お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

お知らせ

note (終了)HULS:学生選書説明会を行います


ご応募ありがとうございました。
選書活動への参加は締め切りましたが、
小展示やビブリオバトルなどの活動も行っています。
詳しくは、以下のURLをご覧ください。

図書館サポーターHULS

---

広島大学図書館サポーターHULSでは、一緒に図書館の本を選んでくれる新メンバーを募集します。
学生選書は、学生目線で大学の学習に必要な本や、後輩に勧めたい本を選ぶ活動です。
ぜひご応募のうえ、説明会へご参加ください!

絵文字:鉛筆募集要項

募集期間: 2023年6月28日(水)~7月7日(金) 
      ※応募者多数の場合は申込期間前に締め切ることがあります。

      ※応募者の学部・学年に偏りが出た場合、調整をさせていただく場合があります。


応募条件: 広島大学の学部生・大学院生


選書期間: 2023年7月~8月

      ※活動開始にあたり、7月中旬に実施する説明会への参加をお願いいたします。
       希望日は応募フォームで選択してください。

      ※秋以降、購入本の展示を行う予定です。
       POPの作成など、ぜひこちらもご参加ください!

活動内容: ブックハンティング*、WEB選定、展示ほか

      *広島市内の大型書店で実際に本を選びます

            

申込み:  図書館サポーターHULS応募フォームからお申し込みください 


お問合わせ: 広島大学図書館 

       Email:gakusup[at]ml.hiroshima-u.ac.jp

                          ※[at]は@に変換してください。   

(6/28-6/30)3階閲覧室の冷房機交換工事のお知らせ

西図書館では,以下の日程で西図書3階にあります冷房機の交換工事を実施いたします。
工事のため騒音など発生する場合があります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

              記

   工事期間: 2023年6月28日(水)~2023年6月30日(金)
   工事時間: 8時30分~17時00分(予定)
   工事場所:  西図書館3階閲覧室(以下の図面もご参照下さい)
   工事内容:  西図書館3階の冷房機故障のための機器交換工事
                              以上

(終了しました)RSC発行誌掲載論文に対するAPCバウチャーのお知らせ

APCバウチャーの利用上限数に達しましたので、2023年のバウチャーのご提供は終了となります。

今後は、論文をオープンアクセスにする場合はAPCの支払いが必要となりますが、15%の割引が適用されます。(割引の適用は、投稿時に「***@hiroshima-u.ac.jp」のメールアドレスを使用する必要があります。) 2023.6.21追記

***********


英国王立化学会(RSC:Royal Society of Chemistry)発行のジャーナルに受理された論文を無料でオープンアクセス(OA)にできるAPCバウチャーがご利用いただけます。ご利用方法等は以下をご確認ください。

 

■概要

 対象論文:RSC発行のジャーナルに2023年1月1日から2023年12月31日までに受理された論文 ※ゴールドOA誌は対象外となります。

 内容:APC(オープンアクセス論文掲載料)が無料になります(通常は1論文2,500ポンド程度の費用が必要です)。

 利用可能数:10本 ※先着順。11本目から通常の料金がかかります。

 利用条件:広島大学の教職員・学生。

       ※投稿時に「***@hiroshima-u.ac.jp」のメールアドレスを使用していること。

 利用期限:2023年12月31日

 

バウチャー利用方法(PDF)(学内限定アクセス)

 

■問い合わせ

 図書館 図書学術情報企画グループ雑誌コレクション担当

 Tel:082-424-6212

 Email:tosho-seibi-zasshi@office.hiroshima-u.ac.jp

【6/22】リポジトリシステムの一時停止について

システムメンテナンスのため、下記のとおり 学術情報リポジトリシステム を一時的に停止します。利用者のみなさまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解をお願いいたします。

停止期間:2023年6月22日(木)21:00~24:00(停止は1時間程度の予定)

■お問い合わせ
中央図書館 学術情報企画グループ
tosho-kikaku-jyoho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は半角のアットマークに変換してください。

(終了)(6/20)西図書館2階 BIBLAなど部屋一時閉室のお知らせ

本点検は終了しました。ご協力ありがとうございました。

---------

西図書館2階のBIBLAとセミナー室内の照明配線点検実施のため次の日時を閉室いたします。
ご利用者の皆様にはご不便をかけますが,ご理解・ご協力お願いいたします。

点検が終了次第,BIBLAとセミナー室を開放いたします。

            記

点検日時   :2023年6月20日(火) 8時30分~9時30分(予定)
点検時閉室場所:西図書館2階のBIBLAとセミナー室
                                以上

(中央図書館)6月サービス限定開館日変更のお知らせ(6/15→6/20)

自動書庫保守点検日の変更に伴い以下のとおりサービス限定開館日を変更します。
利用者の方にはご不便をおかけしますがご了承くださいますよう、よろしくお願い致します。

○中央図書館

 6/15(木)→6/20(火)

サービス限定日について

https://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/?page_id=246#cent

■問い合わせ先
 中央図書 082-424-6214  /  tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp 

東千田図書館改修報告

2022年7月からの改修において、東千田図書館ご利用の皆様には、利用制限や騒音等によりご不便をおかけしました。
無事工事を終了し、2023年4月3日よりリニューアルオープンいたしました。
以下のとおり改修報告を掲載させていただきますので、ご確認のうえ、新しくなった図書館をご利用くださいますようよろしくお願い申し上げます。

<主なリニューアル箇所>
①南側旧図書館エリアを1階全体へ広げるための全面的な改修
②中央図書館および社会科学研究科資料室より図書と雑誌を移管
③集密書架・固定書架の購入により資料収容力の増加
④ブラウジングコーナーで新着雑誌・新聞を気軽に読んでもらうことを想定し机を購入






G7広島サミット期間の資料予約・取寄せの休止について

G7広島サミットの開催期間とその前後、交通規制の実施に伴う
広島~東広島キャンパス間の学内搬送便の休止のため、
本学他キャンパス及び他大学等からの図書・文献複写の取寄せサービスを
以下の期間休止いたします。

速達及びEDDS希望には対応できません。
サービス再開後、申込順の処理となりますので、ご了承ください。

また、広島県では5/12(金)~5/24(水)の間、
郵便物等の配達に遅れが発生することが見込まれています。
5/17(水)までのお申込み分についても通常より入手に時間が
かかることを併せてご承知おきください。

ご理解とご協力をお願いいたします。

            記

休止期間:2023年5月18日(木)~2023年5月22日(月)
休止サービス:本学他キャンパスからの予約・取寄せ(図書/文献複写)
       他機関からの図書、文献複写の取寄せ


(参考:郵便局からのお知らせ)

学外の方へのお知らせ

令和558日以降、新型コロナウイルス感染症の「5類感染症」への移行に伴い、図書館サービスを以下のように変更いたします。

なお、今後の情勢の変化等により、内容を変更する場合がありますのでご承知おきください。

 

〇学外の方のご利用について

 ・来館時の「事前申込」と「学外者入退館記録簿」への記入を廃止します。

・閲覧席の利用を再開します。

<お願い>

混雑時などには本学学生の学習環境を確保するために、学外の方の閲覧座席の利用を制限する場合があります。(中央・西・東千田図書館)


※霞図書館:閲覧席の利用はできません。
※東千田図書館では入退館ゲートの設置に伴い、2023年4月からすべての利用者は利用証もしくは入退館簿の記入が必要となります。

G7広島サミット開催に伴う交通規制期間の図書の返却について

全利用者各位

G7広島サミット開催に伴う交通規制により、返却のために来館することが
困難になる場合が想定されるため、下記の期間に返却期限日が該当する資料は
5/23(火)へ返却期限日を変更しております。
なお、この処置に伴う更新回数への影響はありません。

変更対象の返却期限日:2023/5/18(木)~5/22(月)
変更後の返却期限日 :2023/5/23(火)
対象:全館

※ 本学構成員、フレンドリー利用者の方は、
図書館HPより、ご自身の貸出状況の確認が可能です。
利用者メニュー > 利用状況・貸出更新よりログインしてご確認ください。

問い合わせ先:
広島大学図書館中央図書館フロアサービス主担当
082-424-6214
tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

5/18-5/22 臨時休館のお知らせ(霞図書館・東千田図書館)

広島市でのG7広島サミット開催を受け、以下のとおり臨時休館します。
利用者の方にはご不便をおかけしますがご了承くださいますよう、よろしくお願い致します。

○霞図書館
  5/18(木)から5/22(月)まで 終日臨時休館
  ※霞地区構成員限定24時間開館は5/17(水)から5/22(月)まで休止します。

○東千田図書館
  5/18(木)から5/22(月)まで 終日臨時休館


なお、サミット開催に伴う図書の返却については別途お知らせ致します。


■問い合わせ先
 霞図書館     082-257-5902  /   tosho-fukyu-hiro@office.hiroshima-u.ac.jp 
 東千田図書館 082-542-6972 /   tosho-fukyu-senda@office.hiroshima-u.ac.jp

【5/12午前】空調機清掃に伴う利用制限について

東図書館では,下記の場所の空調機等フィルター清掃を実施いたします。

清掃の際,清掃機の大きな音や他の座席へ移動をお願いする場合があります。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

               記

【日時】2023年5月12日(金) 8:30~12:00(予定)
【場所】東図書館 1階 書庫
    東図書館 2階 BIBLA East
    東図書館 2階・3階 廊下とトイレ

【5/12午後】空調機清掃に伴う利用制限について

西図書館では,下記の場所の空調機等フィルター清掃を実施いたします。

清掃の際,清掃機の大きな音や他の座席へ移動をお願いする場合があります。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

               記

【日時】2023年5月12日(金) 13:00~17:00(予定)
【場所】西図書館 1階 閲覧室・グループ閲覧室
         2階 閲覧室・BIBLA West・セミナー室
         3階 閲覧室など

5/9(火)自動書庫の利用停止について(終日)

中央図書館書庫棟空調機等フィルター交換のため次のとおり
自動書庫の利用を停止します。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。


利用停止期間:2023年5月9日(火) 終日


<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 Tel.:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

(終了しました)【5/10-5/11】空調機清掃に伴う閲覧席の利用制限について

東千田図書館では,空調機等フィルター清掃を実施いたします。

清掃の際,清掃機の大きな音や他の座席へ移動をお願いする場合があります。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

               記

【日時】2023年5月10日(水)から11日(木)
【場所】東千田図書館閲覧室

<問い合わせ先>
東千田図書館 図書学術情報普及グループ(東千田図書館)
TEL:082-542-6972
E-mail:tosho-fukyu-senda@office.hiroshima-u.ac.jp 

Japan Knowledge Lib(大漢和辞典含む)一時サービス休止

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

◆Japan Knowledgeサービス全般
(Japan Knowledge Lib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
 ※大漢和辞典も一時停止します。

◆サービス停止期間:2023年5月27日(土) 9:00~13:00(※予定)

新規購入依頼および教員による学生用図書選定の受付再開について

学生・フレンドリー利用者による新規購入依頼、および教員による学生用図書選定の受付を再開しましたので、お知らせします。

---
新規購入依頼について

広島大学の学生・フレンドリー利用者の方は、学習や研究に必要な資料が図書館にない場合、左手の利用者メニューの「新規購入依頼」より購入希望の依頼をすることができます。下記の注意点をご確認の上、依頼して下さい。


依頼の前に

  • その図書は、すでに図書館にありませんか?必ずOPACで調べて下さい。  
  • 購入依頼は広島大学の学部生,大学院生及びフレンドリー利用者に限ります。教員の方は、教員による学生用図書選定により依頼できます。
  • OPAC蔵書検索・他大学所蔵検索の検索結果詳細右側の「追加購入依頼」または「新規購入依頼」から申込む場合は、システムの関係上、資料種別が「図書」のもののみ依頼が可能です。それ以外の資料(例:資料種別が「雑誌」のもの)を依頼する場合は、トップページの利用者メニューからお申込みください。
  • 購入希望理由欄には、学習及び研究上の理由を具体的に入力してください。
     入力例:〇〇の研究のため、□□について調べたいから。
         〇〇の学習で、□□のことを知りたいと思ったから。
  • 購入予算と冊数には上限があります。  
  • 依頼いただいてから、図書が届くまで時間がかかりますのでご了承下さい。(和書で約1か月,洋書は1ヶ月以上)
  • 依頼状況は「利用状況の確認」の購入依頼一覧で確認ができます。謝絶等の場合、書名をクリックすると理由を確認することができます。   
  • 図書が届きましたら予約図書通知メールでお知らせしますので、カウンターまでお越し下さい。なお、通知後1週間経過しますと図書館の書架に並べます。
  • 教員選定の図書は、メール連絡なしで新着図書コーナーまたは書架に並びます。
ただし、次のものは購入しません。
  1. 受験参考書、就職試験対策本、資格試験問題集など
  2. 新聞、雑誌、シリーズ、全集など来年度以降も継続して発行するもの  
  3. 過度の娯楽性があるもの  
  4. 授業で使用する教科書 
  5. その他、広島大学図書館資料選定要領に準拠します。

お問合せ先:広島大学図書館 資料選定事務部会

senteijimu@ml. *E-mailアドレスは「@ml.」のあとに、「hiroshima-u.ac.jp」を付けて送信してください。

文献複写料支払いにキャッシュレス決済が使用可能になります

現在、東千田図書館では文献複写料等の料金を、現金でお支払いいただけますが、新たにクレジットカード、ICカード、スマホ決済等のキャッシュレス決済が可能になりました。

サービス開始日: 2023年4月3日(月)

利用できる支払方法
 ・クレジットカード(VISA,MASTER,JCB,AMERICAN EXPRESS)
 ・ICカード(楽天Edy, WAON ,nanaco,交通系ICカード,QUICPay,iD)
 ・スマホ決済(PAYPAY,d払い,楽天PAY,auPAY,メルペイ,ゆうちょPay等)
 ・デビットカード(J-Debit)



利用可能時間: 
 平日 8:45~閉館15分前まで
 土日 13:00~閉館15分前まで(休業期は土曜のみ)

注意事項:
 ・取り寄せ先によっては、利用ができない可能性もあります。
 ・複数の支払い方法の併用はできません。
 ・現金でのお支払いは、平日8時45分から16時30分に限ります。


問合せ先:
東千田図書館 図書学術情報普及グループ(東千田図書館)
TEL:082-542-6972
E-mail:tosho-fukyu-senda@office.hiroshima-u.ac.jp 

閲覧席の制限利用について(学内者限定)


図書館では、新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島大学の行動指針に応じ、サービスを行っています。
3密を避けるなどの新型コロナウイルス感染症対策が必要であるため、利用可能な座席数を一部制限して開館しています。
ご利用の皆様には、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

・利用可能座席数
 〇中央図書館  822席(通常期:992席)
 〇西図書館   805席(通常期:852席)
 〇霞図書館   385席(通常期:385席)
 〇東千田図書館   90席(通常期:90席)

※中央図書館グループ閲覧室および西図書館グループ閲覧室は、教員による授業目的の予約のみご利用可能です(利用可能人数は定員の半分まで)。詳しくは中央図書館もしくは西図書館のカウンターへお問合せください。
※東図書館BIBLA East および 西図書館語学自習室は、個人での学修にご利用ください。
※東図書館内の2-3階は情報メディア教育研究センターの施設ですので、利用についてはメディアセンターのウェブページ等をご確認ください。
※グループ学修はできません。

実施しているサービス、入館方法等必ず学内者へのお知らせをご一読の上、来館についてご検討ください。

---
2023.4.4更新:各図書館の利用座席数を一部を除き通常期の数へ変更
2022.7.27更新:中央図書館の利用座席数を約524席→約540席へ変更
2022.5.30更新:霞図書館の利用座席数を約215席→約240席へ変更
2021.11.30更新:西図書館の利用座席数を約200席→約270席へ変更
2021.11.17更新:中央図書館の利用座席数を約470席→約524席へ変更
2021.11.16更新:霞図書館の利用座席数を約190席→約215席へ変更仕切り付きの4人席の利用開始)
2021.4.5更新:霞図書館の利用座席数を約160席→約190席へ変更(※BIBLA Kasumiを個人学修のみで利用再開)
2021.4.1更新:中央図書館の利用座席数を約330席→約470席へ変更,期間を限定したライブラリーホールの開放終了につき記載を削除
2021.1.28更新:中央図書館の利用座席数を約320席→約330席へ変更,期間を限定したライブラリーホールの開放について追記,10月1日から本学行動指針レベル1であった旨の記載の削除
2020.10.26更新:中央図書館の利用座席数を約310席→約320席へ変更
2020.10.8 更新:中央図書館の利用座席数を約270席→約310席へ変更
         ※閲覧個室,3F閲覧席(一部)の利用再開
2020.10.7 改訂:広島大学の行動指針変更(レベル1.5→レベル1)に伴う文面の改訂
2020.9.28 更新:霞図書館の利用座席数を約90席→約160席へ変更
2020.8.6  更新:中央図書館の利用可能座席数を約240席→約270席へ変更
2020.7/28 更新:霞図書館の通常期の座席数の修正:369席→385席
2020.7.3  更新:中央図書館の利用可能座席数を約160席→約240席へ変更
2020.6.26 更新:中央図書館の利用可能座席数を約120席→約160席へ変更
          霞図書館の通常期座席数の修正:327席→369席

東千田図書館リニューアルオープンのお知らせ

東千田図書館では学部移転への対応して図書館機能の再整備・拡充を行うため、2022年8月より改修工事を行ってまいりました。
利用者の皆様にはサービス休止、騒音等長らくご不便、ご迷惑をおかけしました。
この度、下記の通りリニューアルオープンいたしますので、お知らせいたします。


1 東千田図書館リニューアルオープン日
2023年4月3日(月) 8:30開館

2 入退館方法の変更について
図書館入口に入退館ゲートを設置いたしました。利用証をタッチすることで入退館可能です。利用証を必ず携帯してください。
(学内の方は職員証・学生証・広島大学利用登録証が利用証となります)
利用証をお持ちでない方は、カウンターにお声がけください。

3 改修工事に伴う特別貸出図書の返却について
改修工事期間に特別貸出を行った東千田図書館所蔵資料の返却期限は2023年4月13日*です。
特別貸出対象資料は貸出期間の延長手続きができませんので、一旦すべてご返却ください。
特別貸出に関するお知らせはこちら
*有効期限日が2023年4月13日より短い方は、有効期限日までの貸出となります。ご注意ください。

4 学外の方の利用再開につきまして
改修工事中は場所・資料に制限があるため学外の方の利用を休止しておりましたが、リニューアルオープンに伴い利用を再開いたします。
なお、現時点で広島大学図書館では新型コロナウィルス感染防止対策のため、学外の方の利用制限を行っております。利用制限のある中での再開となる予定ですので、新型コロナウィルス対策に関するページを適宜ご確認ください。
学外の方の新型コロナ感染症対応に関するお知らせはこちら

3/31までの利用につきましては、東千田図書館改修工事に伴う8月17日以降の特別開館についてのお知らせをご覧ください。お知らせはこちら

<問い合わせ先>
東千田図書館 図書学術情報普及グループ(東千田図書館)
TEL:082-542-6972
E-mail:tosho-fukyu-senda@office.hiroshima-u.ac.jp 

教員による学生用図書選定の一時停止について

年度末のため,本学教員による学生用図書選定の受付を本日より一時停止します。 教員の皆さまにはご迷惑をおかけいたします が,ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※受付再開は、4月中旬以降を予定しています。

【3/13】メンテナンスに伴うログイン(利用者認証)機能等の一時停止

メンテナンスに伴い,以下のとおりサービスを停止します。

日時:2023年3月13日(月) 18:00-18:30
影響:
以下のサービスについて,上記時間帯のうち数分から数十分程度,断続的に停止します。
 ・ログイン(利用者認証)機能
 ・利用者メニュー(利用状況確認・貸出更新,文献複写申込など)
 ・OPAC検索

ご不便をおかけしますが,ご理解いただきますようお願いします。

■お問い合わせ
中央図書館 図書学術情報企画グループ
tosho-kikaku-jyoho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は半角のアットマークに変換してください。

(終了)【3/7】リポジトリシステムの一時停止について

本メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

---------
システムメンテナンスのため、下記のとおり 学術情報リポジトリシステム を一時的に停止します。利用者のみなさまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解をお願いいたします。

停止期間:2023年3月7日(火)9:30~
   ※終了次第、お知らせを掲示(更新)します。

■お問い合わせ
中央図書館 学術情報企画グループ
tosho-kikaku-jyoho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は半角のアットマークに変換してください。


2023.3.3    掲載
2023.3.7 9:45更新(終了のお知らせ)

【3/13】朝日新聞クロスサーチ一時サービス休止

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 

◆朝日新聞クロスサーチ
 ※すべてのサービスが停止します。

◆サービス停止期間:2023年3月13日(月) 19:00ごろ~24:00ごろ

2/16(木)自動書庫の利用停止について(終日)

保守点検のため,次のとおり自動書庫の利用を停止します。

 利用停止期間:2023年2月16日(木) 終日
 
  ※当日の中央図書館の開館時間は12時~17時です

ご不便をおかけしますがご理解いただければ幸いです。

<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 Tel.:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

キャンパスネットワーク更新によるサービス制限について

キャンパスネットワーク更新のため,以下のとおり利用制限を行います。
ご不便をおかけしますが,ご協力くださいますようお願いします。

【1】
日時:2/19(日) 8:10-12:10(予定)
影響:
 以下のWebサービスは断続的にご利用いただけません。
 ・図書館Webページの一部サービス(蔵書検索,利用者メニュー,開館カレンダーなど)
 ・図書館が運営する以下のWebページ
  -広島県大学共同リポジトリ("http://harp.lib~"ではじまるページ)
  -デジタルコレクションの一部("https://dc.lib~"ではじまるページ)
  -"https://opac.lib~"ではじまるページ
 以下の館内サービスはご利用いただけません。
 ・館内端末等による蔵書検索(スタッフによるご案内もできかねます)
 ・自動貸出機の利用(貸出はカウンタースタッフへお声かけください)
 ※2/19は中央・東・西・東千田図書館は休館,霞図書館は10:00-17:00で開館の予定です。

【2】
対象:中央図書館
日付:2/20(月), 3/14(火)
影響:無線LANアクセスポイント(AP)交換により,AP近くの閲覧座席に利用制限が生じる場合や座席移動をお願いする場合があります。また,作業中(最大90分程度)はHINET Wi-Fiがご利用いただけません。

【3】
対象:西図書館
日付:3/14(火)
影響:無線LANアクセスポイント(AP)交換により,AP近くの閲覧座席に利用制限が生じる場合や座席移動をお願いする場合があります。また,作業中(最大90分程度)はHINET Wi-Fiがご利用いただけません。

【4】
対象:霞図書館
日付:2/27(月)
影響:無線LANアクセスポイント(AP)交換により,AP近くの閲覧座席に利用制限が生じる場合や座席移動をお願いする場合があります。また,作業中(最大90分程度)はHINET Wi-Fiがご利用いただけません。

【5】
対象:東千田図書館
日付: 2/27(月),3/20(月)
影響:無線LANアクセスポイント(AP)交換により,AP近くよりご移動をお願いする場合があります。また,作業中(最大90分程度)はHINET Wi-Fiがご利用いただけません。

参考:[学内限定] キャンパスネットワーク(支線・無線)の更新について(広島大学情報メディア教育研究センター)

<お問い合わせ>
学術情報企画主担当

2/13 掲載
2/15 更新(【2】-【5】HINET Wi-Fiの利用について追記)

中央図書館から東千田図書館への資料移動について

令和5年度からの法学部の東千田キャンパスへの移転にともない、中央図書館に所蔵している法学関連の雑誌を東千田図書館に移動します。東千田図書館での雑誌の利用は4月3日を予定しています。

 移動日程:2023年2月8日(水)、13(月)~15(水)


移動対象の雑誌タイトルはこちらをご覧ください。

利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

【2/13】朝日新聞クロスサーチ一時サービス休止

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 

◆朝日新聞クロスサーチ
 ※すべてのサービスが停止します。

◆サービス停止期間:2023年2月13日(月) 17:00ごろ~24:00ごろ

(終了)東千田図書館学生アルバイトの募集について【学内限定】

募集は終了しました。ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------------

広島大学東千田図書館では学生アルバイトを募集します。
詳細については募集要項をご確認の上,ご応募ください。

※応募方法:PDFにある申込用紙に記入し,広島大学東千田図書館に提出
 もしくは,広島大学東千田図書館カウンターに備え付け用紙に記入し提出
※応募期限:令和5年2月15日(水)17:00まで
(応募多数の場合は、募集を終了することがあります)

東千田図書館 図書学術情報普及グループ(東千田図書館)
TEL:082-542-6972
E-mail:tosho-fukyu-senda@office.hiroshima-u.ac.jp 

図書館利用者アンケートにご協力ください

図書館のサービス向上のため、あなたご自身と図書館の利用について、そして、図書館の施設やサービスの満足度についてお伺いします。ご協力をよろしくお願いします。

所要時間は5~10分程度です。

回答フォーム:https://forms.office.com/r/FGAUPAPr3S

実施期間:2023年1月30日(月)~2月28日(火)
回答対象:広島大学図書館利用者 (広島大学構成員・学外利用者)

学年末・春季貸出の図書の長期貸出について

以下のとおり、学年末・春季休業中、本学学生を対象に図書の長期貸出を実施します。

※進学・留年などを含む卒業年次の方は、返却期限日が異なります。該当の方は「卒業年次(離職予定)の方へのお願い」もご覧ください。

◆ 取扱館
  中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館
    ※東千田図書館は特別貸出を別途実施のため除外。詳しくはこちら

◆ 取扱期間

  取扱館  学部学生 大学院生

中央図書館
東図書館
西図書館
霞図書館

 2023/2/1(水)~2023/3/23(木) 2023/2/1(水)~2023/3/14(火)

◆ 返却期限日
  2023年4月14日(金)
  ただし、卒業年次の方は2023年3月23日(木
  返却期限を過ぎた図書、予約のある図書を除き、通常どおり手続きができます


◆手続き
  通常通り貸出を行ってください。

  取扱期間内に貸出された図書の返却期限日は
  自動的に上記の日付となります。

 

 

<問い合わせ先>

中央図書館 図書学術情報普及グループ

TEL :082-424-6214

E-mailtosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

卒業年次(離職予定)の方へのお願い

卒業(離職)される皆様

広島大学図書館を長きにわたりご利用いただきありがとうございました。
広島大学を離れる前に、図書館の本をすべて返却したかどうか、今一度ご確認ください。

<返却確認について>

利用状況を確認する」へ
図書館カウンターでも確認できます。学生証または職員証をご提示ください。

<返却されなかったら>
未返却のまま卒業(離職)されると、他の利用者が資料を利用できないばかりでなく、ご実家・ご自宅まで何度も督促が及ぶことになります。
くれぐれも在学(在職)中に返却されますよう、重ねてお願いします。
<学生への図書の学年末長期貸出について>
学生への図書の長期貸出について、卒業年次の学生は他の学生と返却期限日が異なります。
卒業年次の学生の返却期限日:2023年3月23日(木)

<進学・留年等で引き続き在籍される学生の方へ>
図書館利用における学生証の有効期限日は2023年3月23日(木)までになっています。その後、新しい学生証を受け取るまでの間に貸出を希望される方は、手続きを行うことで貸出できます。 詳しくは図書館カウンターでお尋ねください。
<問い合わせ先>
中央図書館 図書学術情報普及グループ
TEL:082-424-6214
E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

【2/25】Japan Knowledge Lib(大漢和辞典含む)一時サービス休止

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

◆Japan Knowledgeサービス全般
(Japan Knowledge Lib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
 ※大漢和辞典も一時停止します。

◆サービス停止期間:2023年2月25日(土) 9:00~19:00(※予定)

(予告)1/22(日)頃~1/26(木)頃の大雪に伴う臨時休館などについて

1/22(日)頃~1/26(木)頃にかけて,全国的に大雪となる予報が出ています。
広島県内でも大雪による影響が予想されます。
これに伴い,臨時に休館,あるいは開館時間を変更する可能性がありますので,あらかじめご了承ください。

臨時休館,あるいは開館時間の変更を行う場合は図書館Webサイトや公式Twitterでお知らせしますので,ご来館前に必ずご確認ください。

1/14(土)~1/31(火)他大学等からの文献複写・図書借用の休止について


2023年1月23日(月)~31日(火)の間、国立情報学研究所(NII)が提供している
全国の大学図書館間での資料取り寄せ支援システム(NACSIS-ILL)が改修のため停止します。
これに伴い、以下の期間、他大学等からの文献複写および図書借用の申込への対応を休止いたします。

■休止期間 2023年1月14日(土)~1月31日(火)

なお、他大学等において早めに受付を停止する可能性があるため、文献複写物および図書が1月中に届かないことが予想されます。
他大学等からの文献複写・図書借用をお考えの方は、早めの申込をお願いいたします。

・1/14(土)~1/31(火)の間も図書館ホームページの「利用者メニュー」からの申込ができますが、
 文献複写物および図書のお渡しは2月以降となります。
・上記期間以前にお申込みいただいた場合でも、2月以降のお渡しになることがあります。
・速達等の対応はできません。

■学内の他キャンパスからの文献複写・図書の取り寄せについては影響がない見込みです。

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。


<問合せ先>
 tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp
  *各図書館の連絡先は、こちらからご確認ください。

3月13日(月)臨時休館のお知らせ(東千田図書館)

日頃より東千田図書館をご利用いただきありがとうございます。
東千田地区の一斉停電に伴い、東千田図書館の開館を以下のとおり変更します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

                 記

       対象館: 東千田図書館

       変更日時: 2023年3月13日(月)終日休館

-------------------------------------------------


問合せ先: 
東千田図書館(広島地区フロアサービス主担当)
 メールアドレス:tosho-fukyu-senda@office.hiroshima-u.ac.jp
 電話番号:082-542-6972

【1/8】ProQuest一時サービス休止

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 

◆ProQuestサービス全般
 ・ProQuest Dissertations & Theses
 ・電子ブック
      EBook Central, Early English Books Online(EEBO)
 ほか

◆サービス停止期間:2023年1月8日(日) 12:00~22:00(最大)

改修工事に伴う館内資料の整理について 

東千田図書館では館内の改修工事の終了に伴い、資料の移動・館内整理業務を行います。
整理期間中は書架への立ち入りはご遠慮いただき、資料は職員が出納いたします。
館内整理期間の資料利用方法については以下の通りとなります。
引き続きご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

なお、場所と資料に限りがあるため、一般利用者の方は引き続き東千田図書館のご利用をお断りさせていただきます。
 

1 館内整理期間
2022年12月1日(木)~2023年4月2日(日)
(4月1日、2日は休館です)

2 図書資料の利用について
2023年1月10日より図書資料の利用を以下の通り再開いたします。

2-1 東千田キャンパス所属の方
・図書資料の利用を希望される場合は、なるべく事前に予約フォームから出納依頼をお願いいたします。資料が利用可能になりましたらメールでご連絡いたします。
・出納予約なしで当日来館いただいた場合、出納までお時間をいただきます。また即日のお渡しができない場合もあります。
・予約フォームの利用は3/31(金)19:00までとなります。以後の利用はリニューアルオープン後にご自身でご利用ください。

○予約フォームはこちら

2-2 他キャンパスでの受け取りを希望される方
・OPACの予約・取寄せボタンより通常通りお申し込みください。受取館希望館に資料が到着しましたらご連絡いたします。 

3 雑誌資料の利用について
2022年度発行雑誌につきましては、東千田図書館カウンター付近にて利用可能です。
2021年以前のバックナンバーは整理期間中のため職員が出納いたします(貸出はできません) 。
出納申し込みフォームからお申込みいただくか、カウンターにてお尋ねください。カウンターでのお申し出の場合は出納までお時間をいただきます。

<問い合わせ先>
東千田図書館 図書学術情報普及グループ(東千田図書館)
TEL:082-542-6972
E-mail:tosho-fukyu-senda@office.hiroshima-u.ac.jp 

-------------------------------------------
修正履歴
2023.3.22 資料の利用について修正しました。


中国五県土地・租税資料文庫Web公開分のデジタルアーカイブへの統合

デジタルコレクションとしてWeb公開を行っている中国五県土地・租税資料文庫(広島県分)を,広島大学図書館デジタルアーカイブへ統合しました。

広島大学図書館デジタルアーカイブは,画像を相互利用するための国際的な規格であるIIIFに対応しています。
また,本移行により統合された資料の利用条件を見直しました。

【統合前】
1.利用は、学術研究(生涯学習を含む)を目的とした非営利の場合に限ります。
2.画像データの無断複製・内容変更及び再配付を行わないで下さい。
※二次利用をする場合はデジタル画像資料等利用許可願による当館の許可が必要。
など

【統合後】
ご自由に閲覧をしていただけます。また,パブリックドメインの資料と同等にご利用いただけます。
詳しくは,利用条件をご確認ください。
 
<お問い合わせ>
デジタルアーカイブシステムについて
資料の利用について

年末年始の文献複写および図書借用申込について

年末年始は、以下のスケジュールで休館いたします。

 2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)

そのため、12/27(火)~1/4(水)にお申込いただいた文献複写・図書借用依頼は、一律1/5(木)からの対応となります。
速達およびEDDS希望の場合でも申込順に処理いたしますので、ご了承ください。
1/5(木)以降も年末年始は休館している図書館が多数あるため、
通常より入手に時間がかかる可能性があることを併せてご承知おき下さい。

また、NACSIS-ILL停止に伴う2023年1月14日~1月31日の他大学等からの文献複写・図書借用の休止については、こちらをご確認ください。

【復旧しました】自動書庫の利用停止について

復旧しましたので、本日より自動書庫の利用を再開します。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
               2022.12.8



修理・調整のため,次のとおり自動書庫の利用を停止します。


利用停止期間:2022年12月6日(火)~未定

再開可能になりましたら改めてお知らせします。
ご不便をおかけしますがご理解いただければ幸いです。

<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 Tel.:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

大漢和辞典(Japan Knowledge Libコンテンツ)のアクセス方法変更について

データベース:Japan Knowledge Libで提供中の「大漢和辞典(大修館書店刊)」について、2022年12月1日より以下のとおりアクセス方法を変更しました。
今後は以下の方法でアクセスをしてください。

◆URLの変更
  https://japanknowledge.com/library/?12
 ブックマークしている方はURLの変更をお願いいたします。

同時接続数の変更
 (旧)同時接続数4 
 (新)同時接続数10 ※大漢和辞典専用URLからの利用に限ります

利用方法
 ・最初の画面で「ログインする」をクリックすると大漢和辞典に切り替わります。
 ・専用URLでは大漢和辞典のみご利用できます。Japan Knowledge Libの他のコンテンツを利用したいときは、いったん大漢和辞典を終了(ログアウト)して、Japan Knowledge Libに接続してください。
 ・ご利用後は必ずログアウトしてください。  

◆学外からのアクセス
VPNサービスの設定またはシングルサインオンによりご利用いただけます。 

◆問い合わせ先

(完了)照明器具取替工事(LED)に伴う席利用制限と騒音の発生について

(追記2022/11/21 8時30分)
工事は完了しました。
ご協力ありがとうございました。

---------
(追記2022/11/16 10時00分)
現在,下図の工事進捗状況のとおりとなります。
閲覧室まわりの工事はほぼ完了いたしましたので利用制限はございません。
本日以後は,事務室内や電気室などの工事となり,館内から工事音が発生することがありますのでご承知おきください。

みなさまにはご協力のほどよろしくお願いいたします。



-----
(追記2022/11/14 10時00分)
現在,下図の工事進捗状況のとおりとなります。
また,本日以降の工事予定(利用制限など)は次の通りです。

■11月14日(月)について
(1)閉室しての3階のLED照明交換工事が完了しましたので本日より3階のご利用が可能ですが,照明点検のため西側閲覧室と語学自習室が本日午前中(予定)まで閉室します。工事が完了次第,3階の西側閲覧室と語学自習室は開放いたします。
■11月15日(火)について
(1)1階の北東側閲覧室・個室が終日ご利用いただけません。
(2)2階のBIBLAにつきましてLED照明交換工事のため席の利用制限が発生します。また玄関の一部の工事が発生しますが入退館は可能です。
(3)3階は照明点検のため全部屋の消灯が一時的に発生しますのでご了承ください。なお,席のご利用は可能です。
■11月16日(水)以降
(1)2階のBIBLAにつきましてLED照明交換工事のため席の利用制限が発生します。
(2)非常階段などの部屋のLED照明交換工事を実施しますが利用制限は発生しない予定です。

ご不便をおかけいたしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


-----
(追記2022/11/4 17時30分)
工事期間が次のように変更になりましたのでお知らせいたします。
なお工事終了時期は変更する可能性がありますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。

変更前: 工事期間: 2022年11月2日(水)~ 2022年11月15日(火)(予定)
変更後: 工事期間: 2022年11月2日(水)~ 2022年11月19日(土)(予定)
(西図書館1階と2階の工事期間が変更になり,状況を見ながら工事を実施します。
 また西図書館3階の閉鎖時期(11月7日(月)~11月12日(土))の変更はありません。)

ご不便をおかけいたしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

-----
(追記2022/11/4 14時00分)
現在,下図の工事進捗状況のとおり西図書館2階の玄関周り(一部除く)とロビーのLED照明交換工事が完了しました。
西図書館2階の玄関の出入りの際の制限は基本行いませんが,残っている玄関周りの一部工事の際に通行制限をする可能性がありますのでご了承ください。
本日11月4日(金)からBIBLA WESTのLED照明交換工事をしておりますため,席の制限や工事騒音が発生しますのでご了承ください。



-----
(追記2022/10/31 9時20分)
工事期間が次のように変更になりましたのでお知らせいたします。
なお工事終了時期は変更する可能性がありますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。

変更前: 工事期間: 2022年10月31日(月)~ 2022年11月12日(土)(予定)
変更後: 工事期間: 2022年11月2日(水)~ 2022年11月15日(火)(予定)
(西図書館1階と2階の工事期間が変更になり,状況を見ながら工事を実施します。
 また西図書館3階の閉鎖時期(11月7日(月)~11月12日(土))の変更はありません。)

ご不便をおかけいたしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

-----
(追記2022/10/19 14時50分)
西図書館の照明器具取替工事(LED)場所や利用制限につきましては次の図の通りとなりますのでお知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


-----
(作成2022/10/4 11時30分)
西図書館では,以下の日程で LED照明への交換工事を実施します。
工事期間中は工事場所により閲覧席の利用制限や騒音が発生がありますのであらかじめご了承ください。
なお,工事期間変更などありましたら,このお知らせに随時追記いたします。

   工事期間: 2022年10月31日(月)~ 2022年11月12日(土)(予定)
   工事時間: 8時30分~17時00分(予定)
   工事場所:   西図書館2階(正面玄関付近・BIBLA West(※1)・トイレ周辺)
                        西図書館3階閲覧室全体(※2)
                        西図書館1階~3階の非常階段など

(※1)工事の状況により閲覧席の移動などをご協力いただくことがあります。
(※2)2022年11月7日(月)~2022年11月12日(土)の間,西図書館3階は閉室しますのでご利用資料がありましたら早めに貸出手続きをお願いします。この閉室期間は予定です。

ご迷惑をおかけしますが,ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

冬季休業中の図書の長期貸出について

以下のとおり、本学学生を対象に図書の長期貸出を実施します。

 

◆取扱館

 中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館
 ※東千田図書館は特別貸出を別途実施のため除外

◆取扱期間 


取扱館
学部学生
大学院生
中央図書館
東図書館
西図書館
霞図書館
2022/12/5(月)~
2022/12/21(水)
2022/11/26(土)~
2022/12/12(月)

  


◆貸出冊数
 変更ありません。

◆返却期限日
 2023年1月12日(木)
 返却期限を過ぎた図書や予約のある図書を除き、通常通り更新手続きができます。

◆手続き
 通常どおり貸出を行ってください。取扱期間内に貸出・更新された図書の返却期限日は自動的に2023年1月12日となります。

<問い合わせ先>
中央図書館 図書学術情報普及グループ(中央図書館)
TEL : 082-424-6214
E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

(復旧しました)自動書庫利用一時停止について

本日、自動書庫が復旧しましたので利用再開しております。
ご不便をおかけして申し訳ございません


修理・調整のため,次のとおり自動書庫の利用を停止します。

 利用停止期間:2022年11月10日(木)~11月11日(金)時間未定

復旧しましたらあらためてお知らせします。
ご不便をおかけしますがご理解いただければ幸いです。

<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 Tel.:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

(終了)【11/16】保守に伴う利用制限(OPAC・利用者メニュー・自動書庫など)

本メンテナンスは終了しました。ご協力ありがとうございました。

---------
図書館システムの保守作業に伴い,以下のとおり一部のサービスを停止します。

日時:2022年11月16日(水) 8:30 - 11:00 10:30
   ※終了時刻は少々前後する可能性があります。

影響:
 上記時間帯は,以下のサービスが利用できません。
 ・蔵書検索
 ・利用者メニュー(利用状況確認,貸出延長,ILL申込など)
 ・「dc.lib~,harp.lib~, opac.lib~」のWebページ
 ・開館時間情報の提供(11/16の開館時間は公式Twitterをご確認ください)
 ・中央図書館 自動書庫の出庫依頼

 ご不便をおかけしますが,ご理解いただきますようお願いします。

■お問い合わせ
中央図書館 学術情報企画グループ
tosho-kikaku-jyoho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は半角のアットマークに変換してください。

2022.11.11 掲載
2022.11.16 更新(終了のお知らせ)

【11/15】朝日新聞クロスサーチ一時サービス休止

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 

◆朝日新聞クロスサーチのうち、「英文ニュース・データベース」 

◆サービス停止期間:2022年11月15日(火) 23:00~翌16日(水) 2:00(予定)

※これ以外のサービスはご利用可能です。