お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

2022年9月の記事一覧

9/27~29向陽中学校の職場体験を行いました

2022年9月27日(火)~29日(木)の3日間、東広島市立向陽中学校2年生4名が、大学図書館の仕事を体験しました。

目録業務、ILL実習(文献複写・相互貸借の依頼、受付)を行うほか、図書の装備や、返却図書の配架作業、企画・展示作業も行いました。
図書館の主な日常業務を1通り体験してもらいました。

学生たちからは、
「図書館の仕事といえば、カウンター越しで見るイメージしかなかったが、バックヤードでは、目録業務や図書のラベル貼り等、地道な作業が多いことに驚いた。」
「大学の外にいる人たちにも資料を提供するという、ILLのサービスがとても面白いと思った。」
「椅子に座って作業をする仕事が多いと思っていたが、資料を探すために階段の上り下りやフロア移動など、体を動かすことが多く予想外にへとへとです。」
「将来なりたい職業は未定ですが、司書も1つの候補になりました。」
など、素直なコメントをいただきました。

本学図書館は、今回、初めて中学生の職場体験を行いました。
このような体験を通じて、「働くこと」のやりがいや楽しさを見つけてもらう機会となれば、嬉しいです。
  
      図書の背ラベル貼り                 ILL発送業務

  
   西図書館では、おすすめの本を選びポップを作成!ブックトラック両面に展示しました。
   展示した図書はこちら

【10/31まで】Wiley Digital Textbook トライアル利用のお知らせ

図書館では現在、Wiley社が提供する電子ブック「Wiley Digital Textbook」のトライアル利用を下記のとおり実施しております。
この機会に是非一度ご利用ください。

◆トライアル実施期間
 2022年9月1日(木)~  2022年10月31日(月)

◆アクセス先URL
   https://wileysgp.ipublishcentral.net/

◆タイトル数
 約20,000点 
 *同時アクセス数3
 *アカウントを登録してログインすると閲覧、貸出可

◆利用方法 
 利用にはアカウントの作成が必要です。
 アカウントの作成は学内のネットワークに接続した状態で行ってください。

 *利用方法(PDF)

問い合わせ先:図書コレクション主担当 / tosho-seibi-tosho@office.hiroshima-u.ac.jp
 ※問い合わせはメールでお願いいたします。

【12/26まで】De Gruyter eBooks トライアル利用のお知らせ

図書館では現在、De Gruyter社が提供する電子ブック「De Gruyter eBooks」のトライアル利用を下記のとおり実施しております。
この機会に是非一度ご利用ください。

◆トライアル実施期間
 2022年9月26日(月)~  2022年12月26日(月)

◆アクセス先URL
   https://www.degruyter.com/search?query=*&productIds=f8b14e2a-9f8b-11ec-8119-afe15ad19bbb

◆タイトル数
 約8,000点(SDGs関連電子書籍)

 *同時アクセス数:無制限
 *認証方法: IPアドレス認証
 *授業用教材として利用可、プリント、ダウンロード可

SDGsフリーアクセス対象タイトル(EXCEL)

問い合わせ先:図書コレクション主担当 / tosho-seibi-tosho@office.hiroshima-u.ac.jp
 ※問い合わせはメールでお願いいたします。

【9/26-3/25】Maruzen eBook Library 試読サービストライアルのお知らせ

  図書館では,丸善雄松堂が提供する電子ブック「Maruzen eBook Library」試読サービスのトライアルを下記のとおり実施いたします。
  この機会に是非一度ご利用いただきたくお知らせいたします。

◆期間:2022年9月26日(月)~2023年3月25日(土)

◆アクセス先:https://elib.maruzen.co.jp/
◆タイトル数:約150,000点 
 *タイトルごとの同時アクセス数1(1タイトル1回5分/何回でも利用可)
 *同時アクセス数オーバーの場合は時間をおいて再度アクセスしてください。
◆学外からのアクセス:可(VPNまたはシングルサインオン)
  →設定方法:https://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/?page_id=293

◆購入済の例:「学生・院生のためのレポート・論文の作成マニュアル」の26頁
 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/Viewer/Id/3000006203/Page/26

◆ご利用方法:ご利用マニュアルおよび注意事項(PDF)
       User Guide(PDF)

◇メールでの情報共有
 閲覧している書籍の書名と書籍詳細ページのURLメール送信が可能
 ※複数の学生に事前に読んでおくようにメールで指示が可能です。
  該当部分をダウンロードして利用するように伝え、長時間つないだままにしない様に伝える必要があります。
  *同時アクセス数の制限があるため
  *ダウンロード可能なページ数はコンテンツごとにご確認ください。

◇本文のダウンロード

 ※広島大学で購入済みのタイトル(約3,500点)

  コンテンツごとに指定されたページ枚数まで、印刷・ダウンロード(PDF)が可能です。

  (利用規約の範囲内でご利用ください。)

  ダウンロード実行時には広大メール(〇〇@hiroshima-u.ac.jp)によるメールアドレス認証が必要です。
  印刷・ダウンロードについては、ご利用マニュアルおよび注意事項をご確認ください。
 ※試読サービス対象タイトル(約85,000点)
  検索・閲覧は可能ですが、印刷・ダウンロードはできません。

◆問合せ先:図書学術情報企画グループ図書コレクション主担当
 E-mail:tosho-seibi-tosho@office.hiroshima-u.ac.jp
 電話:[東広島] 内線 6209,6224

(予告)9/20(火)の台風14号接近に伴う臨時休館などについて

週末から来週初めにかけて台風14号が西日本に接近・上陸の予報が出ています。
9/20(火)も広島県内では暴風雨などによる影響が予想されます。これに伴い,臨時に休館,あるいは開館時間を変更する可能性がありますので,あらかじめご了承ください。

臨時休館,あるいは開館時間の変更を行う場合は図書館Webサイトや公式Twitterでお知らせしますので,ご来館前に必ずご確認ください。

9/15(木)自動書庫の利用停止について(終日)

保守点検のため,次のとおり自動書庫の利用を停止します。

 利用停止期間:2022年9月15日(木) 終日

ご不便をおかけしますがご理解いただければ幸いです。

<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 Tel.:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

霞図書館付近 駐輪場増設工事に伴う騒音について


下記の日程で、霞図書館付近の駐輪場増設工事を行っております。
工事期間中は騒音が発生しますので、あらかじめご了承ください。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

        記

 工事期間:2022年9月10日から10月中旬
 工事場所:霞図書館付近
 工事内容:駐輪場の増設

                    以上


(予告)9/5(月)~7(水)の台風11号接近に伴う臨時休館などについて

台風11号が西日本に接近しており,進路によっては9/5(月)から9/7(水)にかけて,広島県内も暴風雨などの影響を受ける可能性があります。これに伴い,臨時に休館閉館時間の繰り上げ,あるいは開館時間を変更する可能性がありますので,あらかじめご了承ください。

臨時休館,あるいは開館時間の変更を行う場合は図書館Webサイトや公式Twitterでお知らせしますので,ご来館前に必ずご確認ください。

東千田図書館ブックポストの移設について

東千田図書館の改修工事に伴い、ブックポストを総合校舎S棟入口横に移設いたしました。
24時間使用可能ですので、どうぞご利用ください。
ただし、研究室や他大学から借りた資料などブックポスト返却不可となっている場合は、
開館時間内にカウンターへ返却してください。


<問い合わせ先>
東千田図書館 図書学術情報普及グループ(東千田図書館)
TEL:082-542-6972
E-mail:tosho-fukyu-senda@office.hiroshima-u.ac.jp