お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

お知らせ

自大学への通学が困難な方へ

広島大学図書館は一般の方でもご利用いただけます。今回の豪雨の影響によって自大学への通学が困難であるような場合は、ぜひ広島大学図書館をご利用ください。

7/13(金)開館時間のお知らせ(予定変更)

7/13(金)の開館予定についてお知らせします。
これまでお知らせしていた予定から変更となりましたので、ご注意ください。

中央図書館 8:30-22:00
東図書館  8:30-17:00
西図書館  8:30-17:00

霞図書館・東千田図書館 通常通り

※7/13(金)まで一斉休講継続に伴い、部分開館とします。
※中央図書館内のla la la Caféは休業します。

7/12(木)開館時間のお知らせ

7/12(木)の開館予定についてお知らせします。

中央図書館 8:30-22:00
東図書館  休館
西図書館  8:30-17:00

霞図書館・東千田図書館 通常通り

※豪雨災害の影響を受け人員の確保が十分ではありませんので部分開館とします
7/13(金)は通常開館の予定です。la la la Caféについても 7/13から営業予定です 
 7/13(金)まで一斉休講継続に伴い、部分開館とします(2018/7/12追記)

(終了しました) 7/11(水)各種WEBサービスを一時停止します

作業は無事終了しました。Webサービスも通常通り利用可能です。
ご協力ありがとうございました。

更新:2018年7月11日 13:15

------
キャンパス間ネットワーク工事のため,図書館HPは通常のweb画面表示ができない場合があります。下記の時間帯につきましては,Webサービスを停止します。
急な連絡となり申し訳ありませんが,ご協力をお願いいたします。

■日時:
2018年7月11日(水) 12:00 ~ 
※作業の進捗によっては,多少前後する場合があります
※作業が終了しましたら,連絡します。

■主な停止サービス:
・OPAC検索
・利用者メニューログイン
・本日の開館時間
・opac.lib.hiroshima...のWEBページ
・各種メール通知サービス
                など

■特殊コレクションデータベース
(http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/...のWEBページ)

■広島県大学共同リポジトリ(HARP)
(http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/)

7/11(水)開館時間のお知らせ

7/11(水)の開館予定についてお知らせします。

中央図書館 8:30-22:00
東図書館  休館
西図書館  8:30-17:00

霞図書館・東千田図書館 通常通り

※豪雨災害の影響を受け人員の確保が十分ではありませんので部分開館とします
※7/12(木)の開館予定については7/11(水)15:00以降に 図書館ホームページにてお知らせします
※7/13(金)は通常開館の予定です。la la la Caféについても 7/13から営業予定です
 7/13(金)まで一斉休講継続に伴い、部分開館とします(2018/7/12追記)

7/10(火)開館時間のお知らせ

7/10(火)の開館予定についてお知らせします。

中央図書館 8:30-22:00
東図書館  休館
西図書館  8:30-17:00

霞図書館・東千田図書館 通常通り

※豪雨災害の影響を受け人員の確保が十分ではありませんので部分開館とします
※7/11(水)以降の開館予定については7/10(火)15:00以降に 図書館ホームページにてお知らせします
※7/13(金)は通常開館の予定です。la la la Caféについても 7/13から営業予定です

7/9(月)の臨時休館について

7/9(月)は全キャンパス終日一斉休講となるため、全館終日休館とします。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。

7/8(日)の臨時休館について

本日7/8(日)は、広島市に大雨警報、東広島市に大雨・洪水警報が発令されているため、全館終日休館します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承ください。

なお、7/9(月)は平常通りの開館を予定していますが、天候の状況によって開館時間の変更・閉館等の可能性もあります。WEBページやTwitter等で最新情報をお知らせしますので、ご確認ください。

7/7(土)の臨時休館について

本日7/7(土)は、特別警報発令により、全館終日休館します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承ください。

なお、7/8(日)は、現状、平常通りの開館を予定していますが、天候の状況によって開館時間の変更・閉館等の可能性もあります。WEBページやTwitter等で最新情報をお知らせしますので、ご確認ください。
(2018/07/07 10:15追記)


--------------------------------------------
明日7/7(土)は、次のとおり開館します。
中央図書館の開館を通常より2時間遅らせます。天候状況、交通状況に十分注意してください。

・中央図書館  12:00 - 20:00
・東図書館   休館
・西図書館   休館
・霞図書館   10:00 - 17:00
・東千田図書館 13:00 - 19:00

なお、7/8(日)は、現状、平常通りの開館を予定していますが、天候の状況によって開館時間の変更・閉館等の可能性もあります。WEBページやTwitter等で最新情報をお知らせしますので、ご確認ください。
(2018/07/06 15:50追記)


--------------------------------------------
明日7/7(土)も大雨の恐れがあるため,東図書館・西図書館を終日休館します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承ください。

なお,中央図書館、霞図書館、東千田図書館につきましては,本日7/6(金)15時以降に改めてお知らせいたします。

・東図書館  休館
・西図書館  休館
(2018/07/06 11:50)

7/6(金)の臨時休館について

10:35現在、大雨警報及び洪水警報が発表されており、全キャンパス終日一斉休講となるため、本日は全館終日休館とします。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。

(2018/07/06 11:05追記)


------------------------------

本日7/6(金)は広島地方気象台から広島市及び東広島市の両地域に対して、6:35現在、大雨警報が発表されており、東広島キャンパス・霞キャンパス・東千田キャンパスの1・2時限及び3・4時限の授業が一斉休講となっておりますので、12:00まで全館臨時休館といたします。

午後につきましては改めてお知らせいたします。

(2018/07/06 8:25)

7/3(火)の臨時閉館について

台風の接近に伴い、本日7/3(火)は下記のとおり、臨時閉館とさせていただきます。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。

中央図書館 21:00
霞図書館 BIBLA Kasumi 21:00
東千田図書館 21:00

また、中央図書館内のla la la Caféも本日は休業します。

(2018/07/03 18:00)

カフェコーナー(la la la Café)オープン記念!

7月2日、中央図書館カフェコーナー(la la la Café)がオープンしました!
図書館長からは学生のみなさんに向けて、授業期間中24時までの開館時間延長に伴い、リフレッシュするための場としてぜひ活用してほしいとの挨拶がありました。
オープン記念企画として飲み物の限定無料配布が始まると、カフェ前には長蛇の列ができました。みなさんのご利用をお待ちしています!お飲み物はカフェ内もしくは屋外でお楽しみください。

--------------------------
中央図書館la la la Café
通常営業時間:授業期平日のみ20:15-23:30
支払い方法:広大生協電子マネー(MYple)* のみ(現金不可)
*MYpleについて:http://www.hucoop.jp/coop/mobile.html

7/2(月)カフェコーナー(la la la Café)をオープン

中央図書館は、開館時間延長に伴い7月2日(月)よりカフェコーナーをオープンします。生協等の施設が閉まった後でもリフレッシュできる空間を図書館の入口に設置し、効果的に教育研究活動を進めてもらうことを目的としています。
お飲み物はカフェ内もしくは屋外でお楽しみください。

7月2日(月)はオープン記念企画で19時に図書館長のご挨拶と、数量限定で飲み物無料配布があります。
--------------------------
中央図書館la la la Café
通常営業時間:授業期平日のみ20:15-23:30
支払い方法:広大生協電子マネー(MYple)* のみ(現金不可)
*MYpleについて:http://www.hucoop.jp/coop/mobile.html


(終了しました)【6/27】図書館ホームページの一時停止について

メンテナンスは無事終了しました。
ご協力ありがとうございました。

更新:2018年6月28日 8時30分

------
サーバのメンテナンスのため,下記の日時で図書館ホームページを含む
図書館WEBサービス全てが一時停止します。
急なメンテナンスでご利用者のみなさまにはご不便をおかけいたしますが,
ご協力をお願いします。

               記

■停止日時予定
・2018年6月27日(水)22時00分頃~2018年6月28日(木)7時00分頃
※この時間帯で,最大1時間程度,図書館ホームページにアクセスしにくい状態が発生します。

■停止するサービス
・図書館ホームページ内にある全サービス
※図書館ホームページ自体も表示されません。
※電子ジャーナルやデータベースへの直接リンクでのご利用は可能です。

■停止目的
・図書館ホームページサーバの更新のため


■問い合わせ先 中央図書館 図書学術情報企画グループ 
TEL : 082-424-6218(内線 東広島6218) 
E-Mail : tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

第2回「推しホンバトル」参加者を募集します

図書館では、みなさんからイチ推しの本(推しホン)を紹介してもらい、一番読みたくなった本を投票で決定する「推しホンバトル」を開催します。各図書館に応募用紙と応募箱を設置していますので、応募用紙に本の紹介文を書いて応募箱に入れて下さい。

優勝者には図書カード3,000円分をプレゼントします。
たくさんのご応募をお待ちしています。

 応募締切:2018年7月31日(火)
 ※ 応募多数の場合は期日前に締め切ります。

  • 広島大学の学生であればだれでも応募できます。
  • 本が図書館にあるかどうか、また、その本のジャンルは問いません。
  • 本が図書館にない場合、その本を購入する予定です。ただし、図書館の購入基準から外れる場合は、本を購入しません。
  • 雑誌は推しホンの対象外です。
  • 紹介文はそのまま図書館広報誌「みんと」に掲載するほか、図書館が運用するTwitterとFacebook、また、館内等の掲示で使用します。
  • 投票は9月下旬から10月を予定しています。

2012年に行った第1回推し本バトルの応募作品は、図書館広報誌「みんと 創刊号」に掲載していますので、参考にしてください。

(終了しました)学生選書メンバー大募集!


広島大学図書館サポーターHULSでは、一緒に図書館の本を選んでくれる新メンバーを募集します。
学生目線で大学の学習に必要な本や、後輩に勧めたい本を選ぶ活動です。ぜひご応募ください!

 →募集終了しました。多数のご応募ありがとうございました!


絵文字:鉛筆募集要項

募集期間: 2018年6月4日(月)~6月15日(金) 
      ※応募者多数の場合は申込期間前に締め切ることがあります。

      ※応募者の学部・学年に偏りが出た場合、調整をさせていただく場合があります。


応募条件: 広島大学の学部生・大学院生


活動期間: 2018年6月~7月

      ※活動前に説明会参加をお願いいたします。希望日をフォームで選択ください。

      ※秋以降、希望者で購入本の展示を行う予定です。


活動内容: 書店で本を選ぶ「ブックハンティング」とWEB選定

      

      学生の学習・大学生活に必要な本を選んでいただきます。
      活動開始にあたり、職員による説明会を6月中旬に実施します。

      「ブックハンティング」のみ、「WEB選定」のみの方も歓迎します!

      

      ●ブックハンティング

      場所:MARUZEN 広島店(広島市中区八丁堀)

      予定日: 2018年7月2日、3日、5日のいずれか一日 15:00~

      ※最少催行人数:3名(3名に達しない場合は、実施しないこともあります)

      ※広島大学から広島バスセンターのグリーンフェニックス往復料金を支弁します。





申込み:  図書館サポーターHULS応募フォームからお申し込みください 


お問合わせ: 広島大学図書館 

       Email:gakusup[at]ml.hiroshima-u.ac.jp

                          ※[at]は@に変換してください。

教育実習生等に対する貸出期間特別延長措置について

「実習で必要な資料である」「実習場所が遠隔地のため期限内の返却が難しい」…など、資料の返却ができない場合、資料の返却期限日を実習終了日の1週間後まで延長します。
  • 対象者:教育実習等を行う学生のうち、貸出時に申請書を提示された方
  • 実施期間:平成30年度中
  • 申請書:各図書館カウンター、あるいはこちら(pdf)から入手してください。

 <手続き>
  1. 申請書の≪学生記入欄≫へ記入後、所属学部・研究科の学生支援担当にて≪職員記入欄≫に記入してもらう。
  2. 各図書館カウンターにて、貸出期間延長を希望する資料と本申請書を提示のうえ貸出手続きを行う。
 <貸出時に特別延長措置を忘れた場合>
実習終了日1週間以内に、申請書を添えて各図書館カウンターに資料を返却してください。延滞罰則を解除します。
※申請書の提示がない、また実習終了日から1週間を超えている場合は、延滞罰則の解除は行いません。


 注意!
 ・申請書は特別延長措置を希望されるたびに必要となります。大切に保管してください。
 ・延長措置ができる資料は本来の返却日が実習期間中となる資料に限ります。

問い合わせ先
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 TEL : 082-424-6214
 E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp 

【5/27 一時サービス休止】ジャパンナレッジ

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

◆ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、セレクトシリーズ、JKBooks)

◆サービス停止期間:2018年5月27日(日)9:00~13:00(予定)

◆問い合わせ先 中央図書館 レファレンスサービス主担当  
TEL : 082-424-6216(内線 東広島6216) 
E-Mail : tosho-fukyu-wrc@office.hiroshima-u.ac.jp

教科書コレクション画像データベースを拡張しました

教科書コレクション画像データベースの公開画像の拡張を行いました。
これまで部分画像(表紙、奥付などのみ)公開であった資料のうち、1,629点の全文画像公開を行いました。ご利用ください。

■広島大学図書館教科書コレクション画像データベース
 http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/text

■問い合わせ先
 中央図書館 図書学術情報企画グループ
 Tel:082-424-6228
 E-mail:tosho-kikaku-jyoho@office.hiroshima-u.ac.jp

(終了しました)5/10(木)空調機フィルター清掃に伴う利用制限について

作業は終了しました。ご協力ありがとうございました。

ーーーーー

西図書館では,下記の場所の空調機等フィルター清掃を行います。

1階、3階のグループ閲覧室は10:30頃まで利用できません。また、作業中は他の座席へ

移動をお願いする場合がありますが、ご理解・ご協力下さいますようお願いいたします。

 

                記


【日時】平成30年5月10日(木)午前中

【場所】西図書館 1階閲覧席・グループ閲覧室、2階閲覧席、3階グループ閲覧室