中国地方の企業や団体、人物の情報と、中国新聞の記事を組み合わせたデータベース 「中国新聞経済データベース ちゅーBiz」のトライアル利用を以下のとおり実施します。 どうぞご利用ください。 |
取扱館 | 中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館 東千田図書館 | |||
取扱期間 および 貸出冊数 | 中央 学部学生 2013年7月25日(木) ~2013年9月22日(日) 12冊 大学院生 2013年7月25日(木) ~2013年9月6日 (金) 20冊
学部学生 2013年7月25日(木) ~2013年9月20日(金) 12冊
学部学生 2013年7月25日(木) ~2013年9月15日(日) 12冊
| |||
貸出冊数 | 学部生 12冊 大学院生 20冊 | |||
返却期限 | 2013年10月7日(月) | |||
その他 |
|
図書学術情報普及グループ(東広島地区フロアサービス主担当/中央図書館)
INU Student Seminar/Master's Summer School 2013 文献リスト
Readings for INU Student Seminar/Master's Summer School 2013
INU Student SeminarとMaster's Summer Schoolのコースガイドと指定された文献リストを掲載しています。
コースガイドは時々更新されます。常に最新版を参照してください。
Course guides are subject to change without notice to students.
文献リストに記載してある文献の入手方法について説明します。
広島大学図書館 上田大輔
Daisuke Ueda, Hiroshima University Library
tosho-fukyu-navi@office.hiroshima-u.ac.jp
TEL: 082-424-5631
広島大学社会科学研究科 研究員 森永茜
Akane Morinaga, Graduate School of Social Sciences, Hiroshima University
akane112@hiroshima-u.ac.jp
TEL: 082-424-7290
[教職員の方へ] 図書の再利用について(照会)(2013.06.26) |
|
1.品名・数量 図書 4,269冊 雑誌 300冊
詳細は,下記URLをご覧ください。
図書:※終了しました
雑誌:※終了しました
2.申込方法:
次の項目をご記入のうえE-mailにて図書コレクション主担当へお申し込み下さい。
(1)図書・雑誌の別 (2)照会番号 (3)図書・雑誌の登録ID
(4)図書・雑誌のタイトル (5)巻・号 (6)申込者の学部・講座名
(7)申込者氏名及び連絡担当者氏名 (8)連絡先(メール及び電話番号)
なお,希望が10冊以上になる場合はエクセルファイルの添付をお願いします。
3.注意事項:
・ご希望の図書、雑誌は、購入分と同様に研究用貸出としてOPACに表示します。
・研究室内に所蔵スペースがあるかどうかご確認のうえお申し込み下さい。
4.申し込み・問い合わせ先:
学術・社会産学連携室図書学術情報整備グループ
図書コレクション主担当(田中)
Tel:082-424-6227 内線:東広島6227
E-mail:tosho-seibi-kanri@office.hiroshima-u.ac.jp
You cannot use "User Menu" now.