お知らせバックナンバー(2013年4月~2025年7月)

お知らせ

【追記】教員による学生用図書選定について

本選定は,学生が利用する図書を教員に直接ご推薦頂くことで,学生のための図書館資料をより充実させることを目的としています。授業と連携した教育・研究・学修に必要な資料の選定をお願いいたします。
本選定を利用される場合は,下記のいずれかによりお申し込みください。

今年度末限定で,電子書籍の申込点数を変更しました。(2020.12.8)
[申し込み先2:]に関して,
 申し込み制限:原則,一人1点まで → 5点まで

対象本学教員

■申し込み先1:
図書館ホームページ利用者メニュー → 「新規購入依頼」
「広大ID(職員番号)/パスワード」でログイン後,画面に従って入力してください。
 購入希望理由欄(入力必須)には,推薦理由を具体的にご記入ください。
 利用時期や複数冊などのご希望は,購入希望理由欄に記入してください。
・推薦教員名及び理由は,OPAC上で公開します。

◆申し込み制限:原則,一人2万円まで
◆申し込み対象外の図書:
 雑誌,未完結の全集,継続もの,品切れ等で入手できないもの

※注意事項
・処理状況は,図書館HPの個人(ログイン後)のページで確認できます。
・既に本学図書館に所蔵のある図書を推薦される場合は,推薦理由や利用状況により購入を決定します。
・複数冊や高額図書を購入される場合は,推薦理由などにより購入を決定します。
・教員著作物については,下記問い合わせ先に1冊ご寄贈くださいますようご協力をお願いいたします。


申し込み先2:洋書の電子書籍を購入する場合のみ(2019年1月追加)
ProQuest Ebook Central(Hiroshima University)
 ・推薦図書を検索後,【リクエスト】(学認で認証)に進んでいただき,すべての項目を入力して,リクエストしてください。
 メールアドレスは,@hiroshima-u.ac.jp のものをご記入ください。
 メッセージ欄には,推薦理由を具体的にご記入ください。
・設定完了後は,このメールアドレスに連絡が届きます。
・推薦教員名及び理由は,OPAC上で公開します

◆申し込み制限:原則,一人1点まで → 5点まで

◆利用マニュアル等:

※注意事項
・本文ページの閲覧が5分できますが,コピー,ダウンロード,印刷はできません。
 5分経過や上記操作の場合,学認の認証(広大ID(職員番号)/パスワードを入力)が求められ,リクエストフォームが開きます。購入希望の場合は,そのままリクエストをしてください。
・金額の表示はありません。ご推薦された図書が高額の場合は,推薦理由などにより購入を決定します。
・原則,同時アクセス1を購入します。

<問い合わせ先>
図書学術情報企画グループ図書コレクション主担当
 Email:tosho-seibi-tosho*office.hiroshima-u.ac.jp
  ※E-mailアドレスは、*を半角@に置き換えて送信してください。
 電話:[東広島]内線6209

冬季休業における図書の長期貸出について

以下のとおり、本学学生を対象に図書の長期貸出を実施します。

◆取扱館
 中央図書館 東図書館 西図書館 霞図書館 東千田図書館
◆取扱期間 
取扱館
学部学生
大学院生
中央図書館
東図書館
西図書館
霞図書館
東千田図書館
12/5(土)~12/22(火)
11/26(木)~12/13(日)

◆貸出冊数
 変更ありません。
◆返却期限日
 2021年1月13日(水)
 返却期限を過ぎた図書や予約のある図書を除き、通常通り更新手続きができます。
◆手続き
 通常どおり貸出を行ってください。取扱期間内に貸出された図書の返却期限日は自動的に2021年1月13日となります。
 貸出期間を更新(延長)した場合も、返却期限日は2021年1月13日になります。

<問い合わせ先>
中央図書館 図書学術情報普及グループ(中央図書館)
TEL : 082-424-6214
E-mail : tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

【11/15】OPAC蔵書検索などWEBサービスを停止します

東広島地区の計画停電に伴い,以下のとおりWebサービスを停止します。
ご不便をおかけいたしますが,ご協力をお願いいたします。

(1)停止日時:
2020年11月15日(日) 08:00 ~ 22:00
※作業の進捗によっては,多少前後する場合があります

(2)主な停止するWebサービス:
・OPAC所蔵検索
・利用者メニュー(貸出更新やILL申込など)
・本日の開館時間
・opac.lib.hiroshima...のWEBページ
・各種メール通知サービス
                など

(3)停止中でも利用可能Webサービス
・電子ジャーナルの利用
・お知らせ・行事の確認
・学術情報リポジトリの利用


なお,以下のWebサービスにつきましては停止日時が異なりますのでご注意ください。
(1)停止日時:
2020年11月13日(金) 17:00 ~ 2020年11月16日(月)10:00

(2)停止するWebサービス
・特殊コレクションデータベース
(http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/...のWEBページ)

・広島県大学共同リポジトリ(HARP)
(http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/)

---
2020/10/30 掲載
2020/11/13 再掲載

発話を伴うオンライン授業を受講できるスペースを設置します

11月6日(金)より,中央図書館1Fに発話を伴うオンライン授業を受講できるスペースを設置します。

 場所:中央図書館 1F BIBLA Group Space
 定員:7名 ※予約は受け付けておりません
 注意:
  ●発話を伴うオンライン授業を受講する時間帯のみご利用いただけます
   ※それ以外の授業の受講,自習,休憩,グループ学習などは行えません
  ●イヤホンを利用してください。
  ●大学の方針に基づき,マスクの着用が必須です。
  ●新型コロナウイルス感染防止のため,館内掲示を遵守してください。
  ●館内掲示の内容が守られていない場合は,閉室することがあります。

<問合せ先>
 中央図書館 図書学術情報普及グループ
 Tel.:082-424-6214
 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp

【11/22】Japan Knowledge Lib一時サービス休止

メンテナンスのため、以下のサービスが一時停止となります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

◆Japan Knowledgeサービス全般

(Japan Knowledge Lib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)


◆サービス停止期間:2020年11月22日(日)午前9:00~午後1:00(※予定)

◆問い合わせ先