お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

2019-7 Blog Entry List

8/8(木)~8月下旬の文献複写および図書借用申し込みについて


休館および図書館システムの更新に伴い、下記のとおり対応いたします。

 ■休館期間:8月10日(土)~15日(木)

 ※WEB申込は可能です。
 8月9日(金)以降の申込分は一律、8/16(金)からの対応となります。
 速達およびEDDS希望の場合でも申込順に処理いたしますので、ご了承ください。

 ■システム更新期間:8月22日(木)17:00~8月29日(木)9:00まで

 ※WEB申込が停止します。
 ご迷惑をおかけいたしますが、更新期間後にWEBからお申込みください。
 用紙で申し込みいただいても、図書館システム自体が停止しているため、
 更新期間後の対応になります。

尚、お盆の前後は休館の図書館も多く、その後にシステム更新期間となるため、
入手にお時間いただきますことをあらかじめご了承ください。

最大で入手まで、1か月程度の時間がかかる可能性があります。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

システム更新期間の内、一部OPAC検索できない期間もございます。
詳しくは、別途案内いたします。


<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp
  *各図書館の連絡先は、こちらからご確認ください。


(8/8午後)教科書コレクション画像データベース等一時停止

作業は完了しました。
ご協力ありがとうございました。

2019年8月8日 17時30分
---

システム確認作業のため、下記のとおり一時的に利用できないデータベースがあります。利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

         記
◆日時
 2019年8月8日(木) 13時頃~(終了しだいお知らせします)

◆一時的に利用できないデータベース
・教科書コレクション画像データベース
・原爆・被ばく関連資料データベース
・中国五県土地・租税資料文庫
・峠三吉自筆草稿コレクション

◆問い合わせ 
 中央図書館 図書学術情報企画グループ
 TEL : 082-424-6228(内線 東広島6228)
 E-Mail : tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp 

自動書庫の出庫依頼の一時停止について

システム確認作業のため、以下のとおり資料の出庫(出納)依頼を停止します。ご不便をおかけしますが、ご協力ください。

  期間:8月1日(木) 8:45-12:00
  対象:「中央図書館自動書庫」に配置の資料


<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 Tel.:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp



【8/25 一時サービス休止】ジャパンナレッジLib他

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

◆ジャパンナレッジサービス全般

(ジャパンナレッジLib、新編 日本古典文学全集 、文庫クセジュベストセレクション、『群書類従(正・続・続々)』Web版、新編国歌大観、東洋文庫、雑誌『太陽』)


◆サービス停止期間:2019825日(日)午前9:00~午後5:00(※予定)

◆問い合わせ先 中央図書館 レファレンスサービス主担当  
TEL : 082-424-5631(内線 東広島5631) 
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

24時間開館の試行について(中央図書館)

広島大学中央図書館では、下記の期間24時間開館を試行します。

             記

 対象:広島大学の学生および教職員

 期間:令和元年7月29日(月)22:00 ~ 8月2日(金)24:00
    令和元年8月4日(日)20:00 ~ 8月7日(水)24:00
    *8月2日(金)、8月3日(土)は24時間開館はありません。
    (詳しい時間帯とサービスはカレンダー(PDF,63KB)にてご確認下さい。)

*入退館時には学生証もしくは職員証の携帯が必須となります。
 学生証(青色)もしくは職員証(緑色)をお持ちでない場合、利用できません。

警備員が巡回し、学生証もしくは職員証の提示を求めますのでご協力をお願いします。

限定開館の時間帯は閲覧席の利用のみ可能です。

入退館の方法:
外から正面玄関を見て左横脇扉に入退館システムを設置しています。(下図参照)
入館、退館とも学生証もしくは職員証をタッチすることにより開錠します。

夏季休業中の図書の長期貸出について

以下のとおり、本学学生を対象に夏季休業における図書の長期貸出,貸出冊数の増加を実施します。

◆取扱館
 中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館 東千田図書館

◆取扱期間・冊数
取扱館
期間
冊数
中央図書館
西図書館
東千田図書館
学部学生:8/1(木)-9/12(木)
大学院生:8/1(木)-9/3(火)
学部学生:各館12冊
大学院生:各館20冊
 
東図書館

学部学生:8/1(木)-8/7(水)
大学院生:8/1(木)-8/7(水)
学部学生:12冊
大学院生:20冊

霞図書館

学部学生:8/1(木)-9/12(木)
大学院生:8/1(木)-9/3(火)
学部学生:10冊(変更なし)
大学院生:15冊(変更なし)

◆返却期限日
 2019年10月4日(金)
 返却期限を過ぎた図書、予約のある図書を除き、通常通り更新手続きができます。

◆手続き
 通常通り貸出を行ってください。取扱期間内に貸出された図書の返却期限日は自動的
 に2019年10月4日となります。


<問い合わせ先>
中央図書館 図書学術情報普及グループ(中央図書館)
TEL : 082-424-6214
E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

7/21(日)の臨時閉館について

台風の接近に伴い、本日7/21(日)東千田図書館は臨時閉館とさせていただきます。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。


 ※ 中央図書館、霞図書館はカレンダーどおり開館予定です。

7/20(土)・21(日) 台風接近に伴う臨時休館と開館時間変更の可能性について

台風5号が日本に接近しており、進路によっては、7/20(土)・21(日) に広島県内も暴風雨等の影響を受ける可能性があります。

これに伴い、広島市または東広島市に気象警報が発令された場合、臨時休館あるいは開館時間の変更をする可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

臨時休館あるいは開館時間を変更する場合は、本図書館ホームページでお知らせします。

霞図書館改修工事に伴う移転作業中の学内者サービスについて

霞図書館改修工事に伴う移転作業のための休館中の学内者サービスについてお知らせいたします。(2019.8.8~2019.9上旬予定※)

 

1. 霞図書館所蔵の図書・雑誌・新聞は利用できません。

2. 図書の返却はブックポストをご利用ください。(24時間利用可能)

3. 研究室購入資料の受渡しは可能ですが,改修工事に入るため事前にご相談ください。

4. 複写・学内他キャンパスからの図書の取り寄せは可能ですが,事前に受取可能な日にちと時間をメールでお知らせします。(図書館システムのリプレイス期間を除く)

 

※作業終了日については現在確定していませんが、確定次第開館カレンダーにてお知らせいたします。

また、8月末に図書館システムのリプレイス作業が入るため、Webサービスについても利用制限を予定しています。

 

随時、図書館ホームページ等でお知らせしますのでご注意ください。

ご不明な点や詳しい内容はメール・電話等で以下までお尋ねください。



広島大学霞図書館  電話:082-257-5902
対応時間:平日845-1700 (土・日・祝・8/13-15は対応不可)
E-mail:tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp

(08/28修正)霞図書館改修工事に伴う移転作業中の学内者サービスについて

霞図書館改修工事に伴う移転作業のための休館中の学内者サービスについてお知らせいたします。(2019.8.8~2019.9.1)

 

1. 霞図書館所蔵の図書・雑誌・新聞は利用できません。

2. 図書の返却はブックポストをご利用ください。(24時間利用可能)

3. 研究室購入資料の受渡しは可能ですが,改修工事に入るため事前にご相談ください。

4. 複写・学内他キャンパスからの図書の取り寄せは可能ですが,事前に受取可能な日にちと時間をメールでお知らせします。(図書館システムのリプレイス期間を除く)

 

※作業終了日については現在確定していませんが、確定次第開館カレンダーにてお知らせいたします。

また、8月末に図書館システムのリプレイス作業が入るため、Webサービスについても利用制限を予定しています。

 

随時、図書館ホームページ等でお知らせしますのでご注意ください。

ご不明な点や詳しい内容はメール・電話等で以下までお尋ねください。



広島大学霞図書館  電話:082-257-5902
対応時間:平日845-1700 (土・日・祝・8/13-15は対応不可)
E-mail:tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp

自動書庫の出庫依頼の一時停止について

 システム確認作業のため、以下のとおり資料の出庫(出納)依頼を停止します。ご不便をおかけしますが、ご協力ください。

  期間:7月22日(月) 9:00-11:00
  対象:「中央図書館自動書庫」に配置の資料


<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 Tel.:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

東図書館改修に係る予約・取寄せの制限について

 東図書館の改修工事に伴い,7/22(月)以降の申し込みから改修工事の終了まで,東図書館を受取館としての資料の予約・取寄せ受付を停止します。これに伴い,東広島キャンパスにおいて東図書館資料の予約も行えなくなります

 霞・東千田図書館を受取館としての東図書館資料の予約・取寄せについては以下のお知らせをご覧ください。

 キャンパス間資料取寄せの一部制限について

ご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。

<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp
 *各図書館の連絡先は、こちらからご確認ください。

特別資料室配置資料の出納の一時停止について

 燻蒸作業のため、以下のとおり資料の出納を停止します。ご不便をおかけしますが、ご協力ください。

  期間:7月12日(金) 11:45-16:15
  対象:「中央図書館特別資料室」に配置の資料

  ※上記期間に出納を依頼された資料のお渡しは7月16日(火)10:00以降となります。
  ※中央図書館特別資料室2など、その他の配置場所にある資料は通常通り出納できます。



<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 Tel.:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

東・西図書館及び霞図書館改修後の機能について

各図書館の改修後の機能について、お知らせします。
PDFファイル形式はこちらからダウンロードください。


1.東図書館


1階(保存書庫機能の整備)
東図書館で保有する雑誌を集密書架に全て集約するとともに利用の少なくなった図書は固定書架に配架し保存書庫として機能を再整備する。ICカードによる認証により利用を行う。

2階(情報メディア機能の整備)
BIBLAは、外部パブリックスペースと連携した利用を行える空間として再整備し、専用アプリケーションを利用できるPCを100台配置する端末室とマルチメディア工房を西図書館から移設再整備する。
 
 3階(教育支援重視型)
研究発表やグループ学習型授業に対応した大型のグループワーク・スタジオとグループ学習型授業に対応した複数のグループワークスタジオを整備する。

 外部パブリックスペース
1・2階部分にオープンデッキ及び階段を設け地域社会と連携した様々なイベントの開催や大学会館やBIBLAと連携しアカデミックな交流拠点となる環境を整備する。


2.西図書館


 1階(学習環境の変化に対応した機能の整備)
ゾーニングによる静かに学習できる空間を整備する。

 
2階(学習環境の変化に対応した機能の整備)
新たなBIBLAとして100席のラーニングコモンズとグループ学習型授業やグループワークに対応したグループワーク・スタジオを整備する。
 
3階(東図書館図書の提供)
書架と閲覧席を整備し東図書館で提供していた図書を提供する。
 



3.霞図書館
 
全館(学習環境の改善)
壁際席及びOAフロア区画では、電源を用意し必携PCでの学習をサポートする。
断熱材と空調機の整備により学習環境を改善する。



 1階(資料スペースの確保と多様な学習への対応)
 開架集密書架を整備し図書の収蔵能力を1割増加する。また、講習会やグループワークに対応したグループワーク・スタジオを整備する。




 2階(学習スペースの整備)
 閲覧室を仕切っていた壁を取り払い座席数の増加とオープンな学習環境を整備する。
 ライティング指導室を設置しライティング指導環境を整備する。




<問合せ先>
 tosho-fukyu-gl[at]office.hiroshima-u.ac.jp

キャンパス間資料取寄せの一部制限について


改修工事に伴い、下記の通りキャンパス間資料取寄せサービスを一部制限いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

1.東図書館所蔵資料 および 所蔵キャンパスが「東広島(東)」の研究室資料

■対象:霞/東千田キャンパス所属の方

 東図書館所蔵資料の複写:休止中(2019/7/1~)
 所蔵キャンパスが「東広島(東)」の研究室資料の複写と貸出:休止中(2019/7/1~)
 東図書館所蔵資料の予約・取寄せ:8/7頃から休止

#東図書館は8月7日まで開館しています。直接のご利用は可能です。


2.霞図書館所蔵資料 および 所蔵キャンパスが「霞」の研究室資料

■対象:東広島/東千田キャンパス所属の方

 ※2020年2月3日(月)より再開いたしました。
 長期間ご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。

 霞図書館所蔵資料の複写:休止中(2019/7/1~)
 所蔵キャンパスが「霞」の研究室資料の複写と貸出:休止中(2019/7/1~)

#霞図書館は8月7日まで開館しています。直接のご利用は可能です。

<問合せ先>
 tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp
  *各図書館の連絡先は、こちらからご確認ください。

2019/7/17 更新(東図書館所蔵資料の予約・取寄せについて追記)
2020/2/4  更新(”霞図書館所蔵資料および所属キャンパスが「霞」の研究室資料”サービス再開)