本ウェブサイトでは蔵書検索、学内者等向けの申込サービスを提供しています。当館の利用案内、お知らせなどについては図書館HPをご確認ください。 利用者メニューなど一部の機能は9/1までサービス制限中です。詳細は図書館HPのお知らせをご確認ください。
2021年1月の記事一覧 2021年1月 全ての記事 カテゴリ 全館 中央 霞 西 東 東千田 プラザ メンテ 重要 アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (20) 2025年6月 (16) 2025年5月 (16) 2025年4月 (12) 2025年3月 (11) 2025年2月 (9) 2025年1月 (5) 2024年12月 (7) 2024年11月 (13) 2024年10月 (7) 2024年9月 (8) 2024年8月 (9) 2024年7月 (16) 2024年6月 (8) 2024年5月 (6) 2024年4月 (9) 2024年3月 (9) 2024年2月 (4) 2024年1月 (8) 2023年12月 (8) 2023年11月 (8) 2023年10月 (13) 2023年9月 (8) 2023年8月 (10) 2023年7月 (8) 2023年6月 (7) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (5) 2023年2月 (7) 2023年1月 (8) 2022年12月 (6) 2022年11月 (5) 2022年10月 (8) 2022年9月 (9) 2022年8月 (8) 2022年7月 (11) 2022年6月 (9) 2022年5月 (7) 2022年4月 (9) 2022年3月 (8) 2022年2月 (5) 2022年1月 (8) 2021年12月 (7) 2021年11月 (6) 2021年10月 (2) 2021年9月 (5) 2021年8月 (8) 2021年7月 (12) 2021年6月 (3) 2021年5月 (4) 2021年4月 (4) 2021年3月 (10) 2021年2月 (4) 2021年1月 (5) 2020年12月 (4) 2020年11月 (4) 2020年10月 (2) 2020年9月 (6) 2020年8月 (5) 2020年7月 (7) 2020年6月 (4) 2020年5月 (2) 2020年4月 (5) 2020年3月 (5) 2020年2月 (4) 2020年1月 (10) 2019年12月 (7) 2019年11月 (4) 2019年10月 (3) 2019年9月 (6) 2019年8月 (8) 2019年7月 (15) 2019年6月 (5) 2019年5月 (4) 2019年4月 (8) 2019年3月 (3) 2019年2月 (10) 2019年1月 (7) 2018年12月 (7) 2018年11月 (4) 2018年10月 (7) 2018年9月 (9) 2018年8月 (13) 2018年7月 (22) 2018年6月 (5) 2018年5月 (3) 2018年4月 (4) 2018年3月 (4) 2018年2月 (7) 2018年1月 (8) 2017年12月 (7) 2017年11月 (7) 2017年10月 (6) 2017年9月 (7) 2017年8月 (8) 2017年7月 (3) 2017年6月 (8) 2017年5月 (7) 2017年4月 (5) 2017年3月 (7) 2017年2月 (11) 2017年1月 (9) 2016年12月 (5) 2016年11月 (5) 2016年10月 (4) 2016年9月 (6) 2016年8月 (8) 2016年7月 (7) 2016年6月 (5) 2016年5月 (7) 2016年4月 (7) 2016年3月 (4) 2016年2月 (9) 2016年1月 (7) 2015年12月 (7) 2015年11月 (4) 2015年10月 (7) 2015年9月 (7) 2015年8月 (10) 2015年7月 (7) 2015年6月 (5) 2015年5月 (7) 2015年4月 (1) 2015年3月 (8) 2015年2月 (3) 2015年1月 (7) 2014年12月 (4) 2014年11月 (10) 2014年10月 (5) 2014年9月 (9) 2014年8月 (7) 2014年7月 (5) 2014年6月 (9) 2014年5月 (5) 2014年4月 (4) 2014年3月 (14) 2014年2月 (12) 2014年1月 (9) 2013年12月 (6) 2013年11月 (5) 2013年10月 (6) 2013年9月 (4) 2013年8月 (8) 2013年7月 (7) 2013年6月 (4) 2013年5月 (4) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ライティングセンターの学生チューターを募集します。 投稿日時 : 2021/01/27 図書館 カテゴリ:全館 ライティングセンターのチューター業務を担当する大学院生を募集します。勤務を希望される方は、下記要領を確認の上、指定の方法により応募してください。募集人数4~5名程度(日本語文章担当 または英語文章担当) 契約期間2021年4月1日~2022年3月31日(予定)※ 勤務状況に応じて更新可能。勤務場所ライティングセンター(中央図書館1階)勤務時間授業期の月~金(祝日は除く) 10:30-12:00,12:50-14:20,14:35-16:05,16:20-17:50の単位によるシフト勤務。週2~5コマ程度のシフト勤務と週1回のミーティング。給与時給 大学院生(博士課程) 1,300円 、大学院生(修士課程) 1,100円業務内容ライティングセンターにおける日本語文章、または、英語文章のチュータリング業務。その他、ライティングセンター関連業務。条件等本学の大学院生であること。QTA研修を受講済み、あるいは採用までに受講すること。日本語文章のチュータリングを希望する場合は、大学院授業科目「学術文章の書き方とその指導法」の単位を取得済であること。英語文章のチュータリングを希望する場合は、Academic Writingに関する授業の単位を取得済であること。また、TOEFL iBT 100点、IELTS7.0相当以上の英語語学力を有すること。 少なくとも週2コマはシフト勤務が可能なこと。ライティングセンターのチューターとして責任と自覚を持って勤務できること。留学生は資格外活動許可書を取得していること。応募方法履歴書とチューター申込書(Wordファイル)(PDFファイル)、自身の研究に関する資料(論文、研究計画書など)、学生証のコピー、留学生の場合は在留カードのコピー(両面)を中央図書館貸出・返却カウンターまで提出するか、下記の宛先まで郵送してください。 〒739-8512 東広島市鏡山1-2-2 広島大学中央図書館 上田宛応募締切2021年2月19日(金) 必着選考方法書類及び面接で選考の上、電話またはメールにて採否を連絡します。注意事項面接をする場合、連絡が取れない方は辞退とみなしますので、確実に連絡のできる連絡先を記入してください。問い合わせ先ライティングセンター(担当:上田)電話:082-424-6201メール:wrc@hiroshima-u.ac.jp 学年末・春季休業の図書の長期貸出について 投稿日時 : 2021/01/26 図書館 カテゴリ:全館 以下のとおり、学年末・春季休業中、本学学生を対象に図書の長期貸出を実施します。※進学・留年などを含む卒業年次の方は、返却期限日が異なります。該当の方は「卒業年次(離職予定)の方へのお願い」もご覧ください◆取扱館 中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館 東千田図書館◆取扱期間 取扱館学部学生大学院生中央図書館東図書館西図書館霞図書館東千田図書館2/1(月)~3/23(火)2/1(月)~3/13(土)※ただし,終了日に休館の館は前の開館日を終了日とします。◆返却期限日 2021年4月14日(水) ただし卒業年次の方は2021年3月23日(火) 返却期限を過ぎた図書、予約のある図書を除き、通常通り更新手続きができます。◆手続き 通常通り貸出を行ってください。取扱期間内に貸出された図書の返却期限日は自動的に上記の日付となります。<問い合わせ先>中央図書館 図書学術情報普及グループTEL :082-424-6214E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp 卒業年次(離職予定)の方へのお願い 投稿日時 : 2021/01/26 図書館 カテゴリ:全館 卒業(離職)される皆様 広島大学図書館を長きにわたりご利用いただき、ありがとうございました。広島大学を離れる前に、図書館の本をすべて返却したかどうか、今一度ご確認ください。<返却確認について> 「利用状況を確認する」へ 図書館カウンターでも確認できます。学生証または職員証をご提示ください。<返却されなかったら> 未返却のまま卒業(離職)されると、他の利用者が資料を利用できないばかりでなく、ご実家・ご自宅などまで何度も督促が及ぶことになります。 くれぐれも在学(在職)中に返却されますよう、重ねてお願いします。<学生への図書の学年末長期貸出について> 学生への図書の長期貸出について、卒業年次の学生は他の学生と返却期限日が異なります。 卒業年次の学生の返却期限日:3月23日(火)<進学・留年等で引き続き在籍される学生の方へ> 図書館利用における学生証の有効期限は3月23日(火)までになっています。 その後、新しい学生証を受け取るまでの間に貸出を希望される方は、手続きを行うことで貸出できます。 詳しくは各図書館カウンターでお尋ねください。<問い合わせ先> 中央図書館 図書学術情報普及グループ TEL : 082-424-6214 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp (終了)契約一般職員(パートタイム)募集について 投稿日時 : 2021/01/18 図書館 カテゴリ:全館 募集は終了いたします。ご応募ありがとうございました。---広島大学図書館では契約一般職員を募集します。業務内容等の詳細については、募集要項(PDF) をご確認の上、ご応募ください。候補者が決まり次第、募集を終了します。 (終了しました)霞図書館学生アルバイトの募集について【学内限定】 投稿日時 : 2021/01/13 図書館 カテゴリ:霞 応募者多数につき、募集を終了いたしました。---------------------------------------霞図書館では夜間開館・土曜日曜開館の閲覧業務全般を担当する学生スタッフを募集します。詳しくは,募集要項(PDF) をご覧ください。応募方法:メールのみ募集期限:2021年2月4日(木)正午までただし,応募者多数の場合は直ちに募集を終了します。
ライティングセンターの学生チューターを募集します。 投稿日時 : 2021/01/27 図書館 カテゴリ:全館 ライティングセンターのチューター業務を担当する大学院生を募集します。勤務を希望される方は、下記要領を確認の上、指定の方法により応募してください。募集人数4~5名程度(日本語文章担当 または英語文章担当) 契約期間2021年4月1日~2022年3月31日(予定)※ 勤務状況に応じて更新可能。勤務場所ライティングセンター(中央図書館1階)勤務時間授業期の月~金(祝日は除く) 10:30-12:00,12:50-14:20,14:35-16:05,16:20-17:50の単位によるシフト勤務。週2~5コマ程度のシフト勤務と週1回のミーティング。給与時給 大学院生(博士課程) 1,300円 、大学院生(修士課程) 1,100円業務内容ライティングセンターにおける日本語文章、または、英語文章のチュータリング業務。その他、ライティングセンター関連業務。条件等本学の大学院生であること。QTA研修を受講済み、あるいは採用までに受講すること。日本語文章のチュータリングを希望する場合は、大学院授業科目「学術文章の書き方とその指導法」の単位を取得済であること。英語文章のチュータリングを希望する場合は、Academic Writingに関する授業の単位を取得済であること。また、TOEFL iBT 100点、IELTS7.0相当以上の英語語学力を有すること。 少なくとも週2コマはシフト勤務が可能なこと。ライティングセンターのチューターとして責任と自覚を持って勤務できること。留学生は資格外活動許可書を取得していること。応募方法履歴書とチューター申込書(Wordファイル)(PDFファイル)、自身の研究に関する資料(論文、研究計画書など)、学生証のコピー、留学生の場合は在留カードのコピー(両面)を中央図書館貸出・返却カウンターまで提出するか、下記の宛先まで郵送してください。 〒739-8512 東広島市鏡山1-2-2 広島大学中央図書館 上田宛応募締切2021年2月19日(金) 必着選考方法書類及び面接で選考の上、電話またはメールにて採否を連絡します。注意事項面接をする場合、連絡が取れない方は辞退とみなしますので、確実に連絡のできる連絡先を記入してください。問い合わせ先ライティングセンター(担当:上田)電話:082-424-6201メール:wrc@hiroshima-u.ac.jp
学年末・春季休業の図書の長期貸出について 投稿日時 : 2021/01/26 図書館 カテゴリ:全館 以下のとおり、学年末・春季休業中、本学学生を対象に図書の長期貸出を実施します。※進学・留年などを含む卒業年次の方は、返却期限日が異なります。該当の方は「卒業年次(離職予定)の方へのお願い」もご覧ください◆取扱館 中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館 東千田図書館◆取扱期間 取扱館学部学生大学院生中央図書館東図書館西図書館霞図書館東千田図書館2/1(月)~3/23(火)2/1(月)~3/13(土)※ただし,終了日に休館の館は前の開館日を終了日とします。◆返却期限日 2021年4月14日(水) ただし卒業年次の方は2021年3月23日(火) 返却期限を過ぎた図書、予約のある図書を除き、通常通り更新手続きができます。◆手続き 通常通り貸出を行ってください。取扱期間内に貸出された図書の返却期限日は自動的に上記の日付となります。<問い合わせ先>中央図書館 図書学術情報普及グループTEL :082-424-6214E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp
卒業年次(離職予定)の方へのお願い 投稿日時 : 2021/01/26 図書館 カテゴリ:全館 卒業(離職)される皆様 広島大学図書館を長きにわたりご利用いただき、ありがとうございました。広島大学を離れる前に、図書館の本をすべて返却したかどうか、今一度ご確認ください。<返却確認について> 「利用状況を確認する」へ 図書館カウンターでも確認できます。学生証または職員証をご提示ください。<返却されなかったら> 未返却のまま卒業(離職)されると、他の利用者が資料を利用できないばかりでなく、ご実家・ご自宅などまで何度も督促が及ぶことになります。 くれぐれも在学(在職)中に返却されますよう、重ねてお願いします。<学生への図書の学年末長期貸出について> 学生への図書の長期貸出について、卒業年次の学生は他の学生と返却期限日が異なります。 卒業年次の学生の返却期限日:3月23日(火)<進学・留年等で引き続き在籍される学生の方へ> 図書館利用における学生証の有効期限は3月23日(火)までになっています。 その後、新しい学生証を受け取るまでの間に貸出を希望される方は、手続きを行うことで貸出できます。 詳しくは各図書館カウンターでお尋ねください。<問い合わせ先> 中央図書館 図書学術情報普及グループ TEL : 082-424-6214 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp
(終了)契約一般職員(パートタイム)募集について 投稿日時 : 2021/01/18 図書館 カテゴリ:全館 募集は終了いたします。ご応募ありがとうございました。---広島大学図書館では契約一般職員を募集します。業務内容等の詳細については、募集要項(PDF) をご確認の上、ご応募ください。候補者が決まり次第、募集を終了します。
(終了しました)霞図書館学生アルバイトの募集について【学内限定】 投稿日時 : 2021/01/13 図書館 カテゴリ:霞 応募者多数につき、募集を終了いたしました。---------------------------------------霞図書館では夜間開館・土曜日曜開館の閲覧業務全般を担当する学生スタッフを募集します。詳しくは,募集要項(PDF) をご覧ください。応募方法:メールのみ募集期限:2021年2月4日(木)正午までただし,応募者多数の場合は直ちに募集を終了します。