お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

2017年6月の記事一覧

(第1報)6/30(金)開館状況について(全館臨時閉館いたします)

本日6/30(金)は広島地方気象台から広島市及び東広島市の両地域に対して,6:45現在大雨警報が発表されており、東広島キャンパス・霞キャンパス・東千田キャンパスの1・2時限及び3・4時限の授業が一斉休講となっておりますので、全館臨時休館といたします。

開館につきまして、改めて連絡いたします。

(終了しました)6/29(木)蜂の巣駆除のための通行規制について

通行規制東図書館南側通路・蜂の巣駆除のため

1.規制日時 平成29629日午後7時~9

2.規制場所 東図書館南()側通路

3.規制目的 蜂の巣駆除のため

4.その他   

 キイロスズメバチが排水溝に営巣し、植え込み周辺にも飛び回っています。
 通行する場合は蜂を刺激しないようにご注意ください。
 特に、駆除作業中は攻撃的になった蜂に刺される可能性もありますので、
 なるべく東図書館北(工学部)側の道路をご通行ください。
 ご迷惑をおかけしますが、ご協力方よろしくお願いいたします。


(終了しました)学生選書メンバー大募集!

募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

2017.7.10
――――――

広島大学図書館サポーターHULS
では、一緒に図書館の本を選んでくれる新メンバーを募集します。
学生目線で大学の学習に必要な本や、後輩に勧めたい本を選ぶ活動です。ぜひご応募ください!

募集期間:2017年6月28日(水)~7月7日(金)

対象:  広島大学の学生

選書方法:書店で本を選ぶブックハンティング ※7/22(土)または8/9(水)予定
     WEB選書     
     ※ブックハンティングのみ、WEB選書のみの参加も大歓迎!

申込み: こちらの応募フォームからお申込みください



お問合せ:広島大学図書館
     Email:libst[at]ml.hiroshima-u.ac.jp
      ※[at]は@に変換してください。

◆終了◆6/14(水)~2018.1/31(水)教科書コレクションの利用制限について

資料のデジタル化を終えましたので,現物につきましては,ご利用できます。
長期間,ご迷惑をおかけしました。
2017年11月20日
---------------

6/14(水)から中央図書館所蔵の教科書コレクションのうち、一部資料の現物利用を以下の予定で停止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

<対象資料>
教科書コレクションのうち、教科書コレクションデータベース(http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/text/)で部分画像のみが公開されている資料

<利用停止期間>
 2017年6月14日(水)~2018年1月31日(水)

<停止理由>
 デジタル化作業のため

<問い合わせ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 TEL : 082-424-6214
 E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

【復旧済】Taylor and Francis Online 電子ジャーナルの不具合につきまして

現在、Taylor and Francis Online の電子ジャーナルがトラブルにより一時的に利用できなくなっています。
提供元に対応を依頼しておりますので、復旧までしばらくお待ちください。

タイトルリスト

2016/6/9追記
復旧いたしました。ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。


------------------------------------------

◆問い合わせ先
  中央図書館 図書学術情報普及グループ 
  TEL : 082-424-5631(内線 東広島5631) 
  E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

メディカルオンラインの電子ジャーナル大量ダウンロード警告について

5月31日、メディカルオンラインの電子ジャーナルの大量ダウンロードがあったため、提供元より警告がありました。
今年度になってから、すでに同様のケースが4件発生しています。
大量ダウンロードを行うと、大学全体での利用が停止されることもありますので、十分にご注意ください。

------------------------------------------
メディカルオンラインで禁止されているのは主に下記の行為です。
  (法人会員規約第9条 禁止行為)
  
 1.ロボット等による機械的な大量ダウンロード
  2.特定の雑誌のみを対象とした大量のダウンロード

今回の警告は 2に抵触するものでした。
意図的でなくとも大量ダウンロードと判断されることがありますので、以下の点にご注意ください。

    自動ダウンロード機能を使って利用しないでください。
    必要な電子ジャーナル記事のみPDF表示(ダウンロード)してください。
    (保存しなくても提供元はダウンロードとしか判断することができません。)
      ダウンロードのクリックは一回のみとし、容量の大きなファイルの場合はダウンロード完了までそのままお待ちください。

------------------------------------------

◆問い合わせ先
  中央図書館 図書学術情報普及グループ 
  TEL : 082-424-5631(内線 東広島5631) 
  E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp