(2018/07/03 18:00)
募集期間: 2018年6月4日(月)~6月15日(金)
※応募者多数の場合は申込期間前に締め切ることがあります。
※応募者の学部・学年に偏りが出た場合、調整をさせていただく場合があります。
応募条件: 広島大学の学部生・大学院生
活動期間: 2018年6月~7月
※活動前に説明会参加をお願いいたします。希望日をフォームで選択ください。
※秋以降、希望者で購入本の展示を行う予定です。
活動内容: 書店で本を選ぶ「ブックハンティング」とWEB選定
学生の学習・大学生活に必要な本を選んでいただきます。
活動開始にあたり、職員による説明会を6月中旬に実施します。
「ブックハンティング」のみ、「WEB選定」のみの方も歓迎します!
●ブックハンティング
場所:MARUZEN 広島店(広島市中区八丁堀)
予定日: 2018年7月2日、3日、5日のいずれか一日 15:00~
※最少催行人数:3名(3名に達しない場合は、実施しないこともあります)
※広島大学から広島バスセンターのグリーンフェニックス往復料金を支弁します。
申込み: 図書館サポーターHULS応募フォームからお申し込みください
お問合わせ: 広島大学図書館
Email:gakusup[at]ml.hiroshima-u.ac.jp
※[at]は@に変換してください。
作業は終了しました。ご協力ありがとうございました。
ーーーーー
西図書館では,下記の場所の空調機等フィルター清掃を行います。
1階、3階のグループ閲覧室は10:30頃まで利用できません。また、作業中は他の座席へ
移動をお願いする場合がありますが、ご理解・ご協力下さいますようお願いいたします。
記
【日時】平成30年5月10日(木)午前中
【場所】西図書館 1階閲覧席・グループ閲覧室、2階閲覧席、3階グループ閲覧室
つきましては,教員のみなさまに本方針の内容,ならびに研究成果の登録方法について説明するため,下記のとおり,広島大学オープンアクセス方針説明会を開催します。ぜひご参加ください。
記
<東広島キャンパス>
日 時:平成30年5月 7日(月) 14時30分~15時30分
場 所:中央図書館1階 ライブラリーホール
日 時:平成30年5月22日(火) 16時30分~17時30分
場 所:中央図書館1階 ライブラリーホール
<霞キャンパス>
日 時:平成30年5月23日(水) 18時00分~19時00分
場 所:広仁会館1階 中会議室
<東千田キャンパス>
日程調整中につき,追ってご連絡します。
※全日程同じ内容です。ご都合のよい日程でご参加ください。申込不要です。
平素より図書館の業務運営にはご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。
図書館では,毎年前・後期ごとに,授業と連携したサービスとして,授業担当教員が教科書等以外で受講学生に読ませたい図書等を図書館に備える「コースリザーブ・サービス」を実施してまいりました。またこれに加えて平成28年10月からは,教員により選定された学生用図書を直接図書館に申し込んで頂く制度を試行的に実施しております。
一方,予算削減により「コースリザーブ・サービス」による複数冊の図書購入が難しくなっている現状があります。
以上に鑑みまして,平成30年4月からは,「コースリザーブ・サービス」を教員による学生用図書選定に含める形での新たな選定方法を試行的に実施することといたしました。本選定は,学生が利用する図書を教員に直接ご推薦頂くことで,学生のための図書館資料をより充実させることを目的としています。
本選定を利用される場合は,下記の方法によりお申し込みください。
記
期 間:平成30年2月28日(水)開始
対 象:本学教員
申し込み先:図書館ホームページ利用者メニュー → 「新規購入依頼」
・広大ID(職員番号)/パスワードでログイン後,画面に従って入力してください。
購入希望理由欄(入力必須)には,推薦理由を具体的にご記入ください。
・推薦教員名及び理由は,OPAC上で公開します。
申し込み制限:原則,一人2万円まで
申し込み対象外の図書:
・雑誌 ・未完結の全集 ・継続もの ・品切れ等で入手できないもの
注意事項
・処理状況は,図書館HPの個人(ログイン後)のページで確認できます。
・既に本学図書館に所蔵のある図書を推薦される場合は,推薦理由や利用状況により購入を決定します。
・複数冊や高額図書を推薦される場合は,推薦理由などにより購入を決定します。
・教員著作物については,下記問い合わせ先に1冊ご寄贈くださいますようご協力をお願いいたします。
問い合せ先:図書学術情報企画グループ図書コレクション主担当
E-mail:tosho-seibi-tosho@office.hiroshima-u.ac.jp
電話:〔東広島〕内線6209
取扱館 | 学部生 | 大学院生 |
中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館 東千田図書館 | 2/8(木)~3/22(木) | 2/8(木)~3/13(火) |
購入金額が今年度の予算枠を超えたため、今年度の受付を一時中止しています。
学生の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承願います。
来年度になりましたら受付を再開します。
対象:全ての図書館
※窓口カウンターでの受付も含みます。
(2018.2.1)
リプレイス作業は終了しました。
ご協力ありがとうございました。
2018年2月6日(火) 13時40分
-----
下記のとおり、サーバのリプレイスのため、一部利用できないデータベースがあります。利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
・教科書コレクション画像データベース
・原爆被ばく関連資料データベース
・中国五県土地・租税資料文庫
・峠三吉自筆草稿コレクション
募集は終了いたしました。
応募ありがとうございました。
------
2018.1.5(追記)
東広島地区の募集は締め切りました。
霞・東千田地区は引き続き募集中です。なお,交通費は支給されません。
---
メンテナンスは終了しました。
ご協力ありがとうございました。
2017年12月21日(木) 16時25分
-----
下記のとおり、サーバのメンテナンスを行うため、一部利用できないデータベースがあります。
利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
・教科書コレクション画像データベース
・原爆被ばく関連資料データベース
・中国五県土地・租税資料文庫
・峠三吉自筆草稿コレクション
12月28日(木)から1月4日(木)は年末年始の休業のため休館となりますので
12/26(火)午後以降~1/4(水)の申込分は1/5(金)からの対応となります。
この間の申込は速達およびEDDS希望の場合でも申込順に処理します。
また、年末年始は休館の図書館も多いため
資料の入手はおおむね1/12(金)以降となります。
あらかじめご了解下さい。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
取扱館 | 学部生 | 大学院生 |
中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館 東千田図書館 | 12/5(火)~12/21(木) | 11/26(日)~12/12(火) |
西図書館に新しく「多読本」コーナーが出来ました!
英語で書かれた易しい読み物をレベル別に分け、シリーズの中から好きな多読本を自由に選び読み進めてみてはいかがですか?
読めば読むほど、英語を理解するスピードが上がり、英語力を無理なくレベルアップすることができます。
まずは毎日、英語を読む、英語に触れることから始めてみて下さい。
このコーナーにある多読本は次のシリーズになります。
・Macmillan Readers Level 1~6
・Penguin Readers Easystarts Level1~6
・洋販ラダーシリーズ Level1~5
「多読本」コーナーは、中央階段と検索用パソコンとの間にあります。
是非ご利用下さい♪