お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

2014年1月の記事一覧

図書点検作業の学生アルバイト募集(契約期間 2014.3.3~3.31)

応募者多数につき,募集を締め切りました(1/27)
-----

図書館では,退職予定教員の研究室図書点検作業等に従事する学生アルバイトを募集します。
勤務を希望される方は,要項(PDF)※学内限定公開を確認のうえ,指定の方法により応募してください。

東千田図書館アルバイトの募集について

1.募集人員:7名

2.契約期間:平成26年4月1日~平成27年3月31日

3.勤務時間:月~金 17:00~22:00(休業期:17:00~21:00)
      土・日 13:00~19:00(休業期は土曜日のみ)
      ただし,開館日により変更あり

4.給与:時間給 大学院生900円,学部学生800円(交通費支給なし)

5.業務内容:①図書館カウンター業務
      ②フロアーサービス主担当が指示する業務

6.応募資格:①Windowsパソコンの操作,図書・論文の情報検索ができること
      ②学生および大学院生は,事前に指導教員の承諾を得ること

7.募集期限:平成26年2月7日(金)12:00【平日のみ受付】 

8.応募方法:①東千田図書館カウンターに申し出のうえ,応募用紙に記入
      ②図書館ホームページの申込書(PDF)をダウンロードして提出

9.選考方法:書類選考のうえ,面接日時を連絡します。
      面接予定 平成26年2月18日(火)~20日(木)の15:00~18:00

10.提出先および問い合わせ先:
広島大学東千田図書館(担当:花川)
Tel:(082)542-6972 【受付時間:月~金 9:00~17:00】
e-mail:tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp
※応募用紙は郵送,または持参して下さい(メール添付不可)。

11.その他:
応募書類は,選考後,適切な方法にて廃棄します。
採否についての照会には応じません。

申込書(PDF)  チラシ(PDF)

【終了】1/17(金)BIBLAグループスペースのサービス休止について

工事に伴うサービス休止は終了しました。
-----
1/17(金)自動書庫建設工事に伴い、BIBLAグループスペースのサービスを休止します。
中央館2F グループ閲覧室207号室、208号室を解放しますので、利用希望の方は
207号室、208号室をご利用ください。

◆サービス休止日程 2014年1月17日(金)開館時間中

◆207号室、208号室の利用について
 ・解放中は手続きなしで利用できます。
 ・トークフリーです。
 ・他のグループの方と一緒にご利用ください。
 ・防音性は向上していますが、声の大きさについてはご配慮ください。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

【終了】1/17(金)書庫利用の臨時停止について

工事に伴うサービス休止は終了しました。
-----
1/17(金)自動書庫建設工事に伴い、書庫利用を臨時停止します。
書庫内資料利用希望の方は、職員が出納いたしますので、貸出・返却カウンターへお越しください。

◆工事日程 2014年1月17日(金)開館時間中

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

Web of Scienceリニューアルのお知らせ

Web of Scienceがリニューアルされました。これに伴い総合プラットフォームの名称がWeb of KnowledgeからWeb of Scienceに変更されました。
リニューアルの詳細はこちら

◆収録データベースの利用方法について
Web of Science Core Collection(引用索引データベース)
 *従来のWeb of Scienceは"Web of Science Core Collection"に名称変更されました。トップページからご利用いただけます。
Journal Citation Reports(インパクトファクター調査ツール)
 *トップページ上部の 「Journal Citation Reports®」 からご利用いただけます

Essential Science Indicators(研究業績調査ツール)  
 *トップページ上部の 「Essential Science IndicatorsSM」 からご利用いただけます 。
EndNote basic(文献管理ツール)  
 *トップページ上部の 「EndNote®」 からご利用いただけます 。

◆ユーザーガイド、ビデオガイド他はこちら

◆問い合わせ先 中央図書館 図書学術情報普及グループ  
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) 
E-Mail :  tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

博士論文の公表・著作権に係る説明会を開催します。

2013年4月より学位規則が改正され,これ以降博士の学位を授与された方の博士論文はインターネット公表が義務化されました。本説明会では,博士論文を安心して執筆・インターネット公表するために必要な知識について,著作権の専門家である黒澤節男氏にわかりやすく解説していただき,その手続きについて丁寧に説明します。

これから博士論文を書く院生の皆さんだけでなく,既に博士論文を提出した方でもインターネット公表に当たっての権利関係等を確認することができます。博士論文執筆に関わる皆様,是非ご参加ください。


【東広島地区】
  日時 2014年1月16日(木)13:30~15:15
  場所 中央図書館1階 ライブラリーホール
  申込 事前申し込みは不要です。
  ※ 出欠にICカードリーダーを使用しますので,学内の方は職員証・学生証をご持参ください。

 詳細はこちら


【広島地区】
  日時 2014年1月23日(木)18:00~19:00
  場所 霞キャンパス 医学科第5講義室
  申込 事前申し込みは不要です。
  ※ 出欠にICカードリーダーを使用しますので,学内の方は職員証・学生証をご持参ください。

 詳細はこちら


※東広島地区と広島地区で内容が若干異なります。ご注意下さい。


ポスター: 東広島地区(日本語 英語) 広島地区(日本語 英語


▼問合せ先: 広島大学図書館 学術・社会産学連携室 図書学術情報企画グループ
         〒739-8512 東広島市鏡山1丁目2-2 
         TEL 082-424-6228   FAX 082-424-6211 
         E-Mail  tosho-kikaku-jyoho<at>office.hiroshima-u.ac.jp
         <at>は@に置き換えてください。

Firefoxでページ内のPDFが文字化けする場合

Firefoxのデフォルトのビューアを使用すると,PDFファイルが文字化けすることがあるようです。
Adobe Reader等をインストールしている場合,以下の方法で回避できます。

Firefox>「オプション」をクリックします。
01

「プログラム」をクリックします。
02

検索バーに「pdf」と入力します。


取り扱い方法で「Adobe Readerを使用」もしくは「Adobe Acrobatを使用(Firefox内で表示)」を選択します。
※Adobe Readerをインストールしている場合
04

「OK」をクリックして終了です。
05

【一時サービス休止】 1/12〜1/13 Web of Knowledge 

メンテナンスのため、以下のとおりサービスが一時休止となりますのでお知らせします。ご不便おかけしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

◆Web of Knowledge収録データベース・サービス
  
Web of Science 
Journal Citation Reports
Essential Science Indicators
EndNote Basic  

サービス停止期間: 2014年1月12日(日)23:00 ~ 1月13日(月)11:00

◆問い合わせ先 中央図書館 図書学術情報普及グループ  
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) 
E-Mail :  tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

新規追加電子ジャーナルのお知らせ:「Nature姉妹誌」

以下の電子ジャーナルが新規追加されましたのでお知らせします。どうぞご利用ください。

◆追加タイトル一覧
Nature Chemistry:Vol.1(2009)-
Nature Communications:Vol.1(2010)-
Nature Digest:Vol.1(2004)-
Nature Geoscience:Vol.3(2010)-
Nature Materials:Vol.9(2010)-
Nature Physics:Vol.6(2010)-

電子ジャーナル利用上の注意点(初めにお読みください。)

◆ 学外からのアクセス
 VPNサービスの設定によりご利用いただけます。 >>設定方法はこちら


問い合わせ先  
中央図書館  図書学術情報普及グループ   
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) 
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp