お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

お知らせ

ジャパンナレッジLibの同時アクセス数増加と新規コンテンツのお知らせ


データベース:ジャパンナレッジLib(ネットアドバンス)の同時アクセス数の増加と新規コンテンツ追加について案内します。

(同時アクセス数)
 ・日時:2021年4月1日より
 ・アクセス数:2 → 4に増加
 #2021年1月~3月 臨時で増加しておりましたが、来年度より常時アクセス数を増加します。

(新規追加コンテンツ)
人物叢書 : 飛鳥時代以前から昭和までの日本史上の重要人物の生涯を時代とともに描く、伝記シリーズ270冊。
日本歴史学会責任編集で吉川弘文館より刊行。詳細
※「本棚」から利用できます。
※ 全文の閲覧、検索が可能です。

◆学外からのアクセス
VPNサービスの設定またはシングルサインオンによりご利用いただけます。 >>設定方法はこちら

◆問い合わせ先



(2021/4/1~) SciFinderのSciFinder-nへの移行のお知らせ

2021年4月より化学文献データベースSciFinderは、SciFinder-n(サイファインダー・エヌ) に移行いたします。サイトURLはhttps://scifinder-n.cas.org/に変更となりますが、SciFinderのID/PWは引き続きご利用いただけます詳細は以下のとおりです。どうぞご利用ください。

※SciFinder の保存回答やアラートを SciFinder-n に移行できます.
SciFinder との併用期間内(2021/3/31まで)に移行作業をお願いいたします.

<移行方法>
SciFinder-n トップ画面,右上部の「★ Saved」をクリックし,
「Migrate Alerts & Saved Results」をクリック
* SciFinder の回答集合を .akx 形式にて保存されている場合,
 一度その回答を現行の SciFinder で呼び出してから,上記の
 作業をおこなってください (SciFinder-n では .akx ファイルを
 読み込むことはできません).

【SciFinder-nについて】
研究者が必要とする科学情報を高度な検索エンジンとシンプルで使いやすいインターフェースで調べることができる便利なデータベースです.論文・特許に加え,世界中の化学物質および有機化学反応情報を広く検索できます.世界中の研究者により研究・開発の最前線で活用されています.詳細

【SciFinder-n 接続先 URL】 https://scifinder-n.cas.org/
* ブラウザのブックマークに登録する場合には,ログイン後の画面
 で登録を行ってください.

【Username (Login ID),パスワード】 
① SciFinder の Username をお持ちの方
  これまでと同じ Username,パスワードをご利用いただけます.
② SciFinder の Username をお持ちでない方
  下記 URL に記載の手順に従ってご登録ください.
  https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/ref/sfn_aca_user.pdf
【ユーザー登録サイトの URL】
※学内ネットワークからアクセスが必要です。学外からアクセスする場合はVPNサービスをご利用下さい。

【SciFinder の保存回答およびアラートの移行】 
SciFinder の保存回答やアラートを SciFinder-n に移行できます.
SciFinder との併用期間内(2021/3/31まで)に移行作業をお願いいたします.

<移行方法>
SciFinder-n トップ画面,右上部の「★ Saved」をクリックし,
「Migrate Alerts & Saved Results」をクリック
* SciFinder の回答集合を .akx 形式にて保存されている場合,
 一度その回答を現行の SciFinder で呼び出してから,上記の
 作業をおこなってください (SciFinder-n では .akx ファイルを
 読み込むことはできません).

【SciFinder-n 技術資料】
下記 URL からダウンロードしてご利用ください.

・SciFinder-n 検索ガイド
 https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/ref/sfn.pdf
・SciFinder-n 構造作図ガイド
 https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/ref/sfn_str.pdf
・その他の技術資料 (下記をご参照ください)

(再掲)3月22日(月)開館時間変更

日頃より東千田図書館をご利用いただきありがとうございます。
東千田地区の一斉停電に伴い、東千田図書館の開館時間を以下のとおり変更します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

                 記

       対象館: 東千田図書館

       開館時間: 2021年3月22日(月)14:30-21:00
       ※8:30-14:30は休館

-------------------------------------------------


問合せ先: 
東千田図書館(広島地区フロアサービス主担当)
 メールアドレス:tosho-fukyu-senda@office.hiroshima-u.ac.jp
 電話番号:082-542-6972

【終了しました】【3/23】シングルサインオン認証(SSO)の一時停止

メンテナンスは終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。
(2021.3.23 18:20更新)

---

図書館Webページでご利用されています利用者認証のシングルサインオン認証がメンテナンスのため以下の時間帯ご利用いただけません。
ご不便をおかけしますがご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

(1)更新日時:
2021年3月23日(火) 17:00 ~ 18:00
※作業の進捗によっては,多少前後する場合があります

(2)停止するWebサービス:
・シングルサインオン認証(SSO)


<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報企画グループ
 E-mail:tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

【2/10-4/8】電子ブックトライアル(WENTK)のお知らせ

 図書館では、What Everyone Needs to Know(WENTK)のトライアルを下記のとおり実施しています。
  この機会に是非一度ご利用いただきたくお知らせいたします。

◆期間:2021年2月10日(水)2021年3月8日(月)4月8日(木)(2021.3.8 延長しました)

◆提供分野:芸術/人文科学、医学/健康、法学、科学/数学、社会科学
◆収録数:提供分野合計 110タイトル以上

◆内容紹介:
新聞やニュースで日頃見聞きすることの多い現代の複雑な時事問題についてそれぞれの分野の専門
家が現状と背景を分かりやすく解説するOxford University Press の継続刊行書籍シリーズ、What
Everyone Needs to Know(オックスフォード『誰もが知っておきたい』 シリーズ)のオン
ライン版です。AI からニュースメディア、社会格差、食糧問題、気候変動まで、多様なトピック100
以上のタイトルが提供されています。
◆注目タイトルについて一部内容紹介したファイル:内容紹介(WENTK).pdf

◆問合せ先:図書学術情報企画グループ図書コレクション主担当
 E-mail:tosho-seibi-tosho@office.hiroshima-u.ac.jp