らせ

メンテナンスは終了しました。
---
図書館システムのメンテナンスのため、8/20(木)臨時休館します。

 【休館日】2015年8月20日(木)
 【休館する図書館】中央図書館、東図書館、西図書館、霞図書館、東千田図書館

なお、上記日程で終日各種サービスも休止いたします。
停止するサービスは以下をご覧ください。

 【停止日時】2015年8月20日(木)終日
 【停止するサービス】
 広島大学図書館WEBページのうち
 ・ログイン後提供される各種サービス
 ・OPAC等の検索
 ・各種メール通知サービス
 ・その他URLが「http://opac.lib.hiroshima-u.ac.jp~」のページ など
 ※図書館WEBページ自体も表示されない時間が発生する可能性があります。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。