お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

2018-2 Blog Entry List

教員による学生用図書選定(試行)について

平素より図書館の業務運営にはご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。

図書館では,毎年前・後期ごとに,授業と連携したサービスとして,授業担当教員が教科書等以外で受講学生に読ませたい図書等を図書館に備える「コースリザーブ・サービス」を実施してまいりました。またこれに加えて平成28年10月からは,教員により選定された学生用図書を直接図書館に申し込んで頂く制度を試行的に実施しております。

一方,予算削減により「コースリザーブ・サービス」による複数冊の図書購入が難しくなっている現状があります。

以上に鑑みまして,平成30年4月からは,「コースリザーブ・サービス」を教員による学生用図書選定に含める形での新たな選定方法を試行的に実施することといたしました。本選定は,学生が利用する図書を教員に直接ご推薦頂くことで,学生のための図書館資料をより充実させることを目的としています。

本選定を利用される場合は,下記の方法によりお申し込みください。

 

 

期   間:平成30228日(開始

対   象:本学教員

申し込み先:図書館ホームページ利用者メニュー → 「新規購入依頼」

  ・広大ID(職員番号)/パスワードでログイン後,画面に従って入力してください。

購入希望理由欄(入力必須)には,推薦理由を具体的にご記入ください。

   ・推薦教員名及び理由は,OPAC上で公開します。

申し込み制限原則,一人2万円まで

申し込み対象外の図書

  ・雑誌 ・未完結の全集 ・継続もの ・品切れ等で入手できないもの

 

注意事項

  ・処理状況は,図書館HPの個人(ログイン後)のページで確認できます。

・既に本学図書館に所蔵のある図書を推薦される場合は,推薦理由や利用状況により購入を決定します。

・複数冊や高額図書を推薦される場合は,推薦理由などにより購入を決定します。

  ・教員著作物については,下記問い合わせ先1冊ご寄贈くださいますようご協力をお願いいたします。

 

 問い合せ先:図書学術情報企画グループ図書コレクション主担当

E-mailtosho-seibi-tosho@office.hiroshima-u.ac.jp

電話:〔東広島〕内線6209

ディスカバリーサービス(EDS)のトライアルについて

EBSCO Discovery Service (EDS)のトライアルを始めました。
ディスカバリーサービスは学内外の図書や雑誌、学術論文等を一括検索(統合検索)するシステムです。これまで複数のデータベースを検索してたどりついていた資料にひとつの画面で検索、確認できるようになります。トライアル期間は2018年7月までで、学内からご利用いただけます。

*トライアルのため利用できる機能に制限があります。

ご利用はこちらからどうぞ

◆問い合わせ先 中央図書館 調査相談サービス主担当  
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216)
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

学年末・春季休業中の図書の長期貸出について

以下のとおり、学年末・春季休業中、本学学生を対象に図書の長期貸出を実施します。
※卒業年次の方は、返却期限日が異なります。該当の方は「卒業年次(離職予定)の方へのお願い
もご覧ください


◆取扱館
 中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館 東千田図書館

◆取扱期間 
取扱館
学部生
大学院生
中央図書館
東図書館
西図書館
霞図書館
東千田図書館
2/8(木)~3/22(木)
2/8(木)~3/13(火)

◆返却期限日
 2018年4月13日(金)
 ただし卒業年次の方は2018年3月23日(金)
 返却期限を過ぎた図書、予約のある図書を除き、通常通り更新手続きができます。

◆手続き
 通常通り貸出を行ってください。取扱期間内に貸出された図書の返却期限日は自動的
 に上記の日付となります。


<問い合わせ先>
中央図書館 図書学術情報普及グループ(中央図書館)
TEL : 082-424-6214
E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

卒業年次(離職予定)の方へのお願い

卒業(離職)される皆様

 広島大学図書館を長きにわたりご利用いただき、ありがとうございました。
広島大学を離れる前に、図書館の本をすべて返却したかどうか、今一度ご確認ください。

<返却確認について>
 「利用状況を確認する」
  図書館カウンターでも確認できます。学生証または職員証をご提示ください。


<返却されなかったら>
 未返却のまま卒業(離職)されると、他の利用者が本を利用できないばかりでなく、ご実家・ご自宅などまで何度も督促が及ぶことになります。
 くれぐれも在学(在職)中に返却されますよう、重ねてお願いします。


学生への図書の学年末長期貸出について
 学生への図書の長期貸出について、卒業年次の学生は他の学生と返却期限日が異なります。
 卒業年次の学生の返却期限日 : 3月23日(金)


<進学・留年等で引き続き在籍される学生の方へ>
 図書館利用における学生証の有効期限は3月23日(金)までになっています。
 その後、新しい学生証を受け取るまでの間に貸出を希望される方は、手続きを行うことで貸出できます。
 詳しく各図書館カウンターでお尋ねください。

◆卒業(離職)後、「一般利用者」として広島大学図書館をご利用いただけます。
 詳しくは「一般利用者の方への館内サービス」をご覧ください。


<問い合わせ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 TEL : 082-424-6214
 E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

【学生のみなさま】新規購入依頼の受付を一時中止します

購入金額が今年度の予算枠を超えたため、今年度の受付を一時中止しています。
学生の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承願います。
来年度になりましたら受付を再開します。

対象:全ての図書館
※窓口カウンターでの受付も含みます。
(2018.2.1)


お問合せ先:広島大学図書館 資料選定事務委員会
senteijimu@ml. *E-mailアドレスは「@ml.」のあとに、「hiroshima-u.ac.jp」を付けて送信してください。