お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

お知らせ

中央図書館の入退館方法について

新型コロナウィルス感染症対策のため広島大学図書館では入退館の際に学生証・職員証・利用登録証での認証が必要になります。
中央図書館の入退館につきましては2021年12月15日より手順が変わりましたのでお知らせいたします。

○広島大学が発行するICカード(学生証・職員証・利用登録証)をお持ちの方
(1)中央図書館への入館時
正面玄関自動扉横のICカードリーダーに一人ずつかざして入館してください。


(2)中央図書館からの退館時
退館時にも入館時と同様にICカードリーダーへ一人ずつかざして退館してください。


もし入館の際,ICカードをかざしても正面玄関自動ドア扉が開かない場合は
正面玄関自動ドア右手にありますインターフォンを鳴らしてください。職員が対応いたします。
退館の際,同様のICカードをかざしても正面玄関扉が開かない場合は図書館カウンターに直接お申し出ください。

○学外の方(フレンドリー利用者含む)
正面玄関自動ドア右手にありますインターフォンを鳴らしてください。
なお,事前に来館予約(次のURLを参照ください)を行っていただく必要がありますので,来館の際には事前にお申込みをお願いいたします。

【学外の方用の申込などのお知らせページ】
https://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/index.php?key=jo4f8se5i-619

【12/16】サーバ保守に伴うOPAC蔵書検索などの一時停止

サーバ保守に伴い,以下のとおりOPAC蔵書検索等のサービスを一時停止します。

日時:2021年12月16日(木) 8:30-9:30
影響:
 以下のサービスについて上記日時のあいだで15分間程度停止します。
 ・OPAC蔵書検索・国内論文等の検索
 ・利用者メニュー(利用状況・貸出更新、文献複写申込など)
 ・opac.lib~のWebページ

ご不便をおかけしますが,ご理解いただきますようお願いします。

■お問い合わせ
中央図書館 学術情報企画
tosho-kikaku-jyoho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は半角のアットマークに変換してください。

複写料金等の支払いにキャッシュレス決済が利用可能になります

現在、霞図書館では文献複写料等の料金を、現金・MYple(広大生協電子マネー)でお支払いいただけますが、新たにクレジットカード、ICカード、スマホ決済等のキャッシュレス決済が可能になりました。

サービス開始日: 2021年12月13日(月)

利用できる支払方法
 ・クレジットカード(VISA,MASTER,JCB,AMERICAN EXPRESS)
 ・ICカード(楽天Edy, WAON ,nanaco,交通系ICカード,QUICPay,iD)
 ・スマホ決済(auPAY,メルペイ,ゆうちょPay等)
 ・デビットカード(J-Debit)


利用可能時間: 
 平日 9:00~閉館15分前まで
 土日祝日 10:15~閉館15分前まで
 ※24時間特別開館時には、利用できません。

注意事項:
 ・取り寄せ先によっては、利用ができない可能性もあります。
 ・複数の支払い方法の併用はできません。
 ・MYple(広大生協電子マネー)でのお支払いは、2022年3月で終了いたします。
 ・現金でのお支払いは、平日9時から16時45分に限ります。


問合せ先:

ICカードリーダー移設に伴う正面玄関工事のお知らせ

以下の日程で,中央図書館・西図書館の入退館用ICカードリーダーの移設工事を実施します。
工事期間中は騒音が発生しますのであらかじめご了承ください。

ご迷惑をおかけしますが,ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

                  記

■中央図書館
 工事日 : 2021年12月14日(火)
 工事時間: 9時00分~17時00分(予定)
 工事場所: 正面玄関自動ドア扉,正面玄関左横脇扉
 工事内容: 正面玄関左横脇扉にある入退館用のICカードリーダーを正面玄関自動ドア扉へ移設

■西図書館
 工事日 : 2021年12月15日(水)
 工事時間: 9時00分~17時00分(予定)
 工事場所: 正面玄関自動ドア扉,正面玄関左横脇扉,玄関ホール
 工事内容: 正面玄関左横脇扉にある入退館用のICカードリーダーを正面玄関自動ドア扉へ移設                                 
                                            以上

※移設工事に伴い,入退館の通路変更・制限などが発生する場合は,案内ポスターや作業員からの誘導を行いますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

スマホアプリ「Ufinity」の機能変更について

 スマホアプリ「Ufinity」について以下のとおり、機能を変更します。

 変更内容:「利用者メニュー」機能の停止
 変更理由:利用者認証方法の見直しのため
 変更日:2021年11月30日(火)

※今後、利用者メニュー機能(利用状況の確認)については図書館Webページをご利用ください。
※ログイン中の方は本お知らせ下部の方法でログアウトをお願いします。

 ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<Ufinityのログイン確認方法>

アプリのトップ画面に下記左側の画像のようにお名前などが表示されている場合はログイン状態です。11月30日以降は以下をお読みいただいたうえでログアウトをお願いします
下記画像右側のようにお名前などが表示されていない場合は未ログイン状態のため、作業はございません。


<Ufinityのログアウト方法>
1.トップページの設定(歯車マーク)を選択します

2.広島大学以外の大学を設定します




3.再度、歯車ボタンを選択します

4.広島大学に設定します




5.ログアウトできていることを確認して、終了です。

■お問い合わせ
中央図書館 学術情報企画
tosho-kikaku-jyoho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は半角のアットマークに変換してください。